漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
ピクシブ等々で星矢の文字書き様の作品を拝見するのですが、皆様非常にハイレベルで、「これが野生のプロか…こんな文章を書けるなんて、話を作れるなんて、羨ま妬ましいっ!!(ハンカチ噛み締めギリギリ)」などと感銘と言う名のショックを受ける日々なのであります。そして皆様、文章がとても綺麗というか、上手い言葉が見つからないのですが、高級感があるのです。清廉、神秘的、透明感がある…という感じでしょうか。緻密な細工が施された薄いガラスのグラスに透明感のある綺麗な液体が入ってる感じでしょうか。それは時には強烈なアルコールだったり、劇薬だったり、病みつきになる強烈な味わいだったり、とにかく、こう、凄いのです。語彙力ないのでアレなのですがとにかくハイレベルで美味なのです。
一方の私も同人文字書きやってるわけですが、自分はいわゆる駄菓子屋だなぁと自己分析しています。ゼリービーンズや金平糖やホットケーキやクリームソーダやプリンみたいな、甘くてカラフルで毒も刺激もない駄菓子を作ってる感じです。文字書きに転向して十年以上も経つと、もうこれが自分のカラーだからと開き直りにも近い自負が出てくるのですが、でも、オトナの高級菓子を立て続けに味わうと自分もああいう衝撃的なお菓子を作ってみたいと思うのです。
…で、チャレンジしてみました。
パティシエの飴細工を目指して書き始め、数行書いただけで金平糖になりました(笑)。やっぱり私は駄菓子屋のようです。
でも、有り難いことに駄菓子が好きと言ってくださる方もいるので、このまま駄菓子屋を続行しようと思います。
一方の私も同人文字書きやってるわけですが、自分はいわゆる駄菓子屋だなぁと自己分析しています。ゼリービーンズや金平糖やホットケーキやクリームソーダやプリンみたいな、甘くてカラフルで毒も刺激もない駄菓子を作ってる感じです。文字書きに転向して十年以上も経つと、もうこれが自分のカラーだからと開き直りにも近い自負が出てくるのですが、でも、オトナの高級菓子を立て続けに味わうと自分もああいう衝撃的なお菓子を作ってみたいと思うのです。
…で、チャレンジしてみました。
パティシエの飴細工を目指して書き始め、数行書いただけで金平糖になりました(笑)。やっぱり私は駄菓子屋のようです。
でも、有り難いことに駄菓子が好きと言ってくださる方もいるので、このまま駄菓子屋を続行しようと思います。
PR
今更ですが今週のΩに関する考察サイト様を一巡りしてきたのでそれを拝見して思ったことなど。
アテナと敵対するマルスに忠誠誓ってるミケさんが(アテナの部下である)黄金聖闘士って矛盾してない?と良く言われてた気がするのですが、諸々の事情を考えるとさほど不自然ではないかなと思うですよ。なんて言うのかな、アテナ(沙織さん)と接したことが無い人にとっては、「アテナ」とは会社の名前みたいな感覚なんじゃないかなと。「山田さんが創業した株式会社ヤマダ」を略して「ヤマダ」と呼ぶような感覚。創業者の名前がアテナと言う事は知識で知ってるけど、接したことが無いのでピンとこない。
んで、マルスは「(株)アテナのやり方に疑問を持って(株)アテナを内部から変えようとしてる人」。んじゃ(株)マルスって会社を作って対抗すれば?って言われそうですけど、(株)アテナは物凄い大企業で、一から作った会社で叩き潰すのは無理。だったら、「(株)アテナの社員で会社の基本方針には同意してるけど、創業者アテナのやり方には疑問を持ってる人」をスカウトして味方につけて、ある程度味方を増やしてからアテナ社長を追放して会社を乗っ取っちゃえばいいじゃん、というのがマルス新社長。(株)アテナの経営力や制服(黄金聖衣)のブランド力はパねぇので、そう言う意味でも会社を乗っ取っちゃった方が色々とやりやすい。で、病気を理由にアテナ社長を経営の大緯線から退かせることに成功した後は、アテナ社長に支店長の椅子を貰ったけど、支店長では満足してなかったイオニアをスカウト。同様にして、マルス新社長につけば今よりいいポジションをあげるよー、とスカウトして有能な社員をマルス派に付けさせた。一方、乗っ取った(株)アテナの社長に据えるつもりの息子エデンは(株)アテナの支社で働かせて現場を学ばせる。
