忍者ブログ
漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ωの双子座パラ姐さんがナイスすぎてついてちょっとしゃべりたいです。ピクシブでBBAとかタグつけられておいおい…と思ったけど、口紅の色とか声とか醸し出すオーラとかがBBAだw いや好きですよ、大好きですパラドクスさん。前髪降ろしてれば文句なくドツボでした。そして既に散々言われてますけど、愛の聖闘士☆キュッピーン☆な顔はいわゆる第二人格で、「ざけんなゴルァ!!」が第一人格だと美味しい。
独自解釈ではありますが、サイキのエミリオは「2012の電波が素で、無印のいい子は世渡りの為に生みだした第二人格」と思ってるので、パラ姐さんもこのクチじゃないかと。愛情に飢えてるんだけど、愛情をかけられたことが無いから愛情のかけ方も分からなくて、そんなジレンマが生み出したのが「みんなみんな愛してあげる☆キュピーン☆」な「愛の聖闘士」だったのではないかと。ある意味あの人格そのものが仮面なので、素顔を晒してるようでデフォで仮面かぶってるともいえる。だから多分、紫龍に対する感情は愛情ではなく依存。…とか、こんなメンドクサイ話は子供向けアニメではやらないかな。
ただ、パラさんの歪な「愛」は、どこかで突っ込みが入ると思うし、それがパラさん攻略の鍵になると思いたいです。電波さんでも黄金は黄金だし、青銅がひとりで実力突破するのは難しいでしょうし。それから、後から双子の兄弟姉妹が出てくる展開もまだ諦めてないですぞ。後から因縁のあるキャラが登場なんて、漫画やアニメじゃよくあることだし!!
そして今までの牡牛座とは毛色の違うハービンさんも好きです。辛い過去を背負っているけど、「まぁそれはそれとして」という姿勢が良いですね。
Ω、黄金が出てきてからやっぱり面白くなった気がします。

ところで「あなたはツイッターでもブログでも本当に『デリカシー』の無い発言をしますね」というようなことを匿名で言われたのですが、なんで「デリカシー」とわざわざカッコでくくってあるのかが気になりました(・ω・)

拍手[1回]

PR
ツイッターで11月になってから(………)垂れ流したハロウィンと冥界神々の妄想とかまとめてみました。
当サイトタナはお祭り騒ぎが好きなのでハロウィンは張り切ってかぼちゃをくりぬいてランタンつくってそうだなーと思いました。エリシオンには農耕神クロノスがいるから美味しいカボチャも簡単に手に入りそう。山積みになったカボチャを張りきってくりぬいてランタンにするのがタナトスとイケロスとパンタ。タイミング悪く通りかかって手伝わされるのがオネイロス。君子危うきに近寄らず…と言いつつ、蝋燭を差し入れするのがモルペウス。
出来あがったカボチャランタンをにこにこして受け取るのがハーデス。「お前は子供か。ハロウィンをカボチャイベントだと思っているのか。『トリックオアトリート』の決め台詞はどうした」とか小言を言いながらランタンを部屋に飾ってお菓子を渡すのがヒュプノス。本当はヒュプもカボチャランタン作成に加わりたいんだけど、変なとこで意地っ張りなので自分の神殿でタナトスが来るのを待ってる。カボチャを置く場所を決めて(しかも一か所じゃない。二個以上貰う気満々)スペースを開けて飾り付けまでして待機。勿論お菓子もスタンバイ。で、お菓子があるのにタナトスが「悪戯をさせろ!」と言いだした時に備えて悪戯されても良い何かをスタンバイ。そこまでしたのに、タナトスはカボチャランタン作成で満足してランタンだけ届けに来てヒュプのやる気は行き場を失うとか…。そして冥界ではヘカーテとエリスとアイコさんがカボチャのプリンとかクッキーとかを配りまくって騒いでればいい。で、ミノさんはそんな皆を遠くから眺めてて、課長一人が仕事を背負い込んでウンウン言ってるんだ。部下の誰かが遊びに連れ出しそうだけど。

拍手[0回]

SS「契約」バッドエンドが終わらない(><)
8月の予定では、10月中にバッドエンドとノーマルエンド、両方書き終わってるはずだったのに…何故1日1時間しかSS書く時間が取れないのか謎ですが、書いては消し書いては消し、散歩進んで二歩下がって、書いても書いてもまだ終わらないorz
でも頑張る。アンケも答えてもらったし頑張る。ちゃんと書いてます。でも書いても書いても終わらないんだ…
と言うわけで、ツイッターで先にネタばれしてたというか、「こんな話を読みたい(書きたい)」と呟いてた部分のエピを投稿しときます。直接的な濡れ場描写はないですが、年齢制限SSの一部なのでまぁそれなりです。後双子神が下衆ルートの話なので二人がゲスいです。それでもOKと言う方は続きをずずいっとスクロールしてください。「本編が楽しみだよ!」と思っていただけたら、拍手ボタンをぽちして頂けるとすごく元気が出ます、ハイ。

拍手[2回]

