漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
以前このブログでも「初心者のためのペンタブ選び」と言うサイトを作ってみたよー的なことを言ったと思うのですが、今回は同人誌印刷所の一覧と言うかリストを作ってみました。
こちらです。
私が昔、紙媒体で同人誌を作っていた頃のことを思い出しつつ、ネットで色々調べて情報をまとめてみました。もう少し項目を追加しようかなとかもう少し修正したいなとか色々考えていますが、夏コミも近づいてきたし一応の形にはなったので公開してみました。出来るなら夏コミの締め切り情報とかも掲載できたらいいなぁと思うのですが、そっちはかなりリアルタイムで変わって行くと思うので、ツイッターで色々やってみようかなぁとか考え中です。
リンク切れとか記載内容とかチェックはしましたが、漏れとか抜けとか間違いとかあったらブログのコメント欄でもツイッターからでも教えて頂けると嬉しいです(^^)
で、私、こことは別にもうひとつブログを持っているのですが、そちらのブログでは「自分で選んだ広告」を貼ってみようかなと思っています(このブログは無料なので自動で広告が表示されています)。そういうのが嫌いな方は引き続きこちらのブログを覗いていただければと…。「管理人がどんな商品を紹介するのか興味がある、見てやろうじゃないの」と思われた方はもうひとつのブログの方にもお越しいただけると幸いです。
もうひとつのブログはこちら。
そうそう、ペンタブに関しても私はまだまだドシロートなので、間違ってることがあったら指摘していただけると助かります。間違いの指摘でなくても、ペンタブを使った感想とか豆知識とかでも聞かせていただけると非常に嬉しいです。
こちらです。
私が昔、紙媒体で同人誌を作っていた頃のことを思い出しつつ、ネットで色々調べて情報をまとめてみました。もう少し項目を追加しようかなとかもう少し修正したいなとか色々考えていますが、夏コミも近づいてきたし一応の形にはなったので公開してみました。出来るなら夏コミの締め切り情報とかも掲載できたらいいなぁと思うのですが、そっちはかなりリアルタイムで変わって行くと思うので、ツイッターで色々やってみようかなぁとか考え中です。
リンク切れとか記載内容とかチェックはしましたが、漏れとか抜けとか間違いとかあったらブログのコメント欄でもツイッターからでも教えて頂けると嬉しいです(^^)
で、私、こことは別にもうひとつブログを持っているのですが、そちらのブログでは「自分で選んだ広告」を貼ってみようかなと思っています(このブログは無料なので自動で広告が表示されています)。そういうのが嫌いな方は引き続きこちらのブログを覗いていただければと…。「管理人がどんな商品を紹介するのか興味がある、見てやろうじゃないの」と思われた方はもうひとつのブログの方にもお越しいただけると幸いです。
もうひとつのブログはこちら。
そうそう、ペンタブに関しても私はまだまだドシロートなので、間違ってることがあったら指摘していただけると助かります。間違いの指摘でなくても、ペンタブを使った感想とか豆知識とかでも聞かせていただけると非常に嬉しいです。
PR
この記事にコメントする