こう考えると、ミケさんは(株)アテナの基本方針には同意してるけど、創業者のアテナ社長より会社を乗っ取ったマルス社長の方針に共感したから、(株)アテナの制服(黄金聖衣)を着て、(株)アテナの社員(アテナの聖闘士)を名乗りつつマルスに忠義を誓ってるみたいな立場になり、そう不自然ではない気がする。
こう考えていくと、ハビさんは(株)アテナの新社長マルスから「うちの会社に就職すれば君のやりたいことが出来るよ(骨を折れるよ)」とスカウトされたわけで、創業者アテナに会った事どころかそんな人がいることすら知らないかもしれない。だから「平社員(青銅)が何で社長に直談判にきてんの?」と不思議に思ってる。
パラさんは、アテナが現役社長の時に研修生として(株)アテナに就職して、余りよろしくない手段でマルスが会社乗っ取りを企ててるのも知ってた。けど、彼女にとっては「(株)アテナの幹部になる事>創業者アテナ」だったので見て見ぬふり。で、マルス社長の元で幹部になった。
シラーさんはマルス新社長から「うちの会社に就職して幹部になれば君の望む報酬をあげるよ(不老不死にしてあげるよ)」と言われて頑張って幹部になった。会社の裏事情も色々知ってるようだけど、会社の方針に則った形で好きなことをやってるだけなので、平社員に「アンタそれでも幹部かよ」と言われても鼻で笑っておしまい。まぁ、鼻で笑ってたら平社員に痛い目に あわされたわけですが…。
んで、今週のミケさんは、マルス新社長の方針には賛成だけど、社長夫人(メディア)は胡散臭いわ、社長御子息(エデン)は社長の方針に疑問を持つわ、強制引退させたアテナ前社長を慕う平社員は熱弁をふるうわで、「(株)アテナの社員としてマルス新社長に付き従う事」に迷いを感じたんじゃないかな。
アテナと敵対するマルスに忠誠誓ってるミケさんが(アテナの部下である)黄金聖闘士って矛盾してない?と良く言われてた気がするのですが、諸々の事情を考えるとさほど不自然ではないかなと思うですよ。なんて言うのかな、アテナ(沙織さん)と接したことが無い人にとっては、「アテナ」とは会社の名前みたいな感覚なんじゃないかなと。「山田さんが創業した株式会社ヤマダ」を略して「ヤマダ」と呼ぶような感覚。創業者の名前がアテナと言う事は知識で知ってるけど、接したことが無いのでピンとこない。
んで、マルスは「(株)アテナのやり方に疑問を持って(株)アテナを内部から変えようとしてる人」。んじゃ(株)マルスって会社を作って対抗すれば?って言われそうですけど、(株)アテナは物凄い大企業で、一から作った会社で叩き潰すのは無理。だったら、「(株)アテナの社員で会社の基本方針には同意してるけど、創業者アテナのやり方には疑問を持ってる人」をスカウトして味方につけて、ある程度味方を増やしてからアテナ社長を追放して会社を乗っ取っちゃえばいいじゃん、というのがマルス新社長。(株)アテナの経営力や制服(黄金聖衣)のブランド力はパねぇので、そう言う意味でも会社を乗っ取っちゃった方が色々とやりやすい。で、病気を理由にアテナ社長を経営の大緯線から退かせることに成功した後は、アテナ社長に支店長の椅子を貰ったけど、支店長では満足してなかったイオニアをスカウト。同様にして、マルス新社長につけば今よりいいポジションをあげるよー、とスカウトして有能な社員をマルス派に付けさせた。一方、乗っ取った(株)アテナの社長に据えるつもりの息子エデンは(株)アテナの支社で働かせて現場を学ばせる。
