漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
ブログをまめに更新しようと思いつつこれと言ったネタがないので、以前作ったパンの話などしてみます(笑)。
レシピサイトでは「帽子パン」と名前がついていましたが、私は「スイートブールもどき」と呼んでいます。
↓こちら
作り方は続きから。
レシピサイトでは「帽子パン」と名前がついていましたが、私は「スイートブールもどき」と呼んでいます。
↓こちら
作り方は続きから。
パン生地はホームベーカリーのパン生地コースで作っています。パン生地の作り方は割愛。記事の作り方から知りたい方はクックパッドとかで探してください(笑)。
材料
・パン生地(一斤分)
・上にのってる甘い皮
バター 20g
砂糖 20g
全卵(よく溶く) 20g
アーモンドプードル(アーモンドの粉末) 20g
↑スーパーの製菓材料コーナーの他、100円ショップの製菓コーナーにもあったりします。
材料の配合は1:1:1:1なので、好きな量で作れます。お好みでチョコチップ。
作り方
1:一次発酵まで終わったパン生地を8~10分割して10分ほどベンチタイム。
2:1の生地を丸めなおして二次発酵。オーブンの発酵機能で40分。
3:上に乗っける皮を作る。常温に戻したバターをクリーム状になるまで練る。量が少ない時は小さなゴムベラと茶碗で作ると楽です。冬場など、バターがカチカチの時はレンジに数秒かけてちょっとだけ柔らかくしてから練ります。
4:3のバターに少しずつ砂糖を入れて練り練り。
5:4の砂糖入りバターにティースプーン一杯ずつ卵を入れて練り練り。一気に混ぜると分離しますので、スプーン一杯ごとにしっかり混ぜてください。
6:アーモンドプードルを全部入れて混ぜて終わり。チョコチップを入れる時はここで。夏場は使う時まで冷蔵庫に入れておきましょう。
7:生地の発酵が終わったら、オーブンを180度で温め始める。
8:生地を潰さないように、6の生地を生地に塗る。きれいに塗れなくても焼けばそれなりの見た目になるので大雑把で大丈夫。
9:温めたオーブンで18分焼いて完成。焼く温度や時間は様子を見ながら調節してください。
PR
この記事にコメントする