漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
相変わらず九重楼を攻略しています。男子用の剣と女子用の拳と拳の指南は既にゲットしたので、男女共用の属性武器「燃える拳」をいただきたいところです。
というわけで…
風神雷神おっちゃんズ!燃える拳下さい!
前回挑んだ時は割と安定して勝てたので、今回もいけるよね!
と思って挑んだら、おっちゃんズに雷をどっかんどっかん落とされました。回復が追いつかずにジリ貧で全滅する未来が見えましたが、ギッリギリで、本当の本当にギッッリギリで勝利、燃える拳ゲットしました。
実は、おっちゃんズに挑むまではこの世代で大江山を越えようと思っていたのですが、あまりの苦戦っぷりを見て予定を来年に伸ばすことにしました。
というわけで…
風神雷神おっちゃんズ!燃える拳下さい!
前回挑んだ時は割と安定して勝てたので、今回もいけるよね!
と思って挑んだら、おっちゃんズに雷をどっかんどっかん落とされました。回復が追いつかずにジリ貧で全滅する未来が見えましたが、ギッリギリで、本当の本当にギッッリギリで勝利、燃える拳ゲットしました。
実は、おっちゃんズに挑むまではこの世代で大江山を越えようと思っていたのですが、あまりの苦戦っぷりを見て予定を来年に伸ばすことにしました。
PR
俺屍のリメイクを再開したのですが、前回は己に課した縛りがきつすぎて守れなくなったので、色々と悩みに悩んでやり直すことにしました。
ちなみに前回の縛りですが
・4属性ごとに家系を分ける(4家系)
・それぞれの家系ごとに贔屓の神様を男女ふたり決めて、その神様とだけ交神
・剣士と槍は男子が、薙刀と踊りと大筒は女子が就く
の、3つなんですが。
この縛りでやっていくと、
・一族の成長に贔屓の神様の成長が追いつかない
・苦労して属性武器をゲットしても得意分野や性別が合わなくて宝の持ち腐れになる
の、2点がネックになりまして。このまま悩みながら進むくらいなら、バーンとォ!やり直しましょ☆と思ってやり直しました。
リメイク・改では交神のルールを緩めました。
・交神相手は稲荷ノ狐次郎、火車丸、白波河太郎、還ノ皇女の4柱。該当一族が交神する時に一番奉納点の低い神様と交神。
男神3、女神1とバランスがちょっと悪いですが、職業縛りの関係で女の子多め一家になるだろうからまずはこれでいいかなと。状況を見て女神をもう一人追加しようと思っています。
・剣士と槍は男子が、薙刀と踊りと大筒は女子が就く
職業縛りは続行。理由は見た目と装備の調達のしやすさです(笑)。
では、黄川人&昼子のお二方、改めてよろしくね。
ちなみに前回の縛りですが
・4属性ごとに家系を分ける(4家系)
・それぞれの家系ごとに贔屓の神様を男女ふたり決めて、その神様とだけ交神
・剣士と槍は男子が、薙刀と踊りと大筒は女子が就く
の、3つなんですが。
この縛りでやっていくと、
・一族の成長に贔屓の神様の成長が追いつかない
・苦労して属性武器をゲットしても得意分野や性別が合わなくて宝の持ち腐れになる
の、2点がネックになりまして。このまま悩みながら進むくらいなら、バーンとォ!やり直しましょ☆と思ってやり直しました。
リメイク・改では交神のルールを緩めました。
・交神相手は稲荷ノ狐次郎、火車丸、白波河太郎、還ノ皇女の4柱。該当一族が交神する時に一番奉納点の低い神様と交神。
男神3、女神1とバランスがちょっと悪いですが、職業縛りの関係で女の子多め一家になるだろうからまずはこれでいいかなと。状況を見て女神をもう一人追加しようと思っています。
・剣士と槍は男子が、薙刀と踊りと大筒は女子が就く
職業縛りは続行。理由は見た目と装備の調達のしやすさです(笑)。