こう考えると、ミケさんは(株)アテナの基本方針には同意してるけど、創業者のアテナ社長より会社を乗っ取ったマルス社長の方針に共感したから、(株)アテナの制服(黄金聖衣)を着て、(株)アテナの社員(アテナの聖闘士)を名乗りつつマルスに忠義を誓ってるみたいな立場になり、そう不自然ではない気がする。
こう考えていくと、ハビさんは(株)アテナの新社長マルスから「うちの会社に就職すれば君のやりたいことが出来るよ(骨を折れるよ)」とスカウトされたわけで、創業者アテナに会った事どころかそんな人がいることすら知らないかもしれない。だから「平社員(青銅)が何で社長に直談判にきてんの?」と不思議に思ってる。
パラさんは、アテナが現役社長の時に研修生として(株)アテナに就職して、余りよろしくない手段でマルスが会社乗っ取りを企ててるのも知ってた。けど、彼女にとっては「(株)アテナの幹部になる事>創業者アテナ」だったので見て見ぬふり。で、マルス社長の元で幹部になった。
シラーさんはマルス新社長から「うちの会社に就職して幹部になれば君の望む報酬をあげるよ(不老不死にしてあげるよ)」と言われて頑張って幹部になった。会社の裏事情も色々知ってるようだけど、会社の方針に則った形で好きなことをやってるだけなので、平社員に「アンタそれでも幹部かよ」と言われても鼻で笑っておしまい。まぁ、鼻で笑ってたら平社員に痛い目に あわされたわけですが…。
んで、今週のミケさんは、マルス新社長の方針には賛成だけど、社長夫人(メディア)は胡散臭いわ、社長御子息(エデン)は社長の方針に疑問を持つわ、強制引退させたアテナ前社長を慕う平社員は熱弁をふるうわで、「(株)アテナの社員としてマルス新社長に付き従う事」に迷いを感じたんじゃないかな。
Ω黄金がクリスマスイベント参加したらどうなるか考えてみたんですが、ハビさんはノリノリでサンタコスしそう。で、骨付きフライドチキンを骨ごと噛み砕いてパラさんとかシラーさんに「ちょ、おま…」って言われそう。パラさんはミニスカサンタでもシックなドレスでもどっちでもOK
シラーさんはサンタもトナカイも似合わなさそうだし(本人も全力拒否しそうだし)バーテンダーやって下さい。タナトス様と一緒に。絶対あの人、色んなカクテルをちょちょいっと作ってお喋りもそつなくこなすよ。で、酔った客が暴れたら営業用スマイル+積尸気冥界波で強制退店させるんだ。
ミケさんは無表情でサンタやってもトナカイやっても不思議と馴染みそう。フドウさんは…仏教徒っぽいけどパーティー来るのかな。あの私服(?)でサンタ帽子だけ被っててもシュールでよろしい。玄武君はコスとかしないで普通にパーティー楽しみそう。イオニアはサンタコスが全く違和感ない。
で、バーテンやってるシラーさんのところにハビさんが蟹爪フライとか蟹クリームグラタンとか蟹のピザとか持って行って「蟹しゃぶ食おうぜ!」と言ってイヤーな顔されればいいバーなのに「牛乳くれ」と言ってカルーアミルク出されると。で、「ここはバーだよ?子供じゃないんだから相応しい注文をしなよ」とシラーさんにしかめっ面で言われて、「じゃあブラッディマリーに蟹爪乗せてくれ」とからかって、雑に作ったカルーアミルク叩きつけられればいいと思います(蟹爪ののったブラッディマリー=溶岩におっこちたシラーさんの暗喩、というものすごい嫌がらせ)。
ハビ「これ、この間のお前(笑)」
シラー「………(無言で顔面パンチ)」→殴り合いの喧嘩
パラ「ちょっとちょっと、二人ともそのくらいで暴力に訴えるのは大人気ないわよ?アテナ様だっておっしゃってるじゃない、『汝の敵を愛せよ』…」→ カクテル入りのグラスが飛んできてパラさんにヒット
