忍者ブログ
漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺屍2が発売されて2年、自分でもビックリするほど周回して「表」クリアも7回やったワタクシ。先日初めて「クリアするまでオフライン縛り」プレイをやってみました。
ご存知の方はご存知だと思うのですが、このゲームはオンラインに繋ぐこと前提で作られたフシがフシブシにあるんですよね。オフラインのままだと迷宮の奥に進むための鍵が入手しにくい、経験値もお金も稼ぎにくくて苦戦するというイメージがあったので覚悟を決めて挑んだのですが。
拍子抜けするほどスムーズにクリアできました。
2回目~4回目の百鬼祭りが短いスケジュールで開催されて、夜鳥子転生1回で余裕を持ってクリアできたのも多分にあると思いますけど、それでも予想外に楽でした。
なので、レポなど書いてみようかと思います。
今回のプレイでの緩いマイルールは以下の通り。
1:クリアするまではオフライン。おまけ屋もツイッター投稿も行わない。
2:QRコード使用に制限は無し。傭兵も特注も金の許す限り使ってOK。
3:初代の職は薙刀・筒・拳。理由は、筒と拳は写真館に行けば最強の特注武器が格安で買えるから。薙刀は、散弾銃が買えるお金が貯まるまでの雑魚掃除を楽にするため。
4:交神相手は狐次郎・お紺さん・美也ちゃんのみ。奉納点が足りない時は、一族を他国の養子にして該当の神様と交神して生まれた子を養子として迎える。
シナリオ進行に関わるボス戦の時は傭兵を雇ってクリアしました。
こんな少人数でクリアしたのは初めてだよパトラッシュ…。

クリアするまでオフラインだと、どの他国に行っても名産品が売っていると聞いたので今から他国めぐりが楽しみです。

以下、俺屍2に関して思うことをつらつらと(罵倒はしないようにしたつもりですが決して褒めていません)


拍手[1回]

PR
ジョジョ第8話見ました!待望の、待望の由花子さん回ッ!!
由花子さんの声をあてるのは能登さん、と言うのは視聴前に知ったのですが、第一印象は「…は?(二度見)」って感じでした。私の中の能登さんのイメージは「儚げで薄幸な、無垢(良くも悪くも)な美少女」だったので…。由花子さんとは方向性が違いすぎて、予想の候補にすら挙がりませんでした。
なお、私が候補として想定していたのは
雪野五月さん(ひぐらしの魅音)
平野綾さん(デスノのミサ)
村田知沙さん(未来日記のユノ)
赤﨑千夏さん(EOHの由花子さん)
…でした。
イギーを演じてなかったら福園さんも候補に入れてましたけど、まさか能登さんとは…。
で、実際に視聴した感想なんですが。
ちょっと可愛すぎるような…?いや、切れた時の声はさすがの迫力だったんですが、でもやっぱり「可愛すぎる」印象でした。まぁ由花子さんも立ち位置を変えつつ出番の多いキャラなので、追々馴染んでいくことを期待します。次回、色々吹っ切った由花子さんがどうなるか楽しみです。
さてさて現時点では、ゲームから続投している声優さんは億泰と音石のふたりですね。仗助、康一君、露伴先生、由花子さんは交代、と。次のメインキャラは重ちーとラスボスですが、こちらはどうなるのかな。今後が楽しみですね。

拍手[0回]

改めてブログに書くようなねたもないので(笑)冷凍パスタのレビュー3回目です。
今回はこちら。



例によって日清の冷凍パスタ、「7種の彩り野菜のぺペロンチーノ」です。
7種の野菜がなんなのかは確認し忘れましたorz
レンチンしてお皿に盛るとこんな感じです。



麺はナポリタンに比べると噛み応えはしっかりめ。そして、「しょっぱ!」と思うほど味が濃かったです。おいしいんだけど、かーなりしょっぱい。別にパスタを茹ででちょっと足すとちょうどいい塩梅になるんじゃないかなーって味でした。

拍手[0回]

ジョジョアニメ第7話見ましたー!
例によって箇条書きで。
・第一話ぶり?の「何このアバン、恐ッッ!!」
・OPにエコーズが出て来るのは予想してましたがそういう出方だとは
・「去年の」間田さん、原作よりは実物に近づいたけど別人レベルでイケメンですね(笑)
・「パーマン」言った!けど、BBクイーンズとビスコはダメだったかー
・窓から見てるゆかこさん、恐ッッ!!仗助と康一君のどちらを見てるのか分からない部分も含めてナイスアニオリですね
・原作で5話もあったとは思えない、どこをカットしたのか分からない相変わらずのナイス編集
・間田君、抜け目なかった玉美に比べて詰めが甘いので憎めないキャラだなー(笑)
・仗助と康一君のグータッチとかいいですね
・いよいよ、いよいよ次からゆかこさん回!楽しみ~~!!