ふとニコニコを見ていたら「アニメ日常のOPにブラックラグーンの映像を合わせる」という動画がありまして、両方を知らないとイミフだと思うのですが、まぁつまりブラックラグーンを無性に見たくなってアニメを見返していたのですが結局いきつく先は双子神の妄想でして。
タナトスは二丁拳銃が似合いそう。あ、服はいかにもマフィアな黒いスーツでお願いします。タナトスが大はしゃぎで飛び回って二丁拳銃ズダダダダと撃ってるのを溜息ついて眺めながら、消音装置付きの長銃でけだるそうに(タナトスが討ち漏らした)相手を仕留めるのがヒュプ。ヒャッホーイとか言いながらバズーカぶっ放すのがイケロス。ハンドガンで淡々と頭を撃って行くのがオネイロス。ライフルで遠距離から狙い撃つのがモルペウス。パンタはお約束のガーターに銃。番外でマシンガン連射はマニさん。ハーデス様?サングラスかけてソファに座ってボスを気取ってて下さい。当サイトハーデス様は前線出ても足引っ張るから(笑)

そして戦隊物の妄想も。
タナトス(味方寝返り後)は、ミスドのドーナツにハマって、何かあるたびにドーナツ食べてればいいと思います。ドーナツ食べながら主人公に電話してるみたいな。
「戦隊モノネタ書くんだったら味方チームの名前も考えろよ」というセルフ脳内突っ込みがあって、味方五人の名前を考えてみました。ゴレンジャーって、赤・青・緑・黄・ピンクでいいよね。で、黄色とピンクが女の子でイイよね。名前に色を入れると分かりやすいね。と言う事で考えた。赤城太陽(あかぎたいよう)・青山宙(あおやまひろし)・緑川舞人(みどりかわまいと)・黄瀬光(きせひかる)・桃井桜(ももいさくら)。名字に色、名前は色から連想されるもの。緑川は最初に浮かんだのが「緑川光」だったんだけど、それじゃ声優さんになっちゃうから、 緑川さんがやってたキャラの名前を付けてみた。我ながらこう言うネタがホイホイ出てくるのはどうなのかと思います。

拍手[1回]

最近萌え話はツイッターに吐くことが多いのですが、ログがすぐ流れるのでブログにまとめた方がいいかなとか思う今日この頃。
コラボの8話目あたりで話題が出て、林檎の3話目で話が確定した「戦隊モノ」ですが。私の頭の中では着々と妄想と言う名の脚本が作られています(笑)。とは言え、主人公であるゴレンジャー(仮)の設定ではなく敵組織タナトスの設定なんですけどね!(笑)語り出したらもう、SS書いた方が早いだろと言われそうなくらい語れそうな気がします。んで、現時点の脳内仮設定など。

・死の神タナトス
冥王ハーデスの臣下であり、シリーズ前半のボス。原因不明の呪いによりヒュプノスの力が暴走し、醒めない眠りについてしまった(と、タルタロスから説明されてそれを信じている)ため、主君と弟を助ける為と信じて気が進まないながらも人間の世界を攻めてくる。五芒星がトレードマーク。趣味はひとりチェス(チェスをしながら考え事をしたりヒュプやハーデスを想ったりしている)。武器は大鎌。前半のクライマックスで主人公達(+アテナ)と対峙した時に初めてタルタロスの言葉に疑いを持つ。結果、タルタロスから主人公達を庇う形で彼を道連れに冥府の闇に消える。
その後、主犯がタルタロスだと確信した彼は主人公達の味方になるが、神の力はタルタロスに奪われたのであくまでもアドバイザーと言う立場。一方的に施しを受けるのは屈辱だと言い張り、城戸沙織の会社でモデルの仕事を始める。後にタルタロスから神の力を半分ほど取り戻すが、人間の振りをして始めた仕事が忙しくあまり主人公達を助けることはない。シリーズ後半では敵の「子供になる薬」を盛大に浴びて一時的に子供になる。最終決戦でタルタロスと対峙する。

・奈落タルタロス
冥王ハーデスの臣下で、立場的には双子神のひとつ下。神話の時代、我が子テュポーンを利用して地上を支配しようとして失敗したことを未だに根に持っており、ゼウスの娘であるアテナも逆恨みしている。冥界の神の力を利用して地上を征服しようと企む。ヒュプノスの力を暴走させハーデスと双子神を無力化しようとしたが、眠りの神の双子の兄であるタナトスに眠りの力が利かない事は想定外だった。が、咄嗟の機転でタナトスを丸めこみ、「二人を助ける為に人間を攻めろ」と唆す。タナトスとアテナを戦わせて漁夫の利を狙う事には失敗したが、タナトスの神の力を奪う事には成功。シリーズ後半のボスであり作品の最終ボスとなる。
主人公側に回ったタナトスに一度は奪った神の力を半分ほど奪い返され、神話の時代にゼウスに敗れた息子テュポーンを復活させる。主人公達ゴレンジャー(仮)とアテナが戦う最終ボスはこのテュポーン。

・戦女神アテナ(城戸沙織)
主人公達ゴレンジャー(仮。学生)が通う学校の理事長で、やり手の社長。実はその正体は人間を守る使命を持った戦女神アテナ。人間を攻めて来た敵のボスがタナトスと知り、彼の真意を測りかねて戸惑う。シリーズ前半のクライマックスでは自ら前線に出て来て、彼女がタナトスを問い糺すことで真犯人がタルタロスだと判明する。