では、黄川人&昼子のお二方、改めてよろしくね。
前半で取れる貴重な武具も概ねゲットしたので、朱点と戦うかどうかは別にして大江山に上ってみることにしました。
行きがけの駄賃に天狗さん解放。
竜神刀をくれるお猿さんとも戦いましたが…
竜神刀はくれませんでした。チェ。
なお、道中でもあまり時のぼりの笛を拾うことが出来ず。時のぼりを持っているPTの見分け方と言うのも見たのですが、いまいち良く分からず、片っ端から戦っても狙ったようにドロップせず…。
少し悩んだのですが、今年の山越えは諦めて来年に回すことにしました。
行きがけの駄賃に天狗さん解放。
竜神刀をくれるお猿さんとも戦いましたが…
竜神刀はくれませんでした。チェ。
なお、道中でもあまり時のぼりの笛を拾うことが出来ず。時のぼりを持っているPTの見分け方と言うのも見たのですが、いまいち良く分からず、片っ端から戦っても狙ったようにドロップせず…。
少し悩んだのですが、今年の山越えは諦めて来年に回すことにしました。
3世代目~4世代目が揃い始めた当家、ガンガン迷宮ボスに挑み始めます。この頃になると家系ごとの特徴が出始めますね。水家系の海姫のMPが他の子の倍あります。回復術も真っ先に覚えてくれるのでPTのヒーラーとして頑張ってくれてます。
季節は夏。竜神刀をくれなくなった骨のおじさんをサクッとパキッと骨折しに行きます。
多い多い多い!!
今まで何も疑問に思ってませんでしたが、「黒ズズ大将」って「黒いズズ(数珠)」って意味だったんですね。稲葉さんの動画で初めて気づきました。
で、あっという間に小物臭漂うおじさんと対面。
永眠。
季節は夏。竜神刀をくれなくなった骨のおじさんをサクッとパキッと骨折しに行きます。
多い多い多い!!
今まで何も疑問に思ってませんでしたが、「黒ズズ大将」って「黒いズズ(数珠)」って意味だったんですね。稲葉さんの動画で初めて気づきました。
で、あっという間に小物臭漂うおじさんと対面。
永眠。
戦ったり交神したり見送ったりした当家の現在の顔触れはこんな感じ。
拳の指南と武器も手に入れたので、ボチボチ各迷宮のボスに挑み始めます。
まずは半裸のおばさん…コホン、叔母さんに挑みます。
武人っす~~!
術攻撃に耐えて攻め続けると…
おとなしそうな叔母さんに恐い顔で怒られましたけど何とか打倒。
拳の指南と武器も手に入れたので、ボチボチ各迷宮のボスに挑み始めます。
まずは半裸のおばさん…コホン、叔母さんに挑みます。
武人っす~~!
術攻撃に耐えて攻め続けると…
おとなしそうな叔母さんに恐い顔で怒られましたけど何とか打倒。
リメイクのプレイ記その3です。
コジコジを開放しましたので次は奉納点稼ぎです。おいしいと噂の太鼓持ちがいる敵PTとも互角以上に戦えるようになってきたので、次世代のためにも稼ぐべし稼ぐべし。しかしこの太鼓持ち、微妙にHPが多い(防御力が高い?)ため、大将だけ倒してしまって撃ち漏らすということもしばしば…。太鼓は持つけど護衛はしないと言うわけですね。いい性格してますね!
と言うわけで、火家系の愛が火車丸様と交神です。
相変わらずのツンデレ。
交神が終わった翌月、当主が他界。なし崩しが得意で息子がモヒカンと言う、いかにも風家系っぽい子でした。初代と一緒に無言爆死おじさんも倒しました。お疲れ!

コジコジを開放しましたので次は奉納点稼ぎです。おいしいと噂の太鼓持ちがいる敵PTとも互角以上に戦えるようになってきたので、次世代のためにも稼ぐべし稼ぐべし。しかしこの太鼓持ち、微妙にHPが多い(防御力が高い?)ため、大将だけ倒してしまって撃ち漏らすということもしばしば…。太鼓は持つけど護衛はしないと言うわけですね。いい性格してますね!
