漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
まったり自己満足で続けております刹那中級攻略。
今回は、刹那の技というよりサイキ全体でもトップクラスに使えねぇネタ技(酷)ミラーズコフィンのダベリです。
発射前後の膨大な隙、がら空きの正面、演出終了前に刹那がダメージ食らうと消えると言う欠点だらけのこの技、いやもうほんとどこでどう使えと言うんでしょうね。
上級者相手なら「この技を(単発で)食らう時点でアホ」とまで言われる技ですが、中級者レベルなら何とか狙えるポイントもあります。
実戦使用は続きから。
今回は、刹那の技というよりサイキ全体でもトップクラスに使えねぇネタ技(酷)ミラーズコフィンのダベリです。
発射前後の膨大な隙、がら空きの正面、演出終了前に刹那がダメージ食らうと消えると言う欠点だらけのこの技、いやもうほんとどこでどう使えと言うんでしょうね。
上級者相手なら「この技を(単発で)食らう時点でアホ」とまで言われる技ですが、中級者レベルなら何とか狙えるポイントもあります。
実戦使用は続きから。
サイキ小説はチマチマ進みつつもうすぐ2月だと言うのにエミリオ祭の小説がアイデア1個から進まなくてちょっとヤバいと思いつつ久々の刹那攻略ダークウェッジ。
えー。
発射前後の膨大な隙+融通が利かない(タメられない、方向指定できない)で使える場面が大幅に限られているこの技。狙える場面は三つ。
各種追い打ち&敵の超能力技先読み&反撃。
基本、これしか無いと言っていいと思います。
特徴としては、2本同時に、刹那の背後から、猛スピードで出る…の3つです。この3つをうまく生かして行きましょう。
実戦使用は続きから。
えー。
発射前後の膨大な隙+融通が利かない(タメられない、方向指定できない)で使える場面が大幅に限られているこの技。狙える場面は三つ。
各種追い打ち&敵の超能力技先読み&反撃。
基本、これしか無いと言っていいと思います。
特徴としては、2本同時に、刹那の背後から、猛スピードで出る…の3つです。この3つをうまく生かして行きましょう。
実戦使用は続きから。
しました。
今日もどーんと2話同時更新です。28話だけだと中途半端なところでぶった切るし解説も書きにくいので、切り良くノア崩壊エピソードまで公開しました。
ここまでで全体の7割ってとこでしょうか…。ふはー。
現在は眠い目をこすりながらマイトとの因縁消化の話を書いてます…けど眠くて筆が思うように進まない(@@;)。
マイトとの因縁消化にやっぱり3話使うかな…そして最終決戦に3話、後日談に
1話、そしてエピローグが前後編になるかなぁ。あと9話か!おっし、ゴールが見えて来た!見えて来たよーー!!ナンバリングした話で最終が41で、全部通しで…ええと、52話!?うわぁ、過去最高ぶっちぎりの長編だ(@@;)。補足用の外伝足したら60話行くなぁ…。そう考えると非常に感慨深いです。
全部完結するのは2月の終わりかな?
ああそうだ、エミリオ祭の小説も書くぞー。
今日もどーんと2話同時更新です。28話だけだと中途半端なところでぶった切るし解説も書きにくいので、切り良くノア崩壊エピソードまで公開しました。
ここまでで全体の7割ってとこでしょうか…。ふはー。
現在は眠い目をこすりながらマイトとの因縁消化の話を書いてます…けど眠くて筆が思うように進まない(@@;)。
マイトとの因縁消化にやっぱり3話使うかな…そして最終決戦に3話、後日談に
1話、そしてエピローグが前後編になるかなぁ。あと9話か!おっし、ゴールが見えて来た!見えて来たよーー!!ナンバリングした話で最終が41で、全部通しで…ええと、52話!?うわぁ、過去最高ぶっちぎりの長編だ(@@;)。補足用の外伝足したら60話行くなぁ…。そう考えると非常に感慨深いです。
全部完結するのは2月の終わりかな?