そんなこんなで拍手お返事!
18日の…

拍手[1回]

春眠暁を覚えずと言うけど秋だって十分眠いぜ☆
ということで毎日眠いです…。ようやく林檎を完結させて、次はキリリクと神話時代の双子神の話、どっちにしようか考えつつ、まずはしっかり寝たいです。
それと、林檎の解説を追加しました。眠たくて上手く書けなかった気もしますが…まぁ、それはそれということで。
さて次はキリリクの「タナトスとマニさんのコメディ=タナトスがピザ作る話」を書くか、コラボや林檎で話題を出してた「子供の双子神がワイバーンを狩りに行った話」を書くか本気で悩み中。
明日まで悩んで決まらなかったらコイントスしますが「Heyユー!こっち先に書けよ!」なコメントとか頂いたら言われた方書きますのでお気軽にw

拍手[1回]

ピクシブに上げた「双子神1504・契約(前編)」の閲覧数が伸びてて、評価も頂けて、アンケにも答えて頂けてて、嬉しいのですが、嬉しいのに筆が進みません…。今日は鬼畜ルートの続きを書こうと思ったのですが、冒頭の双子神の会話で盛大にけ躓いて進まないこと進まないこと…。
タナトスは「面白い玩具が手に入った!壊れるまで弟と遊ぶぞー!」と思ってて、ヒュプは「遊ぶなとは言わないが、タナトスがアテナに本気でのめり込んだりしないだろうな…」と複雑な気持ちでいるのですが、これを文章で表現して話にするのが難しいこと難しいこと…。
タナトスはアテナを(面白い玩具として)気に入ってて、ヒュプはアテナがタナトスの近くにいるのが面白くない、という根幹部分はオチのためにも変えたくないのですがどうしたものか…。
コラボSS書きながら悩んでみようと思います。

拍手[0回]

タナマニのアンソロに参加させて頂くのに書くSSは受け攻めハッキリしない軸がブレブレの私なのですが。脳みそはタナとマニさんのネタを出すことに慣れてきたらしくツイッターの色々な会話を拝見しているとゆるゆるとネタを出してくれるようになりました。
しかしタナマニかと言われたらそうじゃない、ならマニタナかと言われたら違う気がする、なんかこう、すれ違うと言うか噛み合わないと言うか、そんな感じのネタが多いです。シリアスっぽくてもコメディでも。なんて言うのかなぁ、人間マニさんと神様タナトスの乗ってるレイヤーが別々のままで、重ねれば重なってるように見えるんだけど、決して統合はできない、そんな感じでしょうか。
しかし、星矢たちでは出来ない、立てない場所にマニさんが立ってくれそうで、つい数か月前までは考えもしなかった大進歩です。本命はタナヒュプタナで動くことはないけど、タナマニタナももう一つの柱になってくれるかも。
そう言えば私、デスノも海賊もサイキも、(一応)野郎同士カプにハマったジャンルでは二つのCPを柱に話を描いていたなぁ…。

さて、マニさん誕生日SSにありがたいコメントを頂けて文字書き冥利に尽きることしきりなのですが、それに関する妄想のまとめなど…。
ツイッターはちょっと問題発言(笑)をするために鍵をつけましたが、その問題発言が流れ切ったらまたはずします。

拍手[4回]

同人初めて結構たつ私ですが、自主的にキャラの誕生日や季節ネタを押さえるのは星矢が初めてで何だか新鮮な日々です。コラボは(遠いけど)ゴールも見えてきたので後は突き進むだけ。でもその前に七夕ネタは押さえたい。企画のSSも、出来るだけ早く書きあげたい。
そしてΩも今更ながら鑑賞しました。
・ソニアの時も思ったけど、マルスと子供達、似てないなー
・エデンとアリアが兄妹設定はまだ諦めてない
・忍者君、カッコイイのにどこかネタ臭漂うのはなぜ

そんなこんなで拍手お返事。

26日の…

拍手[0回]

 未だに書こうかどうしようか迷って踏みきれずにいるLCOVAアテナ×タナトスSSがあるのですが(タナトスが受なのかミソ)、書きたい気持ちはあるのですが色々と躊躇う理由も多く後回し後回しになって早一年です。とりあえずコラボ、七夕、キリリク、企画、林檎の続きと途中になってる話がいっぱいあるので迷ってる話に手を回す余裕はないのですが…時々衝動的に書きたくなる男女カプの年齢制限ネタ。でも生々しい感じにはしたくない。淡く曖昧で、モザイクどころか曇りガラスの向こうから見てるような雰囲気で描きたい。とか思うばかりでなかなか…なかなかなのですが。
 そんなこんなで拍手お返事。

拍手[0回]

前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/11 ルナ]
最新TB
プロフィール
HN:
龍神楚良(たつがみ そら)
HP:
性別:
非公開
趣味:
星矢の冥界神々に萌えること、東方
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)青い空と緑のかえると漫画メシ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]