漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
前回に続いて冷凍パスタのレビュー行ってみます!
今回はこちら。
「弾む生パスタ 生クリーム入りのボロネーゼ タリオーネ」…名前が長いよ!w
ちなみに「タリオーネ」とは、スパゲティのような断面が丸いパスタではなく、乾麺のうどんのような平たい麺のことらしいです。平たい麺状のパスタで有名なのはフィットチーネですが、それより細い(幅が狭い)ですね。ちなみに私、パスタ専門店でバイトしたことがありますがミートソースとボロネーゼの違いが未だによく分かっていません(笑)。
さてさて、レンチンした後にお皿に盛るとこんな感じ。
このパスタに限ったことじゃないのですが、冷凍パスタはレンチンした後に鍋とかに一度移してよーく混ぜてからお皿に盛った方が良い気がします。麺がけっこうダンゴ状態になっててソースが上手く混ざらずに味が偏ることが多いので…。
さてお味の方は、ナポリタン同様ちょっと濃い目でおいしいです。「弾む」と銘打ってるだけあってパスタの食感はもっちもち。全部食べると顎が疲れるレベルでもっちもちの噛み応え(笑)。生パスタだからなのか、平たい形状だからなのか、スパゲティに比べると「のびた麺っぽい柔らかさ」が少ないです。これは、パンには挟まずにそのまま食べたい味でした。
あ、お値段は確か3個で500円だったと思います。
今回はこちら。
「弾む生パスタ 生クリーム入りのボロネーゼ タリオーネ」…名前が長いよ!w
ちなみに「タリオーネ」とは、スパゲティのような断面が丸いパスタではなく、乾麺のうどんのような平たい麺のことらしいです。平たい麺状のパスタで有名なのはフィットチーネですが、それより細い(幅が狭い)ですね。ちなみに私、パスタ専門店でバイトしたことがありますがミートソースとボロネーゼの違いが未だによく分かっていません(笑)。
さてさて、レンチンした後にお皿に盛るとこんな感じ。
このパスタに限ったことじゃないのですが、冷凍パスタはレンチンした後に鍋とかに一度移してよーく混ぜてからお皿に盛った方が良い気がします。麺がけっこうダンゴ状態になっててソースが上手く混ざらずに味が偏ることが多いので…。
さてお味の方は、ナポリタン同様ちょっと濃い目でおいしいです。「弾む」と銘打ってるだけあってパスタの食感はもっちもち。全部食べると顎が疲れるレベルでもっちもちの噛み応え(笑)。生パスタだからなのか、平たい形状だからなのか、スパゲティに比べると「のびた麺っぽい柔らかさ」が少ないです。これは、パンには挟まずにそのまま食べたい味でした。
あ、お値段は確か3個で500円だったと思います。
PR
この記事にコメントする