漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
墳上…カッコイイじゃあねーかよ…。
何だかんだで墳上が全部持って行った感。
ちなみに中の人のコメント。
感想は箇条書きで。
何だかんだで墳上が全部持って行った感。
ちなみに中の人のコメント。
今シーズン、四ノ宮那月(砂月)と噴上裕也(ハイウェイスター)の振り幅を演じられてるのがサイコー。最近客観的に自分の仕事を見るようにしてるのだけど、俺って声優だなって思った。ようやく
— 谷山紀章 (@kishownstarmaps) 2016年11月12日
感想は箇条書きで。
PR
ツイッターのTLを眺めていたら、「おっさんレンタル」の話題が流れてきました。いわゆる、レンタル彼氏レンタル彼女のおっさん版らしいのですが、余りにも面白くて思わず公式サイトに行ってしまいました。
公式サイトはこちら。
なんだかフツーの通販サイトのように並べられている「おっさん」たち。おっさんのプロフィールを開くと、写真の横に「この商品をカートに入れる」ボタンが。シュールだ、シュールすぎる!(笑)
あとSOLDOUTってなんですか!(笑)
利用するしないは別にして、話のねたになりそうな面白いサイトですね。
公式サイトはこちら。
なんだかフツーの通販サイトのように並べられている「おっさん」たち。おっさんのプロフィールを開くと、写真の横に「この商品をカートに入れる」ボタンが。シュールだ、シュールすぎる!(笑)
あとSOLDOUTってなんですか!(笑)
利用するしないは別にして、話のねたになりそうな面白いサイトですね。
もうすぐ夏コミですね。初めて夏コミに参加するよ!と言う方も結構いるのではないでしょうか。ネットで調べると「コミケ初心者が気をつけること」に関する情報が色々出て来ますが、地方から参戦する人の注意ポイントを私も紹介してみようかなと思います。
・履きなれた歩きやすい靴を履いて行く
イベントに参加する時はとにかく歩きます。駅の構内、ホームからホーム、駅から会場、会場の中でもたくさん歩きます。し、サークル列でもトイレでも入場待ちでも、「行列に並んで長時間立ちっぱなし」もよくあります。「イベント参加中は座らない、座れない」つもりで、履きなれた歩きやすい靴で参加しましょう。
会場内にはベンチもありますが、先客で埋まっていて中々座れません。会場と駅を行き来する電車やバスも座れないことが多いです。
・帰りの時間が決まっている時は早めに帰る
イベントが終わり次第帰る+帰りの電車や飛行機の時間が決まっている場合は、十分な時間の余裕を持って会場を出ましょう。電車は時刻表どおりに運行しても、会場の最寄り駅は大混雑、電車に乗るのも順番待ち、切符を買うのも行列で数十分待ち…と言うことも多々あります。
帰りの切符は、イベントに参加する前に買っておくと良いです。
・トイレも早めに
トイレも行列が出来ていることが多いです。「トイレが最大手」という冗談が飛び交うほど(笑)。と言うわけで、トイレも早めに行きましょう。会場の最寄り駅のトイレですら行列が出来ていることがあるので、移動途中の駅のトイレが空いていたら早めに行っておくことをお勧めします。
・イベントの数日前からお風呂に入って汗を出す!
夏コミで気になるのが汗のにおい。制汗スプレーも大事ですが、普段汗をかかない生活をしている方は数日前からお風呂(湯船)に入ってしっかり汗を出しておきましょう(普段は汗をかかない人が急に汗をかくと嫌なにおいがするそうです…)。
それと、制汗スプレーは無臭タイプがお勧め。香りのついたタイプは、他のスプレーのにおいと混じると悪臭になってしまうそうです。私も「香りつきスプレーが混じったにおい」をかいだことがありますが、眩暈がするほどの悪臭になってました…。
それでは皆様、暑さと熱中症対策を忘れずに、夏コミを楽しんできてくださいね!
