漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
だらりと自己満足で続けています刹那攻略。
本日は弱ショット、正式名称シャドウフレアに関してだべってみます。
発生は弱ショットにしては遅め、弾速も遅め。なので「とっさの時」にはあまり役に立ちません(刹那の技ってそんなんばっか…)。ですがトータルの拘束時間は短めなので連射がききます。
主な使い道は牽制・様子見ですが、それならダークサイドソウルの方が便利で優秀なので、あえて弱ショットを使う場面は限られてきます。
本日は弱ショット、正式名称シャドウフレアに関してだべってみます。
発生は弱ショットにしては遅め、弾速も遅め。なので「とっさの時」にはあまり役に立ちません(刹那の技ってそんなんばっか…)。ですがトータルの拘束時間は短めなので連射がききます。
主な使い道は牽制・様子見ですが、それならダークサイドソウルの方が便利で優秀なので、あえて弱ショットを使う場面は限られてきます。
・ダークサイドソウルの代わりに
遠距離で相手が何かしそうな時、サイコゲージ使うほどじゃないよなーと言う時はとりあえず弱ショット。当たればラッキー、足止めできればついてる、程度の感覚ですが。相手がショット技を撃って来てもバリアが間に合うタイミングで使いましょう。
ダークサイドソウルは非常に優秀な牽制技ですが、発動までの隙が結構あるので、ダークサイドソウルを出す足がかりとして弱ショットで様子見というのもありです。
・連射の性能を生かした嫌がらせ
ウォンが完全な世界を発動しそうな時。ダークサイドソウルでは発動を阻止できない場合、弱ショット連射は完全な世界発動阻止に役立ちます。
・バリアブレイクが届かない間合いで相手の行動を潰す
弱ショットにしては発生が遅いものの、刹那の飛び道具の中では一番発生が早いので、バリアブレイクが届かない間合いで相手が何かしようとしたときは弱ショットで出がかりを潰せる事があります。相手の行動を先読みできたときはダークウェッジやブラックサンの方が有効なケースもありますが、拘束時間の短い弱ショットなら多少リスクが少ないと言うところ。
正直、弱ショットは「劣化版ダークサイドソウル」って感じなので、使いどころは限定されます。
遠距離で相手が何かしそうな時、サイコゲージ使うほどじゃないよなーと言う時はとりあえず弱ショット。当たればラッキー、足止めできればついてる、程度の感覚ですが。相手がショット技を撃って来てもバリアが間に合うタイミングで使いましょう。
ダークサイドソウルは非常に優秀な牽制技ですが、発動までの隙が結構あるので、ダークサイドソウルを出す足がかりとして弱ショットで様子見というのもありです。
・連射の性能を生かした嫌がらせ
ウォンが完全な世界を発動しそうな時。ダークサイドソウルでは発動を阻止できない場合、弱ショット連射は完全な世界発動阻止に役立ちます。
・バリアブレイクが届かない間合いで相手の行動を潰す
弱ショットにしては発生が遅いものの、刹那の飛び道具の中では一番発生が早いので、バリアブレイクが届かない間合いで相手が何かしようとしたときは弱ショットで出がかりを潰せる事があります。相手の行動を先読みできたときはダークウェッジやブラックサンの方が有効なケースもありますが、拘束時間の短い弱ショットなら多少リスクが少ないと言うところ。
正直、弱ショットは「劣化版ダークサイドソウル」って感じなので、使いどころは限定されます。
PR
この記事にコメントする