裏パラ「女が仲裁してるのに無視するなんて何事だ、ゴミ虫どもがーーー!!!土下座して詫びろぉぉーーーー!!!」
シラー&ハビさんに全力腹パン→牛&蟹殴られた腹を抱えて「マジサ―セン」まで想像…。ハビさんパラさんシラーさんは良いトリオだなと思います。パラさんは色んな意味で最強だといい(笑)。
他のメンバーですが、パラさんはクリスマスらしいオシャレなカクテル飲んでそう。玄武君もバーに来るけど「君は未成年だろ」とジュース出される。ミケさんはウォッカとかをチビチビやってそう。で、女の子状態パン太(セクシー衣装)がやってきて男性陣が見とれるんだけど、タナトス様が「中身は男だぞ」とバラして夢がコナゴナ。そんなクリスマス。
シラーさんはサンタもトナカイも似合わなさそうだし(本人も全力拒否しそうだし)バーテンダーやって下さい。タナトス様と一緒に。絶対あの人、色んなカクテルをちょちょいっと作ってお喋りもそつなくこなすよ。で、酔った客が暴れたら営業用スマイル+積尸気冥界波で強制退店させるんだ。
ミケさんは無表情でサンタやってもトナカイやっても不思議と馴染みそう。フドウさんは…仏教徒っぽいけどパーティー来るのかな。あの私服(?)でサンタ帽子だけ被っててもシュールでよろしい。玄武君はコスとかしないで普通にパーティー楽しみそう。イオニアはサンタコスが全く違和感ない。
で、バーテンやってるシラーさんのところにハビさんが蟹爪フライとか蟹クリームグラタンとか蟹のピザとか持って行って「蟹しゃぶ食おうぜ!」と言ってイヤーな顔されればいいバーなのに「牛乳くれ」と言ってカルーアミルク出されると。で、「ここはバーだよ?子供じゃないんだから相応しい注文をしなよ」とシラーさんにしかめっ面で言われて、「じゃあブラッディマリーに蟹爪乗せてくれ」とからかって、雑に作ったカルーアミルク叩きつけられればいいと思います(蟹爪ののったブラッディマリー=溶岩におっこちたシラーさんの暗喩、というものすごい嫌がらせ)。
ハビ「これ、この間のお前(笑)」
シラー「………(無言で顔面パンチ)」→殴り合いの喧嘩
パラ「ちょっとちょっと、二人ともそのくらいで暴力に訴えるのは大人気ないわよ?アテナ様だっておっしゃってるじゃない、『汝の敵を愛せよ』…」→ カクテル入りのグラスが飛んできてパラさんにヒット
裏パラ「女が仲裁してるのに無視するなんて何事だ、ゴミ虫どもがーーー!!!土下座して詫びろぉぉーーーー!!!」
シラー&ハビさんに全力腹パン→牛&蟹殴られた腹を抱えて「マジサ―セン」まで想像…。ハビさんパラさんシラーさんは良いトリオだなと思います。パラさんは色んな意味で最強だといい(笑)。
他のメンバーですが、パラさんはクリスマスらしいオシャレなカクテル飲んでそう。玄武君もバーに来るけど「君は未成年だろ」とジュース出される。ミケさんはウォッカとかをチビチビやってそう。で、女の子状態パン太(セクシー衣装)がやってきて男性陣が見とれるんだけど、タナトス様が「中身は男だぞ」とバラして夢がコナゴナ。そんなクリスマス。
シラーさんが倒されたのにトウームryが壊れなかった…と感想サイト様でもちょいちょい言われてましたけど。こう言う作品では「製作者死亡=その人が作った装置も崩壊」が良くある展開ですけど、よくよく考えたらこんなはた迷惑なことはないんですよね。大工が死んだらその大工が作った家が壊れるとか、スティーブジョブスが死んだら世界中のMacが壊れるとか、そう言う事ですから>製作者死亡で製作物崩壊
あの装置の維持にシラーさんの小宇宙が必要とかは言われてなかったので、仮にシラーさん死亡でも装置が維持されてるのは不思議じゃないですが、でも、シラーさんファンとしては「装置が崩壊してない=シラーさん生存フラグ」と取りたいです。まぁ、あの時点で聖闘士達が解放されちゃったら色々と話の展開的に面倒だからとかそんな理由があるかもしれませんが。部下を倒してもボスを倒さないとダメとかありがち設定ですが。