・履きなれた歩きやすい靴を履いて行く
イベントに参加する時はとにかく歩きます。駅の構内、ホームからホーム、駅から会場、会場の中でもたくさん歩きます。し、サークル列でもトイレでも入場待ちでも、「行列に並んで長時間立ちっぱなし」もよくあります。「イベント参加中は座らない、座れない」つもりで、履きなれた歩きやすい靴で参加しましょう。
会場内にはベンチもありますが、先客で埋まっていて中々座れません。会場と駅を行き来する電車やバスも座れないことが多いです。
・帰りの時間が決まっている時は早めに帰る
イベントが終わり次第帰る+帰りの電車や飛行機の時間が決まっている場合は、十分な時間の余裕を持って会場を出ましょう。電車は時刻表どおりに運行しても、会場の最寄り駅は大混雑、電車に乗るのも順番待ち、切符を買うのも行列で数十分待ち…と言うことも多々あります。
帰りの切符は、イベントに参加する前に買っておくと良いです。
・トイレも早めに
トイレも行列が出来ていることが多いです。「トイレが最大手」という冗談が飛び交うほど(笑)。と言うわけで、トイレも早めに行きましょう。会場の最寄り駅のトイレですら行列が出来ていることがあるので、移動途中の駅のトイレが空いていたら早めに行っておくことをお勧めします。
・イベントの数日前からお風呂に入って汗を出す!
夏コミで気になるのが汗のにおい。制汗スプレーも大事ですが、普段汗をかかない生活をしている方は数日前からお風呂(湯船)に入ってしっかり汗を出しておきましょう(普段は汗をかかない人が急に汗をかくと嫌なにおいがするそうです…)。
それと、制汗スプレーは無臭タイプがお勧め。香りのついたタイプは、他のスプレーのにおいと混じると悪臭になってしまうそうです。私も「香りつきスプレーが混じったにおい」をかいだことがありますが、眩暈がするほどの悪臭になってました…。
それでは皆様、暑さと熱中症対策を忘れずに、夏コミを楽しんできてくださいね!
以前このブログでも「初心者のためのペンタブ選び」と言うサイトを作ってみたよー的なことを言ったと思うのですが、今回は同人誌印刷所の一覧と言うかリストを作ってみました。
こちらです。
私が昔、紙媒体で同人誌を作っていた頃のことを思い出しつつ、ネットで色々調べて情報をまとめてみました。もう少し項目を追加しようかなとかもう少し修正したいなとか色々考えていますが、夏コミも近づいてきたし一応の形にはなったので公開してみました。出来るなら夏コミの締め切り情報とかも掲載できたらいいなぁと思うのですが、そっちはかなりリアルタイムで変わって行くと思うので、ツイッターで色々やってみようかなぁとか考え中です。
リンク切れとか記載内容とかチェックはしましたが、漏れとか抜けとか間違いとかあったらブログのコメント欄でもツイッターからでも教えて頂けると嬉しいです(^^)
で、私、こことは別にもうひとつブログを持っているのですが、そちらのブログでは「自分で選んだ広告」を貼ってみようかなと思っています(このブログは無料なので自動で広告が表示されています)。そういうのが嫌いな方は引き続きこちらのブログを覗いていただければと…。「管理人がどんな商品を紹介するのか興味がある、見てやろうじゃないの」と思われた方はもうひとつのブログの方にもお越しいただけると幸いです。
もうひとつのブログはこちら。
そうそう、ペンタブに関しても私はまだまだドシロートなので、間違ってることがあったら指摘していただけると助かります。間違いの指摘でなくても、ペンタブを使った感想とか豆知識とかでも聞かせていただけると非常に嬉しいです。
こちらです。
私が昔、紙媒体で同人誌を作っていた頃のことを思い出しつつ、ネットで色々調べて情報をまとめてみました。もう少し項目を追加しようかなとかもう少し修正したいなとか色々考えていますが、夏コミも近づいてきたし一応の形にはなったので公開してみました。出来るなら夏コミの締め切り情報とかも掲載できたらいいなぁと思うのですが、そっちはかなりリアルタイムで変わって行くと思うので、ツイッターで色々やってみようかなぁとか考え中です。
リンク切れとか記載内容とかチェックはしましたが、漏れとか抜けとか間違いとかあったらブログのコメント欄でもツイッターからでも教えて頂けると嬉しいです(^^)
で、私、こことは別にもうひとつブログを持っているのですが、そちらのブログでは「自分で選んだ広告」を貼ってみようかなと思っています(このブログは無料なので自動で広告が表示されています)。そういうのが嫌いな方は引き続きこちらのブログを覗いていただければと…。「管理人がどんな商品を紹介するのか興味がある、見てやろうじゃないの」と思われた方はもうひとつのブログの方にもお越しいただけると幸いです。
もうひとつのブログはこちら。
そうそう、ペンタブに関しても私はまだまだドシロートなので、間違ってることがあったら指摘していただけると助かります。間違いの指摘でなくても、ペンタブを使った感想とか豆知識とかでも聞かせていただけると非常に嬉しいです。
ペンタブ買いたいな~から始まって、何だかんだで漫画的なものを描いたので紹介してみます。ペンタブならワコムだよね!と思って検索して、大量に出て来すぎて目が点になったのは私だけではないと思いたい…です…。

実は去年の話なのですが、星矢のコラボSSでご一緒している蝶様からすだちを大量にいただきました。ツイッターでお話している時にすだちの話が出て、蝶様に勧められて食べてみたところとてもおいしくてはまってしまったのです。が、シーズンオフになると「こんなしおしおのが1個で100円?」という値上がり具合。…と、蝶様にぼやいたところ、すだちを頂けることに!
