漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
4部は3部の時よりニコニコに来るのが早くて嬉しいですね。そんなこんなで第5話感想。
虹村父の変なTシャツにどうしても目が行ってしまうのですが、序盤の山だけあって良い話でしたね…。写真が復活してお父さんが泣き出すシーンや、億泰が「昔の『父さん』に戻るかも」と言ったシーンはウルッとなりました。
そして、口ではああ言いながらも形兆は弟を大事にしてるんだなぁというのが伝わってくるのがまた。前回、「お前は死んでもいいと思ってる」と言ったのは仗助に治療させるためのブラフだろうし、今回も「躊躇いなく殺す」と言いながら全然手を出してないし。
「『ぶっ殺す』ではなく『ぶっ殺した』なら言っていい」ってプロシュート兄貴が言ってたよ!
で、戦いが終わった後の億泰の「兄貴は俺を庇ったよな?」に対する仗助の声が静かで優しいのがまた。ここはアニメならではですね。
それから、最後のアニメオリジナルシーンは凄くよかったです。あの短いエピソードで「億泰って(バカだけど)いい奴だな」って思えますし。
で、実は私、ASB(とEOH)に音石がでてきた時に「何でこんなチョイ役のキャラが?」と思ったんですが(失礼)、改めて漫画をきちんと読んだらいわゆる中ボス的な立ち位置だったんですね。漫画は一度読んだだけなので、ゆかこさんとラスボスのインパクトですっかり彼の印象が薄くなっていました。
そんなこんなで4部アニメが予想以上に面白くて、買う予定のなかったコミックまで買ってしまいました。次回はいよいよ康一君のスタンドが始動で、今からとても楽しみです。
虹村父の変なTシャツにどうしても目が行ってしまうのですが、序盤の山だけあって良い話でしたね…。写真が復活してお父さんが泣き出すシーンや、億泰が「昔の『父さん』に戻るかも」と言ったシーンはウルッとなりました。
そして、口ではああ言いながらも形兆は弟を大事にしてるんだなぁというのが伝わってくるのがまた。前回、「お前は死んでもいいと思ってる」と言ったのは仗助に治療させるためのブラフだろうし、今回も「躊躇いなく殺す」と言いながら全然手を出してないし。
「『ぶっ殺す』ではなく『ぶっ殺した』なら言っていい」ってプロシュート兄貴が言ってたよ!
で、戦いが終わった後の億泰の「兄貴は俺を庇ったよな?」に対する仗助の声が静かで優しいのがまた。ここはアニメならではですね。
それから、最後のアニメオリジナルシーンは凄くよかったです。あの短いエピソードで「億泰って(バカだけど)いい奴だな」って思えますし。
で、実は私、ASB(とEOH)に音石がでてきた時に「何でこんなチョイ役のキャラが?」と思ったんですが(失礼)、改めて漫画をきちんと読んだらいわゆる中ボス的な立ち位置だったんですね。漫画は一度読んだだけなので、ゆかこさんとラスボスのインパクトですっかり彼の印象が薄くなっていました。
そんなこんなで4部アニメが予想以上に面白くて、買う予定のなかったコミックまで買ってしまいました。次回はいよいよ康一君のスタンドが始動で、今からとても楽しみです。
PR
この記事にコメントする