シラーさん復活があるとしたら、「黄金離反に切れたメディアさんが動く」だろうなぁとしつこく思っています。
メディア「青銅に不覚を取ったお前を救ってやったのだ。このような失態、二度と赦さぬぞ」
シラー「心得ております、メディア様(内心で舌)」
シラーさん復活の説明が1分かからずに終わるぞ!(笑)まー復活しても主人公達に敵対したら今度こそ退場フラグなので、適当な口実で主人公達に協力して頂きたい。メディアさんがマルスを裏切ると言う前提になるけど、「僕に不老不死を下さるのはマルス様。そのマルス様を裏切ったメディアは僕の敵。そして君達が倒すべき真の敵だ。がんばってね」みたいな感じで、身勝手なこと言うくらいでシラーさんは丁度いい。で、トゥームryの皆を解放しちゃって、メディアさんに何か言われたら「うっかりボタン押し間違えちゃいました(テヘペロ)」くらいやって欲しい。蟹なら許される。やっぱりΩでも「最後の敵に立ち向かう黄金12人集合」はみたいです。本編見てても、マルス派の黄金が主人公側に寝返りそうな雰囲気は結構あるし、そう言う王道は押さえてくれると思いたいなぁ。
あの装置の維持にシラーさんの小宇宙が必要とかは言われてなかったので、仮にシラーさん死亡でも装置が維持されてるのは不思議じゃないですが、でも、シラーさんファンとしては「装置が崩壊してない=シラーさん生存フラグ」と取りたいです。まぁ、あの時点で聖闘士達が解放されちゃったら色々と話の展開的に面倒だからとかそんな理由があるかもしれませんが。部下を倒してもボスを倒さないとダメとかありがち設定ですが。
シラーさん復活があるとしたら、「黄金離反に切れたメディアさんが動く」だろうなぁとしつこく思っています。
メディア「青銅に不覚を取ったお前を救ってやったのだ。このような失態、二度と赦さぬぞ」
シラー「心得ております、メディア様(内心で舌)」
シラーさん復活の説明が1分かからずに終わるぞ!(笑)まー復活しても主人公達に敵対したら今度こそ退場フラグなので、適当な口実で主人公達に協力して頂きたい。メディアさんがマルスを裏切ると言う前提になるけど、「僕に不老不死を下さるのはマルス様。そのマルス様を裏切ったメディアは僕の敵。そして君達が倒すべき真の敵だ。がんばってね」みたいな感じで、身勝手なこと言うくらいでシラーさんは丁度いい。で、トゥームryの皆を解放しちゃって、メディアさんに何か言われたら「うっかりボタン押し間違えちゃいました(テヘペロ)」くらいやって欲しい。蟹なら許される。やっぱりΩでも「最後の敵に立ち向かう黄金12人集合」はみたいです。本編見てても、マルス派の黄金が主人公側に寝返りそうな雰囲気は結構あるし、そう言う王道は押さえてくれると思いたいなぁ。
Ω34話がこうだったら良かったな…という願望SSです。かなり短めなのでブログ+ピクシブで更新しました。
ユナが「私はもう何も失いたくないの」と言っていたので、多分有り得ないだろうけど、シラー撃破後にこの台詞を言って「『何も』の中にはあなたも入ってるわ」とか言ってくれたらユナ姐さんマジ惚れしますとか思ってたらやっぱりあり得ませんでした orz 私が知らないだけで同じ事は既に誰かがやってる気もしますが、やっぱり書きたかったので。シラーさん、復活しないかなぁ…。
SSは続きからどうぞ。
ユナが「私はもう何も失いたくないの」と言っていたので、多分有り得ないだろうけど、シラー撃破後にこの台詞を言って「『何も』の中にはあなたも入ってるわ」とか言ってくれたらユナ姐さんマジ惚れしますとか思ってたらやっぱりあり得ませんでした orz 私が知らないだけで同じ事は既に誰かがやってる気もしますが、やっぱり書きたかったので。シラーさん、復活しないかなぁ…。