と言うわけで、火家系の愛が火車丸様と交神です。
相変わらずのツンデレ。
交神が終わった翌月、当主が他界。なし崩しが得意で息子がモヒカンと言う、いかにも風家系っぽい子でした。初代と一緒に無言爆死おじさんも倒しました。お疲れ!
さて、初代当主を見送った龍神家。
二代目当主になった綾姫が河太郎様と交神して、息子の庵太郎がやってきました。職業は剣士です。
なおこの時、ブンブン刀を狙えど狙えど赤火がつかず、めげかけていました。が、ダウンロードアイテムの「お輪の薙刀」がブンブン刀とほぼ同じ性能と分かり、源太の剣とあわせてダウンロードしました。
スクショを取り忘れましたが、当主交代の後に風家系の秋也が美也ちゃんと交神しています。
二代目当主になった綾姫が河太郎様と交神して、息子の庵太郎がやってきました。職業は剣士です。
なおこの時、ブンブン刀を狙えど狙えど赤火がつかず、めげかけていました。が、ダウンロードアイテムの「お輪の薙刀」がブンブン刀とほぼ同じ性能と分かり、源太の剣とあわせてダウンロードしました。
スクショを取り忘れましたが、当主交代の後に風家系の秋也が美也ちゃんと交神しています。
まだまだ俺屍2を楽しんで遊んでいるワタクシなのですが、フォロワーさんがリメイクをやっていたりニコニコ動画の有名なプレイ動画を見ていたらリメイクやりたい欲が沸いてきてしまって、改めてやり直すことにしました。
PSP版は持っているのですが、PSP本体は重いしスクショのとり方もよく分からないのでVitaで。
俺屍って?という方はこちらの動画をおすすめ。非常に面白いです。
プレイの方針的なもの
・あまり縛りプレイはせずゆるゆると。
・家系は4つで、それぞれに火水土風の神様と交神
・交神相手の神様もなるべく絞る
火はとりあえず火車丸様、水は河太郎様と還ノ皇女、土はとりあえず狐次郎、風は美也ちゃんと幻八様
・剣士と槍は男子のみ、薙刀と踊り屋は女子のみが就く
さて、私にしては珍しく男子でスタート。生年月日はリメイクをやり始めた日にしました。サブタイでちょっと「うーん…」となったものの、最初の交神で生まれた子が超可愛かったのでこのまま行くことにします。
PSP版は持っているのですが、PSP本体は重いしスクショのとり方もよく分からないのでVitaで。
俺屍って?という方はこちらの動画をおすすめ。非常に面白いです。
プレイの方針的なもの
・あまり縛りプレイはせずゆるゆると。
・家系は4つで、それぞれに火水土風の神様と交神
・交神相手の神様もなるべく絞る
火はとりあえず火車丸様、水は河太郎様と還ノ皇女、土はとりあえず狐次郎、風は美也ちゃんと幻八様
・剣士と槍は男子のみ、薙刀と踊り屋は女子のみが就く
さて、私にしては珍しく男子でスタート。生年月日はリメイクをやり始めた日にしました。サブタイでちょっと「うーん…」となったものの、最初の交神で生まれた子が超可愛かったのでこのまま行くことにします。
俺屍アカウントの方で、フォロワーさんの企画(一族にフォロワーさんの名前をつけていくプレイ)に参加しました。
で、一族皆さんが大好きすぎて、2の方でそっくりさんを全員つくってしまいました(笑)。
そのQRを置いていきますので、くるくるするなり養子にするなり傭兵にするなり、一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
一人につき基本3枚QRがあります。
戦勝点ゼロの出陣前
奥義4つ習得済+ほぼ成長終了(育成用武具装備)
元服時+出撃用武具装備
↑の他、ほぼ全員、3ヶ月~8ヶ月の間、ひと月ごとにQR取った(はず)なので、記載のないQRでも欲しい方はお気軽に声をおかけくださいませ。
QRは続きからどうぞ。
で、一族皆さんが大好きすぎて、2の方でそっくりさんを全員つくってしまいました(笑)。
