忍者ブログ
漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し間が開きましたが程よく眠い頭でだべってみます。今回のテーマは刹那の主力兵器ダガーズシャドウ。
牽制にも使えるしまとまったダメージ源にもなる優等生な技。使いどころが限定される事が多い刹那の超能力技の中では融通が利きやすいのも魅力。方向指定もレバー入力だけでOKなので確実に撃ちたい方向に撃てるようにしましょう。

実戦使用は続きから。

拍手[0回]


コンボキャンセルから
基本中の基本。相手が回避バリアを張れないなら弱強ダガーズシャドウで無難なダメージを与えられます(相手が軽量級の場合は無理)。相手が回避バリアを張れる、又は軽量級の場合はダガーではなく他の超能力技の方が有効ですが、シェイディークラウドでサイコゲージを削り切れそうならキャンセルダガーもアリです。
コンボで相手を壁にぶつけた場合、ネガティブドレインが届かないようなら「とりあえずダガー」で安定。

相手の単発飛び道具を先読みして
発生が遅いので出がかりを潰されるリスクはありますが、ある程度間合いが近ければ単発飛び道具を相殺しつつダメージを与えると言う刹那ならではの戦い方が出来ます。ただし、正面に対する弾幕は薄いので、相殺力が高い、あるいは多段系の技には撃ち負けます。具体的は各キャラ攻略で。中距離で頻繁にこれらの技を使ってくる相手ならブラックサンの方が有効なのでケースバイケースで。

中〜遠距離で相手を走らせて
ダークサイドソウル、シェイディークラウドなどで相手を走らせた場合に狙撃します。ダメージはミラーズコフィンの方が大きいですが、杭を打ち込む前に刹那がダメージを受けると消えるという決定的な弱点があるので、安全策を取るならダガーがいいでしょう。

反撃に
至近距離で3本同時に当てれば相当なダメージ(395)になるダガーズシャドウ。実践ではまず無いですが、刹那の目の前で敵が大技を空振りしたら目の前でダガー3本です。エクスプローダーやスパークレイン、ボルテックスストリームなどが比較的狙い目でしょうか、あとはコンボをガードされたときに割り込み防止で出す技を通常移動などで回避した時などが狙い目です。

バリアガードトラップ
私が勝手に命名したのですが(笑)敵の突進をバリアガードではじいた時、即座にダガー発動。相手が再度突っ込んでくればダガ−3本カウンターヒットで500近いダメージを奪えます。相手がバリアガードしても反撃は受けないので安心。ただしトラップを読まれてしまうと対応されるのでやり過ぎに注意。

クイックダッシュから
「え?」と思われるかもしれませんが、通常移動で下がったり、とりあえずガードして様子を見たりする相手には意外に有効。クイックダッシュで突進、相手の目の前でダガー発動、おもむろに発射。ノーマルガードされても削るだけで結構なダメージになりますし、バリアで弾かれても特に問題なし。コツは欲張らずにさっさと発射すること。欲張ると痛い目を見ます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/11 ルナ]
最新TB
プロフィール
HN:
龍神楚良(たつがみ そら)
HP:
性別:
非公開
趣味:
星矢の冥界神々に萌えること、東方
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)青い空と緑のかえると漫画メシ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]