SSは続きからどうぞ。
と言うわけで(?)サイキの刹那、デスノのLに続きΩのシラーと、公式に好きキャラを殺されるのも3回目となればさすがに打たれ強くなってきます。と言うか私の好きキャラ好きカプは死亡退場や破局が多いな…と思ったので思いつく限り羅列してみます。
・ベジータ(DB) 公式で2回か3回死亡退場して私の心臓に非常に悪かった
・飛影(幽遊白書) 躯といい雰囲気かと思ったら幽助と心中未遂
・ブラド(サイキ無印) 狂気の人格に乗っ取られ、生存するにはしたが続編では影も形もなし
・刹那(サイキ2012) 自分のストーリーでも死亡END
・普賢真人(封神演義) 大ボス相手に自爆攻撃するが失敗
・L(デスノ) 月を追い詰めたが反則っぽい感じで死亡退場
・ネウロ(ネウロ) 生存
・笹塚(ネウロ) 家族の敵を討てずに死亡退場
・ブルー(リヴァ) 家族と故郷を全部失った後、いい雰囲気になったユイリィと破局(半公式)
・平坂黄泉(未来日記) 日記所有者の一人と心中を狙うが失敗
・双子神(星矢) LCでは封印、無印では完全撃破される
・シラー(星矢Ω) 主人公チーム補正の割を食って死亡(?)退場
おお…ネウロ以外見事に録な結末を迎えてない(==;)
私が好きなキャラに死亡フラグが立つのか、死亡フラグが立ったキャラを私が好きになるのか…。
ここまで来ると自分が立ち直るための妄想をSSと言う形にするのも早くなってきます。ツイッターで流れてきた「原作で不幸な結末を向けたキャラの幸せなifが見れる二次創作は優しい嘘」という名言に感心しつつSS書きます。
・ベジータ(DB) 公式で2回か3回死亡退場して私の心臓に非常に悪かった
・飛影(幽遊白書) 躯といい雰囲気かと思ったら幽助と心中未遂
・ブラド(サイキ無印) 狂気の人格に乗っ取られ、生存するにはしたが続編では影も形もなし
・刹那(サイキ2012) 自分のストーリーでも死亡END
・普賢真人(封神演義) 大ボス相手に自爆攻撃するが失敗
・L(デスノ) 月を追い詰めたが反則っぽい感じで死亡退場
・ネウロ(ネウロ) 生存
・笹塚(ネウロ) 家族の敵を討てずに死亡退場
・ブルー(リヴァ) 家族と故郷を全部失った後、いい雰囲気になったユイリィと破局(半公式)
・平坂黄泉(未来日記) 日記所有者の一人と心中を狙うが失敗
・双子神(星矢) LCでは封印、無印では完全撃破される
・シラー(星矢Ω) 主人公チーム補正の割を食って死亡(?)退場
おお…ネウロ以外見事に録な結末を迎えてない(==;)
私が好きなキャラに死亡フラグが立つのか、死亡フラグが立ったキャラを私が好きになるのか…。
ここまで来ると自分が立ち直るための妄想をSSと言う形にするのも早くなってきます。ツイッターで流れてきた「原作で不幸な結末を向けたキャラの幸せなifが見れる二次創作は優しい嘘」という名言に感心しつつSS書きます。
今週のΩ見ました。
リアルタイムで見れない私は、感想サイト様を先にめぐってざっと展開を調べてから鑑賞するのですが、今回はシラーさん衝撃の退場を知った上で、覚悟を決めての鑑賞となりました…が、死亡退場も可能性の一つとして覚悟してましたがショックは予想外に大きかったです(;;)今まで、過去回想以外で死亡退場したのはアリアだけだったので、シラーさんも生死不明で曖昧なまま終わらないかなーと夢を見ていたのですが…。見事に砕け散りましたorz
いやまぁ、彼が落ちたのが血の池なのかマグマの池なのかはっきりしないし(沈んだ瞬間に湯気っぽいものが出てたのが不吉ですが)最終回近くで包帯巻いて出てくる可能性もなくはないのですが…うん…12人いる敵の一人だからそこまでしてもらう理由もないかな…とか…しかしなぜ、「死亡」を強く匂わせるあの描写だったのか。池に落ちていくところで終わってくれれば…と思ってしまいます;