そしてラジオも毎回聞いています。
・3回続けてパーソナリティが小野さんと梶さんですが、そろそろ他の人来て欲しいなぁ
・ジョジョにはまりたてで好きの気持ちが暴走気味の小野さんと、冷静にブレーキかけてる梶さんのコンビがいい感じですね(^^)
・もっと長い時間やっていいのよ?

拍手[0回]

前回に続いて冷凍パスタのレビュー行ってみます!
今回はこちら。

「弾む生パスタ 生クリーム入りのボロネーゼ タリオーネ」…名前が長いよ!w


ちなみに「タリオーネ」とは、スパゲティのような断面が丸いパスタではなく、乾麺のうどんのような平たい麺のことらしいです。平たい麺状のパスタで有名なのはフィットチーネですが、それより細い(幅が狭い)ですね。ちなみに私、パスタ専門店でバイトしたことがありますがミートソースとボロネーゼの違いが未だによく分かっていません(笑)。

さてさて、レンチンした後にお皿に盛るとこんな感じ。


このパスタに限ったことじゃないのですが、冷凍パスタはレンチンした後に鍋とかに一度移してよーく混ぜてからお皿に盛った方が良い気がします。麺がけっこうダンゴ状態になっててソースが上手く混ざらずに味が偏ることが多いので…。
さてお味の方は、ナポリタン同様ちょっと濃い目でおいしいです。「弾む」と銘打ってるだけあってパスタの食感はもっちもち。全部食べると顎が疲れるレベルでもっちもちの噛み応え(笑)。生パスタだからなのか、平たい形状だからなのか、スパゲティに比べると「のびた麺っぽい柔らかさ」が少ないです。これは、パンには挟まずにそのまま食べたい味でした。
あ、お値段は確か3個で500円だったと思います。

拍手[0回]

ジョジョ第6話見ました。
いや~~小林玉美がアニメになるとウザさ倍率ドンでしたね(褒め言葉)。2部の「~ズラ」ゾンビと同じ中の人だそうで、なるほど納得。
ジョジョアニメは女性キャラのチャーミングさがパワーアップしてて嬉しいですね。ゆかこさんが楽しみです。本当にゆかこさんが楽しみです。大事なことなのでry
終盤の康一君のゲス顔が素敵でした。彼もまた、一本しっかり芯の通った「男」なんだよなぁ。

さて、4部アニメが予想以上に面白かったので、本当は買う予定のなかった総集編コミックスを買っています。ジョジョ4部以降はコミックスで一度読んだだけなので展開を結構忘れていて、どれくらい忘れているかと言うと、最終決戦メンバーを覚えていないくらい(汗)。ラスボス戦の決着についても「カーズが大気圏外に吹っ飛ばされて考えるのをやめた」レベルでしか覚えてなくて、何がどうなってそうなったかと言う過程を覚えていないという…。おかげで、漫画の方も新鮮な気分で楽しめているのでいいんですけどネ。
さて次回は、パーマンと言う単語がでるのかどうかが気になります(笑)。

拍手[0回]

4部は3部の時よりニコニコに来るのが早くて嬉しいですね。そんなこんなで第5話感想。
虹村父の変なTシャツにどうしても目が行ってしまうのですが、序盤の山だけあって良い話でしたね…。写真が復活してお父さんが泣き出すシーンや、億泰が「昔の『父さん』に戻るかも」と言ったシーンはウルッとなりました。
そして、口ではああ言いながらも形兆は弟を大事にしてるんだなぁというのが伝わってくるのがまた。前回、「お前は死んでもいいと思ってる」と言ったのは仗助に治療させるためのブラフだろうし、今回も「躊躇いなく殺す」と言いながら全然手を出してないし。
「『ぶっ殺す』ではなく『ぶっ殺した』なら言っていい」ってプロシュート兄貴が言ってたよ!
で、戦いが終わった後の億泰の「兄貴は俺を庇ったよな?」に対する仗助の声が静かで優しいのがまた。ここはアニメならではですね。
それから、最後のアニメオリジナルシーンは凄くよかったです。あの短いエピソードで「億泰って(バカだけど)いい奴だな」って思えますし。