そのQRを置いていきますので、くるくるするなり養子にするなり傭兵にするなり、一緒に楽しんでいただけたら幸いです。
一人につき基本3枚QRがあります。
戦勝点ゼロの出陣前
奥義4つ習得済+ほぼ成長終了(育成用武具装備)
元服時+出撃用武具装備
↑の他、ほぼ全員、3ヶ月~8ヶ月の間、ひと月ごとにQR取った(はず)なので、記載のないQRでも欲しい方はお気軽に声をおかけくださいませ。
QRは続きからどうぞ。
俺屍2が発売されて2年、自分でもビックリするほど周回して「表」クリアも7回やったワタクシ。先日初めて「クリアするまでオフライン縛り」プレイをやってみました。
ご存知の方はご存知だと思うのですが、このゲームはオンラインに繋ぐこと前提で作られたフシがフシブシにあるんですよね。オフラインのままだと迷宮の奥に進むための鍵が入手しにくい、経験値もお金も稼ぎにくくて苦戦するというイメージがあったので覚悟を決めて挑んだのですが。
拍子抜けするほどスムーズにクリアできました。
2回目~4回目の百鬼祭りが短いスケジュールで開催されて、夜鳥子転生1回で余裕を持ってクリアできたのも多分にあると思いますけど、それでも予想外に楽でした。
なので、レポなど書いてみようかと思います。
今回のプレイでの緩いマイルールは以下の通り。
1:クリアするまではオフライン。おまけ屋もツイッター投稿も行わない。
2:QRコード使用に制限は無し。傭兵も特注も金の許す限り使ってOK。
3:初代の職は薙刀・筒・拳。理由は、筒と拳は写真館に行けば最強の特注武器が格安で買えるから。薙刀は、散弾銃が買えるお金が貯まるまでの雑魚掃除を楽にするため。
4:交神相手は狐次郎・お紺さん・美也ちゃんのみ。奉納点が足りない時は、一族を他国の養子にして該当の神様と交神して生まれた子を養子として迎える。
シナリオ進行に関わるボス戦の時は傭兵を雇ってクリアしました。
こんな少人数でクリアしたのは初めてだよパトラッシュ…。
クリアするまでオフラインだと、どの他国に行っても名産品が売っていると聞いたので今から他国めぐりが楽しみです。
以下、俺屍2に関して思うことをつらつらと(罵倒はしないようにしたつもりですが決して褒めていません)
ご存知の方はご存知だと思うのですが、このゲームはオンラインに繋ぐこと前提で作られたフシがフシブシにあるんですよね。オフラインのままだと迷宮の奥に進むための鍵が入手しにくい、経験値もお金も稼ぎにくくて苦戦するというイメージがあったので覚悟を決めて挑んだのですが。
拍子抜けするほどスムーズにクリアできました。
2回目~4回目の百鬼祭りが短いスケジュールで開催されて、夜鳥子転生1回で余裕を持ってクリアできたのも多分にあると思いますけど、それでも予想外に楽でした。
なので、レポなど書いてみようかと思います。
今回のプレイでの緩いマイルールは以下の通り。
1:クリアするまではオフライン。おまけ屋もツイッター投稿も行わない。
2:QRコード使用に制限は無し。傭兵も特注も金の許す限り使ってOK。
3:初代の職は薙刀・筒・拳。理由は、筒と拳は写真館に行けば最強の特注武器が格安で買えるから。薙刀は、散弾銃が買えるお金が貯まるまでの雑魚掃除を楽にするため。
4:交神相手は狐次郎・お紺さん・美也ちゃんのみ。奉納点が足りない時は、一族を他国の養子にして該当の神様と交神して生まれた子を養子として迎える。
シナリオ進行に関わるボス戦の時は傭兵を雇ってクリアしました。
こんな少人数でクリアしたのは初めてだよパトラッシュ…。
クリアするまでオフラインだと、どの他国に行っても名産品が売っていると聞いたので今から他国めぐりが楽しみです。
以下、俺屍2に関して思うことをつらつらと(罵倒はしないようにしたつもりですが決して褒めていません)