漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
食べてみた系の話題、今回はセブンイレブンのデザートです。
ツイッターで「セブンイレブンのくりぃむわらびが病み付きになるほどおいしい」という情報をゲットしまして。近所のセブンイレブンに行ってみたけど見つからなくて他のデザートを買ってきたり見つけて買ってきたりしたのでその感想などレポしてみようと思います。
ひとつめ、「ごろっとマンゴーのタルト」。
蓋を取ったとたんにマンゴーが落っこちました。マンゴーたっぷり!
お味の方を一言で言うと、マンゴー。味は普通においしいのですが、マンゴーの存在感が強すぎてタルトの味が分からないです。コンビニデザートの宿命でタルト部分はしっとりソフトになっているので、余計にタルトの存在感が薄くなって「これならマンゴープリンでいいんじゃ?」状態になってしまってるのが残念。
続きまして、えーと…チーズ…チーズフロマージュだったかな?蓋を取った後の写真しか残ってませんでした。ビスケット生地の上にチーズ生地を乗っけたチーズケーキを一口サイズにカットしたものでがカップに入っています。これで300円くらいだったかな。
これはウマイ。チーズがねっとり濃厚ですがくどくは無く、とてもおいしいです。一度に食べきれない時は冷凍しておける(解凍しても味が変わらない)のもポイント高し。
続きまして噂のくりぃむわらびもち。何でこんなにたくさんあるかと言うと、やっと見つけた時に嬉しくてたくさん買って帰ったら、遊びに来た友人のお土産とかぶってしまったから。
パックを開けるとこんな感じ。断面図の写真も撮りたかったのですが、齧った端からトロトロ崩れるので撮影は無理でした。残念。
口に入れるとすーっと溶けて、続いて生クリームと黒蜜の味がしてきなこの風味が口に広がります。生クリームの主張がちょい強めですが、黒蜜が上手く相殺してる感じです。生クリームや黒蜜の入った和菓子が大好き!という人以外には「普通においしい」評価になりそうな味でした。味がチョイ濃厚なので、他の何かと合わせるといいかも。
ラスト、くりぃむわらびの写真の隅っこにちょっと映ってたこれ。「しっとりパインケーキ」
ひっくり返すとこんがり狐色。
パウンドケーキみたいなものかな?と思っていたら、パウンドケーキよりフワフワの生地でした。シフォンケーキとパウンドケーキの間くらいの軽さ。味はとてもおいしいのですが、欲を言うならもっとパイナップル乗っけて欲しかったなぁ。ケーキの上の半分だけといわずにバーンとォ!ね(笑)。
くりぃむわらびを色々やってみたレポは続きから。
ツイッターで「セブンイレブンのくりぃむわらびが病み付きになるほどおいしい」という情報をゲットしまして。近所のセブンイレブンに行ってみたけど見つからなくて他のデザートを買ってきたり見つけて買ってきたりしたのでその感想などレポしてみようと思います。
ひとつめ、「ごろっとマンゴーのタルト」。
蓋を取ったとたんにマンゴーが落っこちました。マンゴーたっぷり!
お味の方を一言で言うと、マンゴー。味は普通においしいのですが、マンゴーの存在感が強すぎてタルトの味が分からないです。コンビニデザートの宿命でタルト部分はしっとりソフトになっているので、余計にタルトの存在感が薄くなって「これならマンゴープリンでいいんじゃ?」状態になってしまってるのが残念。
続きまして、えーと…チーズ…チーズフロマージュだったかな?蓋を取った後の写真しか残ってませんでした。ビスケット生地の上にチーズ生地を乗っけたチーズケーキを一口サイズにカットしたものでがカップに入っています。これで300円くらいだったかな。
これはウマイ。チーズがねっとり濃厚ですがくどくは無く、とてもおいしいです。一度に食べきれない時は冷凍しておける(解凍しても味が変わらない)のもポイント高し。
続きまして噂のくりぃむわらびもち。何でこんなにたくさんあるかと言うと、やっと見つけた時に嬉しくてたくさん買って帰ったら、遊びに来た友人のお土産とかぶってしまったから。
パックを開けるとこんな感じ。断面図の写真も撮りたかったのですが、齧った端からトロトロ崩れるので撮影は無理でした。残念。
口に入れるとすーっと溶けて、続いて生クリームと黒蜜の味がしてきなこの風味が口に広がります。生クリームの主張がちょい強めですが、黒蜜が上手く相殺してる感じです。生クリームや黒蜜の入った和菓子が大好き!という人以外には「普通においしい」評価になりそうな味でした。味がチョイ濃厚なので、他の何かと合わせるといいかも。
ラスト、くりぃむわらびの写真の隅っこにちょっと映ってたこれ。「しっとりパインケーキ」
ひっくり返すとこんがり狐色。
パウンドケーキみたいなものかな?と思っていたら、パウンドケーキよりフワフワの生地でした。シフォンケーキとパウンドケーキの間くらいの軽さ。味はとてもおいしいのですが、欲を言うならもっとパイナップル乗っけて欲しかったなぁ。ケーキの上の半分だけといわずにバーンとォ!ね(笑)。
くりぃむわらびを色々やってみたレポは続きから。
くりぃむわらび、単体だと私にはちょっと濃厚すぎたので、濃厚さを和らげるために色々試してみました。
まずはこちら。
パッと見、カツサンドのようですが挟まってるのはくりぃむわらびです。くりぃむわらびサンド。
さてお味はと言うと…意外にいけます。普通においしいです(笑)。ブログのネタ的に全く面白くないのですが、お菓子系サンドが好きな人ならフツーにいける味。パンは8枚切りか10枚切りの薄いものが合うと思います。
次はこれだ!
でーん。ホットケーキ+くりぃむわらび+バニラアイス。鉄板の組み合わせのはず!
…………
鉄板過ぎました(笑)。予想通り、普通においしくて、逆にがっかりでした。月までぶっ飛ぶこのうまさ!とまではいかないし、「何故この組み合わせでマズイんだ!」ともならないし、フツーにおいしい。話のオチにしようと思っていたのにオチなくて残念、というオチでした(笑)。
PR
この記事にコメントする