ああそうだ、エミリオ祭の小説も書くぞー。
刹那小説「THE DARKNESS」を2話アップしました。キース視点の話とエミリオ視点の話。正直、キースの方は不要かな…と思ったんですが、色々な角度から話を書いた方がいいかなー思って頑張ってみました。キャラに対する思い入れと言うか好感度が分かりやすく本文の煮詰め具合に現れてるなぁ思います(^^;)
あとはサイキの目次ページをちょい改装。リンクページにサイキサイト様2件お出迎え、現在もサイキコンテンツを更新されているサイト様をピックアップしてみました。そしてついに大阪でのプチオンリーも本格始動のようなのでリンク貼っちゃいましたよ!サイキッカーさんがどんどん復帰してくれるように願いを込めて目次ページにぺたっと。
サイキ小説の続きは今31話か32話に当たる部分を書いているんですが、玄信が出てくると「ああ、いよいよ終盤だなぁ」と言う気がします。一応ネタバレかもなので続きから。
あとはサイキの目次ページをちょい改装。リンクページにサイキサイト様2件お出迎え、現在もサイキコンテンツを更新されているサイト様をピックアップしてみました。そしてついに大阪でのプチオンリーも本格始動のようなのでリンク貼っちゃいましたよ!サイキッカーさんがどんどん復帰してくれるように願いを込めて目次ページにぺたっと。
サイキ小説の続きは今31話か32話に当たる部分を書いているんですが、玄信が出てくると「ああ、いよいよ終盤だなぁ」と言う気がします。一応ネタバレかもなので続きから。
です。
むかーし、サイキで活動されてた某様が「東方」という作品にはまっておられると知り、一体それは何ぞやと調べにニコニコ行ってBGMを聞いてみたところとってもいい感じだったのであれやこれやと流しています。
そんなこんなでサイキ小説「THE DARKNESS」第27話更新しました。解説は本編に書いたのですが、刹那とカルロのセリフが27話の全てです。アレが書きたいがための27話と言っても過言ではないっす(笑)。
そして今はチマチマと31話部分を書いてます。ノア崩壊後の後日談その2みたいな内容なんですが、刹那の精神的な変化(成長のきっかけ)と栞ちゃんとの心の絆みたいのを書きたいなと。
おお、ちゃんとテーマを決めて話を書いてるよ!偉いよ自分!…以下ちょっと弱音。
むかーし、サイキで活動されてた某様が「東方」という作品にはまっておられると知り、一体それは何ぞやと調べにニコニコ行ってBGMを聞いてみたところとってもいい感じだったのであれやこれやと流しています。
そんなこんなでサイキ小説「THE DARKNESS」第27話更新しました。解説は本編に書いたのですが、刹那とカルロのセリフが27話の全てです。アレが書きたいがための27話と言っても過言ではないっす(笑)。
そして今はチマチマと31話部分を書いてます。ノア崩壊後の後日談その2みたいな内容なんですが、刹那の精神的な変化(成長のきっかけ)と栞ちゃんとの心の絆みたいのを書きたいなと。
おお、ちゃんとテーマを決めて話を書いてるよ!偉いよ自分!…以下ちょっと弱音。
少し間が開きましたが程よく眠い頭でだべってみます。今回のテーマは刹那の主力兵器ダガーズシャドウ。
牽制にも使えるしまとまったダメージ源にもなる優等生な技。使いどころが限定される事が多い刹那の超能力技の中では融通が利きやすいのも魅力。方向指定もレバー入力だけでOKなので確実に撃ちたい方向に撃てるようにしましょう。
実戦使用は続きから。
牽制にも使えるしまとまったダメージ源にもなる優等生な技。使いどころが限定される事が多い刹那の超能力技の中では融通が利きやすいのも魅力。方向指定もレバー入力だけでOKなので確実に撃ちたい方向に撃てるようにしましょう。
実戦使用は続きから。
サイキ小説「THE DARKNESS」第26話更新です。書きたかった話の3本柱の一つがほぼ終了…かな?広い範囲で言えば29話あたりまでノア崩壊エピソードで、そこまで全てが3本柱の一つとも言えるんですけど。
書きたくてお気に入りの話でもあるのですがさすがに重いし暗いし自分で書いて読み返してテンション下がってりゃ世話ないわって感じです(^^;
テンション上げるためにエミリオ祭用の誕生日SSネタでも出したいところ。相変わらず一つのシーンしか浮かばないのですがここから話を膨らませていきますか。
今回更新分のだべりは続きから。
書きたくてお気に入りの話でもあるのですがさすがに重いし暗いし自分で書いて読み返してテンション下がってりゃ世話ないわって感じです(^^;
テンション上げるためにエミリオ祭用の誕生日SSネタでも出したいところ。相変わらず一つのシーンしか浮かばないのですがここから話を膨らませていきますか。
今回更新分のだべりは続きから。
今年に入ってからずーーっと、サイキのファン活動と言うか、そういうのに関してモヤッと感を抱えていたのです。漠然と「見たい作品(私好みの二次創作品)がない…」と思っていまして。今でもそれなりにサイキの作品を置いているサイト様はあるし、刹那やブラドの作品も探せばあるし、なんでこんなに「見たい作品がない」とモヤッとしてるんだろうとずーーっと考えていたのですが。
本日やっと、そのモヤッとの原因が分かりました。
本日やっと、そのモヤッとの原因が分かりました。