じゃーん!

ありがたくすだち三昧の日々を送らせていただいたので、写真を交えつつ感想を呟きたいと思います。
とりあえず今日は6品紹介。
続きからどうぞ。
じゃーん!
ありがたくすだち三昧の日々を送らせていただいたので、写真を交えつつ感想を呟きたいと思います。
とりあえず今日は6品紹介。
続きからどうぞ。
一週間に一回はブログを更新したいとか言った途端に一週間以上間が空いてダメじゃん自分!となってますorz
更新のネタがあるにはあったのですが、携帯(ガラケー。スマホではない)の写真データをPCに移せずにブログが更新できないという事態に陥ってました。
何故そんなことになったかと言いますと。
ガラケーでメールをするとめちゃくちゃ料金がかさむプランになってるので(基本ガラケーでネットはしないので)、携帯の画像はSDカードにコピーした後に専用の器具でPCのUSBに繋いでコピーと言う面倒くさい手順を踏んでいたのですが、このSDカードをUSBに繋げる器具がある日突然壊れてしまったのですorz
某アマゾンさんで色々調べたのですが、「携帯とPCでデータのやり取りが出来る純正のケーブルをショップで買うのがベスト」と言う結論に至りました。あ、ちなみに使ってる携帯はauです。社会人になった時に携帯を買ったのですが、CMがとんがってて面白いという理由でauにして、特に変える理由もないまま今に至ってます。
閑話休題。
そんなわけで近所のショップに出かけてケーブルが欲しい旨伝えたところ、在庫がなく取り寄せで1週間かかると言われて冒頭の理由に戻ります。早く届いて欲しいなぁケーブル。
尚、ケーブル取り寄せの手続き完了までかなり時間がかかったのですが、BGMがおそ松さんのEDフルだったり、注文期限がとっくに過ぎたチョコのお菓子のチラシが貼ってあったりツッコミどころが満載で退屈しませんでした(笑)。ショップの店員さんがとても親切に色々調べて説明してくれて助かったことも申し添えておきます。きちんと調べずに「使えないじゃないこれ!金返せ!」ってクレーム言うお客さんもいるんだろうな…。
最後に、蝶様に頂いたすだちの写真を公開しておきます。ケーブルが届いたらすだちで食べたおかずのアレコレを公開しようと思います(笑)。
更新のネタがあるにはあったのですが、携帯(ガラケー。スマホではない)の写真データをPCに移せずにブログが更新できないという事態に陥ってました。
何故そんなことになったかと言いますと。
ガラケーでメールをするとめちゃくちゃ料金がかさむプランになってるので(基本ガラケーでネットはしないので)、携帯の画像はSDカードにコピーした後に専用の器具でPCのUSBに繋いでコピーと言う面倒くさい手順を踏んでいたのですが、このSDカードをUSBに繋げる器具がある日突然壊れてしまったのですorz
某アマゾンさんで色々調べたのですが、「携帯とPCでデータのやり取りが出来る純正のケーブルをショップで買うのがベスト」と言う結論に至りました。あ、ちなみに使ってる携帯はauです。社会人になった時に携帯を買ったのですが、CMがとんがってて面白いという理由でauにして、特に変える理由もないまま今に至ってます。
閑話休題。
そんなわけで近所のショップに出かけてケーブルが欲しい旨伝えたところ、在庫がなく取り寄せで1週間かかると言われて冒頭の理由に戻ります。早く届いて欲しいなぁケーブル。
尚、ケーブル取り寄せの手続き完了までかなり時間がかかったのですが、BGMがおそ松さんのEDフルだったり、注文期限がとっくに過ぎたチョコのお菓子のチラシが貼ってあったりツッコミどころが満載で退屈しませんでした(笑)。ショップの店員さんがとても親切に色々調べて説明してくれて助かったことも申し添えておきます。きちんと調べずに「使えないじゃないこれ!金返せ!」ってクレーム言うお客さんもいるんだろうな…。
最後に、蝶様に頂いたすだちの写真を公開しておきます。ケーブルが届いたらすだちで食べたおかずのアレコレを公開しようと思います(笑)。
おそ松さん17話見ました。
………………。
えーと、何て言ったらいいのか分からないので箇条書きで。
・十四松回に外れなし!