で、実は私、ASB(とEOH)に音石がでてきた時に「何でこんなチョイ役のキャラが?」と思ったんですが(失礼)、改めて漫画をきちんと読んだらいわゆる中ボス的な立ち位置だったんですね。漫画は一度読んだだけなので、ゆかこさんとラスボスのインパクトですっかり彼の印象が薄くなっていました。
そんなこんなで4部アニメが予想以上に面白くて、買う予定のなかったコミックまで買ってしまいました。次回はいよいよ康一君のスタンドが始動で、今からとても楽しみです。

拍手[0回]

今年は出来るだけまめにブログを更新するぞ!と思っていたのですが、そうそう毎日ネタが出てくるわけではなく…携帯の画像データを探して出てきた冷凍パスタのレビューなんぞしてみようかと思います(笑)。

まずはこちら。
日清スパ王という定番シリーズのナポリタンと言う定番中のド定番。お値段は、3個で500円だったかな?カップ麺のスパ王がセールで1個100円くらいなので、それに比べるとちょっと高めですね。


冷凍パスタなのでレンジでチンして食べるのですが、チンした後の写真を取り忘れたという…不覚ッ!!
さてさて、麺はカップのスパ王に比べるとちょっと太め、歯ごたえは柔らかめ。お味の方は、ちょっと濃いかなという気がしますが無難かつ普通においしいです。B級グルメとしておいしい味。トマトソースではなくケチャップの味です。量は、乾麺のスパゲティ100gを茹でて作った時の7割と言う感じ。食事として食べるならパンをつけたいなーってボリュームでした。具は少なめなので温泉卵とかトッピングすると濃い目の味が和らぐしボリュームもアップするし良いのではないでしょうか。
そして今回はお手製のコッペパンに挟んでスパゲティパンにしてみました。思いっきり家庭の味なのでスパゲティロールではなくスパゲティパンと呼びたい。


拍手[0回]

3話の感想書こう書こうと思っている間に4話も放送されてしまったので、2話まとめて行きます!
ジョジョのOP、色々言われていますが私は大好きです。毎回飛ばさずに見てます。ゆかこさん可愛い。トニオさんのクネクネも可愛い。
以下、箇条書きで。
・億泰の声は文句なしにバッチリ合ってますね。
・形兆の声はウルフルンか!それにしても、高校生とは思えないしっぶい声だなー(笑)
・3話目は作画がちょっと乱れていたような…?回想シーンも長かったし、スケジュール的にきつかったのかな?
・億泰が空間を削る→仗助が殴られる、を3回やったのはちょっとくどかったかなーと言う印象。何でさっさと殺さないの?と突っ込みたく…(笑)。
・4話はテンポも良くて緊張感もあって良かったです。
・漫画で読んだ時はバッドカンパニーはそんなに強い印象はなかったんですが、アニメになったら「こいつぁ強いぜ…」という印象に変わりました。
・ジョイナーに続いてGIジョーもカットかー。かく言う私も、こち亀で読んで「GIジョー=玩具の軍隊」程度で詳しいことは知らないのですが(笑)。
・虹村兄弟の話は次で完結かな?
・トニオさんゆかこさん登場が今から楽しみです。

拍手[0回]

ブログをまめに更新しようと思いつつこれと言ったネタがないので、以前作ったパンの話などしてみます(笑)。

レシピサイトでは「帽子パン」と名前がついていましたが、私は「スイートブールもどき」と呼んでいます。
↓こちら


作り方は続きから。



拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/11 ルナ]
最新TB
プロフィール
HN:
龍神楚良(たつがみ そら)
HP:
性別:
非公開
趣味:
星矢の冥界神々に萌えること、東方
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)青い空と緑のかえると漫画メシ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]