でも、シラーさんも、ビビりながらも自分の意見を曲げずに最期まで戦ったのは良かったと思います。あそこでビビって、口先だけユナに合わせて命乞いしてたら彼の株はダダ下がっていたと思いますし。
ただ、光牙にビビったり死にたくないと思ったり、そういう妙に素直なところがまた魅力で、やはり彼の退場は惜しかったなぁと思えます。ネタとして突き抜けなかった分だけ妙にリアルで、悲しかったと言うかいたたまれなかったと言うか…。
…とまぁ長々語りましたが、自分が自覚していた以上にシラーさん好きだと改めて気付いたので、今回の話で池に落ちたシラーさんが生き延びる妄想SSでも書いて立ち直ろうと思います。
作中イチオシキャラを公式に殺されるのは、きっとこれで3回目だから…刹那の時は「THE DARKNESS」を書き、Lの時は「世界の中心でLを叫ぶ」を書いてナントカ自給自足で立ち直ったので、今回も自分を立ち直らせるためにSS書こうと思います。
リアルタイムで見れない私は、感想サイト様を先にめぐってざっと展開を調べてから鑑賞するのですが、今回はシラーさん衝撃の退場を知った上で、覚悟を決めての鑑賞となりました…が、死亡退場も可能性の一つとして覚悟してましたがショックは予想外に大きかったです(;;)今まで、過去回想以外で死亡退場したのはアリアだけだったので、シラーさんも生死不明で曖昧なまま終わらないかなーと夢を見ていたのですが…。見事に砕け散りましたorz
いやまぁ、彼が落ちたのが血の池なのかマグマの池なのかはっきりしないし(沈んだ瞬間に湯気っぽいものが出てたのが不吉ですが)最終回近くで包帯巻いて出てくる可能性もなくはないのですが…うん…12人いる敵の一人だからそこまでしてもらう理由もないかな…とか…しかしなぜ、「死亡」を強く匂わせるあの描写だったのか。池に落ちていくところで終わってくれれば…と思ってしまいます;
でも、シラーさんも、ビビりながらも自分の意見を曲げずに最期まで戦ったのは良かったと思います。あそこでビビって、口先だけユナに合わせて命乞いしてたら彼の株はダダ下がっていたと思いますし。
ただ、光牙にビビったり死にたくないと思ったり、そういう妙に素直なところがまた魅力で、やはり彼の退場は惜しかったなぁと思えます。ネタとして突き抜けなかった分だけ妙にリアルで、悲しかったと言うかいたたまれなかったと言うか…。
…とまぁ長々語りましたが、自分が自覚していた以上にシラーさん好きだと改めて気付いたので、今回の話で池に落ちたシラーさんが生き延びる妄想SSでも書いて立ち直ろうと思います。
作中イチオシキャラを公式に殺されるのは、きっとこれで3回目だから…刹那の時は「THE DARKNESS」を書き、Lの時は「世界の中心でLを叫ぶ」を書いてナントカ自給自足で立ち直ったので、今回も自分を立ち直らせるためにSS書こうと思います。
タナマニアンソロ「DeadendGame」に参加させて頂くと言う夢のような体験をさせて頂き、私自身は参加できないもののイベントが近づいてテンションがタダ上がってきたので、アンソロ応援と投稿SSの紹介と言う大義名分を掲げて、投稿したSSの前振り部分を書いてみました。投稿作品はこのSSの続きで、ちょっと趣向を変えてマニさん視点のマニさん一人称で書きました。そしてテンパるあまり解説を入れ忘れたのですが、「死刑執行人の生誕」の続き的な話になっています(投稿作品は、それ単体で読めるように作ったつもりです…)。
アンソロサイト様へは星矢部屋からリンクを張っております!
SSは続きから。
アンソロサイト様へは星矢部屋からリンクを張っております!
SSは続きから。