・もはや十四松の分身程度では驚かなくなった視聴者(笑)
・を、驚かしに来る公式
・ひとつのカップ麺をおそ松と分けて食べる話にほっこり
・まさかの 桃 白 白
・コミケネタには大爆笑させていただきました
・視聴者の深読みを逆手に取ってるというか視聴者をいじっているというか
・十四松は、十松と四松の二重人格なのだ!とか適当言ってみる
以下はおそ松さん全く関係ないオマケです。
ミスドの新作ドーナツで「クレームブリュレ」と言うのがありまして。一度食べてみたいと思って近所のお店に行ったのですが生憎と売り切れてて、どうしてもクレームブリュレが食べたい気分だったので、自宅にあるもので無理矢理自作することに。
クレームブリュレ=プリンのようなもの。
だったらクレームブリュレドーナツ=プリンパンのようなものだよね?
じゃあパンにプリンを乗せたらそれっぽくなるんじゃない!?
という無茶な三段論法で、食パンに崩したプッチンプリンを乗せて砂糖を振って焼いてみました。
結果は続きからどうぞ☆
………………。
えーと、何て言ったらいいのか分からないので箇条書きで。
・十四松回に外れなし!
・もはや十四松の分身程度では驚かなくなった視聴者(笑)
・を、驚かしに来る公式
・ひとつのカップ麺をおそ松と分けて食べる話にほっこり
・まさかの 桃 白 白
・コミケネタには大爆笑させていただきました
・視聴者の深読みを逆手に取ってるというか視聴者をいじっているというか
・十四松は、十松と四松の二重人格なのだ!とか適当言ってみる
以下はおそ松さん全く関係ないオマケです。
ミスドの新作ドーナツで「クレームブリュレ」と言うのがありまして。一度食べてみたいと思って近所のお店に行ったのですが生憎と売り切れてて、どうしてもクレームブリュレが食べたい気分だったので、自宅にあるもので無理矢理自作することに。
クレームブリュレ=プリンのようなもの。
だったらクレームブリュレドーナツ=プリンパンのようなものだよね?
じゃあパンにプリンを乗せたらそれっぽくなるんじゃない!?
という無茶な三段論法で、食パンに崩したプッチンプリンを乗せて砂糖を振って焼いてみました。
結果は続きからどうぞ☆
チマチマとペンタブの練習をしております。蝶様に頂いたイラストにペン入れさせていただきたい!と思ったのですが、筋金入りのドシロートの私には蝶様のイラストはハイレベルすぎて中々満足のいく線を引くことが出来ず…。
と言うわけで、けろーにょを描いてみました。下書きはアナログで、スキャンした後フリーのPhotoshopでペンいれ&色塗りしてみました。
まだまだガタガタの線ですが、数をこなして慣れればもっときれいに描ける気がします(^^)Photoshopはフリーハンドできれいな線を引くのには向いてないらしいので、きれいに線が引けるお絵描きソフトを使えばまた違うのかも?もっときれいに線を引けるようになったら、蝶様のイラストにペン入れさせていただこうと思います(^^)
初心者向けペンタブサイト作ってみました。「こういう情報が欲しい」「ここはこうした方がいい」「このペンタブを使った感想」などなど、聞かせていただけると嬉しいです。この記事のコメント欄からどうぞ。
と言うわけで、けろーにょを描いてみました。下書きはアナログで、スキャンした後フリーのPhotoshopでペンいれ&色塗りしてみました。
まだまだガタガタの線ですが、数をこなして慣れればもっときれいに描ける気がします(^^)Photoshopはフリーハンドできれいな線を引くのには向いてないらしいので、きれいに線が引けるお絵描きソフトを使えばまた違うのかも?もっときれいに線を引けるようになったら、蝶様のイラストにペン入れさせていただこうと思います(^^)
初心者向けペンタブサイト作ってみました。「こういう情報が欲しい」「ここはこうした方がいい」「このペンタブを使った感想」などなど、聞かせていただけると嬉しいです。この記事のコメント欄からどうぞ。