漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
マッタリと、以前ネウロサイトでやっていた「弥子の好物にチャレンジ!」を再開してみようと思います。要するに「漫画に出てきた料理を実際に作ってみた」という企画です。弥子の好物をメインに順不同で、時々、銀の匙とかソーマとかの料理再現もやっていけたらいいなぁと言う感じでゆるーく行きます。
*弥子の好物
「暗殺教室」で有名な松井優征先生のデビュー作、「魔人探偵脳噛ネウロ」の主役・桂木弥子(食いしん坊)の好物。ジャンプ掲載時、登場人物紹介コーナーで紹介されていた。通常版コミックスには未収録。文庫版には収録されたのかな…?
一覧はこちら(別サイトに飛びます)。
記念すべき?第1回は「インスタントラーメンキャベツのせ」です。
続きからどうぞ。
*弥子の好物
「暗殺教室」で有名な松井優征先生のデビュー作、「魔人探偵脳噛ネウロ」の主役・桂木弥子(食いしん坊)の好物。ジャンプ掲載時、登場人物紹介コーナーで紹介されていた。通常版コミックスには未収録。文庫版には収録されたのかな…?
一覧はこちら(別サイトに飛びます)。
記念すべき?第1回は「インスタントラーメンキャベツのせ」です。
続きからどうぞ。
ワタクシ、「インスタントラーメンはシンプルに!」が信条なので、塩ラーメンに具はキャベツと卵だけ。仕上げに黒胡椒。
出来上がり写真がこちら。
もっとおいしそうに撮影できるようになりたい…。
キャベツのシャキシャキ感が麺と好相性でとてもおいしかったです。もやしラーメンには飽きた!と言う方にもお勧め。
尚、キャベツはマリネにしてあります。雑誌に載っていたのを少々自己流アレンジしています。
*キャベツマリネの作り方
1:キャベツ4分の1個を千切りにしてボウルに入れる。ボウルがなければ鍋でもラーメン丼でもOK。
2:ティースプーン1杯程度の塩と砂糖を入れて手でギュッギュッと揉んで5分ほど放置。5分置いてもしんなり感がなかったら、次から塩と砂糖を少し増やしてみてください。
3:2のキャベツを手でギューッと搾って余分な水分を捨てて、スープスプーン1杯程度の酢とオリーブオイルを入れて混ぜる。中華風にしたいならオリーブオイルではなく胡麻油でも。食べてみて、「薄いな」と感じるくらいの味の方がアレンジしやすいと思います。
トマトや胡瓜と一緒にサラダにしてよし、ウィンナと一緒にパンに挟んでホットドッグにするもよし、ベーコンと一緒にスープにしてよし、焼肉の付け合せによし。
4:ラップをかけて冷蔵庫で保存。密閉容器(100円ショップで売っているもので十分)に入れると少し長持ちします。
こちらは、インスタントではないけど「冷たいトマトのラーメン」にトッピング。まっかっかですね…。
href="http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fda9792c94acc0dc2ffbb2421f2761d3/1439389651" title="">
更に、冷たいラーメンにもトッピング。
これは普通の塩味インスタントラーメンを冷やしにしています。ちょっと塩味がきつかった。
PR
この記事にコメントする