漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
地震やその他色々で不安は尽きない日々ですが、私自身が明るい話題や萌えトークを掲載されているサイト様に癒されたので、明るい萌えトークなど行ってみようと思います。
近所のレンタルビデオ店に出かけたところ、手代木星矢第2章第2巻がちゃんとありましたので早速借りてきました。
以下、箇条書きで感想。双子神絡みの部分は続きに書きます。
・冒頭のアルデバランの弟子3人は、多分童虎の独白の前振りだったんでしょうが、個人的には(特にテネオだったかサロだったかの「(アルデバランはテンマを守ろうとして死んだけど)僕達、テンマのこと恨んでないですから!」ってセリフは)いらなかった気がします。あくまで冥界贔屓の私の個人的には。
・マニさんナイスキャラしてるYO!基本、真面目いい人ばっかりの黄金の中でわざとヒールやってる感じがいい味出てます。
・テンマ+ヤトのギャグ部分は浮いてたような気がしなくもない。
・ユズリハの胸とかお尻のアップはわざとですか。
・子安さんノリノリで楽しそうだね!(笑)でも全体的に(子安さんだけでなく他の声優さんも)「お芝居やってます」って印象が。
・パンドラさん「離宮でタナトス様がお戯れ」…確かにあの時点では「お戯れ」だよねぇ。原作では双子神封印に関してノーコメントだったけどアニメでは何か言ってくれるかな。
・今回一番の名言は、手代木女史の「蟹はやればできる子」だと思う。
近所のレンタルビデオ店に出かけたところ、手代木星矢第2章第2巻がちゃんとありましたので早速借りてきました。
以下、箇条書きで感想。双子神絡みの部分は続きに書きます。
・冒頭のアルデバランの弟子3人は、多分童虎の独白の前振りだったんでしょうが、個人的には(特にテネオだったかサロだったかの「(アルデバランはテンマを守ろうとして死んだけど)僕達、テンマのこと恨んでないですから!」ってセリフは)いらなかった気がします。あくまで冥界贔屓の私の個人的には。
・マニさんナイスキャラしてるYO!基本、真面目いい人ばっかりの黄金の中でわざとヒールやってる感じがいい味出てます。
・テンマ+ヤトのギャグ部分は浮いてたような気がしなくもない。
・ユズリハの胸とかお尻のアップはわざとですか。
・子安さんノリノリで楽しそうだね!(笑)でも全体的に(子安さんだけでなく他の声優さんも)「お芝居やってます」って印象が。
・パンドラさん「離宮でタナトス様がお戯れ」…確かにあの時点では「お戯れ」だよねぇ。原作では双子神封印に関してノーコメントだったけどアニメでは何か言ってくれるかな。
・今回一番の名言は、手代木女史の「蟹はやればできる子」だと思う。
以下、双子神関連。
・タナトスがチェス盤の前にいる処にヒュプノスが来る流れが萌えでした。タナがおもちゃ箱からチェス盤出してきてヒュプノスに「チェスしよう」って言ったのかと思うと萌える!
・ヒュプの「お手並み拝見と行こう(ニコリ)」にきゅんきゅん。あの「お手並み拝見」はベロニカに対してなんでしょうが、最初はタナトスのチェスの腕に対して言ったのかと思ってすげー萌えました。
・チェスの途中でタナトスがヒュプノスの駒を盤上から取った(ヒュプのおいた駒を自分の駒と入れ替えた)けど、あれはチェスのルール的にありなんですか?私、チェスのルールは良くわからないんですが…ヒュプがあの時点で不機嫌そうだったのは、ベロニカが失敗したからじゃなくチェスで負けてたからかもしれないと思うと萌えです(笑)。
・LC原作と一番性格変わってるのヒュプノスの気がします。原作では穏やかで(比較的)優しくて、「血も争いも好まない」というセリフがしっくりきたのですが、アニメヒュプは冷酷な印象で、「血も争いもry」のセリフもホントかよと突っ込みたくなるような悪人面だし。いや、それはそれで萌えるんですけど。
・マニを軽くあしらうタナトスかっこいい。まさに神様の威厳ぎゅんぎゅん。冥衣着てからは声にエコーかかって聞きにくくなったのが残念。
・逆にブチ切れてからは…原作以上に大人気ないというか急に小物ぽくなったというか…あーうー。イケメン台無しぃぃぃ!原作知らない人が読んでも、「この神様負けるな」って思っちゃうよorz
・タナトス封印までサクサク行くかな?と思っていたら決着は次回のようですね。予告がネタバレ全然自重してない(苦笑)。次回はタナトス切れっぱなしイイトコなしで封印かぁ…。夢の四神もオリジナル展開で登場らしいのでそっちに期待かなー。
・タナトスがチェス盤の前にいる処にヒュプノスが来る流れが萌えでした。タナがおもちゃ箱からチェス盤出してきてヒュプノスに「チェスしよう」って言ったのかと思うと萌える!
・ヒュプの「お手並み拝見と行こう(ニコリ)」にきゅんきゅん。あの「お手並み拝見」はベロニカに対してなんでしょうが、最初はタナトスのチェスの腕に対して言ったのかと思ってすげー萌えました。
・チェスの途中でタナトスがヒュプノスの駒を盤上から取った(ヒュプのおいた駒を自分の駒と入れ替えた)けど、あれはチェスのルール的にありなんですか?私、チェスのルールは良くわからないんですが…ヒュプがあの時点で不機嫌そうだったのは、ベロニカが失敗したからじゃなくチェスで負けてたからかもしれないと思うと萌えです(笑)。
・LC原作と一番性格変わってるのヒュプノスの気がします。原作では穏やかで(比較的)優しくて、「血も争いも好まない」というセリフがしっくりきたのですが、アニメヒュプは冷酷な印象で、「血も争いもry」のセリフもホントかよと突っ込みたくなるような悪人面だし。いや、それはそれで萌えるんですけど。
・マニを軽くあしらうタナトスかっこいい。まさに神様の威厳ぎゅんぎゅん。冥衣着てからは声にエコーかかって聞きにくくなったのが残念。
・逆にブチ切れてからは…原作以上に大人気ないというか急に小物ぽくなったというか…あーうー。イケメン台無しぃぃぃ!原作知らない人が読んでも、「この神様負けるな」って思っちゃうよorz
・タナトス封印までサクサク行くかな?と思っていたら決着は次回のようですね。予告がネタバレ全然自重してない(苦笑)。次回はタナトス切れっぱなしイイトコなしで封印かぁ…。夢の四神もオリジナル展開で登場らしいのでそっちに期待かなー。
PR
この記事にコメントする