忍者ブログ
漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョジョ第2話見ましたー!「2話目からアクセル全開で飛ばしてくるだろう」と言う予想がずばり当たってニヤニヤです。絵柄もなんだか濃ゆい感じに戻っていい感じ。以下、箇条書きで。
・OPがハイカラですね
・神風動画さんじゃないのが残念ですが、私は好きです
・結構容赦なく死者が出る4部だけど、前半は割と日常系ですからね
・ゆかこさん可愛い(どんなキャラかは知ってます)
・トニオさんクネクネいいねw
・やっぱり最初のステージに立ってるキャラが増えていくのかな
・億康が仲間になるの、隠す気全くないねw
・杖助「グレート」言い過ぎ
・アンジェロ、自分が呪われた魂って自覚があったんだ…
・EDもこれまたハイカラ

そしてラジオも聞きましたし公式ツイッターも見ましたよ!



拍手[0回]

PR
ものすっごい今更ですが、ジョジョ4部アニメ第一話の感想など。
独特の色使いにんん?と思ったのですが、概ね満足です。放送前はキャラの立ち姿が非常にその、アレで、ううーん?と思っていたのですが、なるほどこういう表現になるのかー!と。
4部は一度読んだだけなので細かい部分は結構忘れてて、そのおかげで(?)新鮮な気分で楽しめています。アニメもラジオも楽しみですね!
細かい感想は箇条書きで。

・声優さんに違和感は全くなし。
・杖助のお母さんは豊口めぐみさんかー。ブラックラグーンのレヴィがちらついて困る(笑)。
・心なしか、承太郎役の小野Dさんが緊張しているような。
・アバンは思いっきり度肝を抜かれました。朋子さんかと思ったら、お前かーーーい!!!
・直後にアンジェロが出て来たせいでうまいミスリードだなぁ。
・ちょっとスローテンポな気がしましたが、3部の第一話もスローな印象だったので2話以降のダッシュに期待。
・このまま、半分初見気分でいくか、発売中の総集編を買うか悩み中。

拍手[0回]

しばらく間が空きましたが、毎週のジョジョ、欠かさず見ています。ネットラジオも聴いてます。ブルーレイやDVDや、イギーのストラップほしいです。
とにかくアニメはイギーが可愛い。本当に可愛いクソ犬で、タダのクソ犬にならないギリギリのラインがお見事!と思います。vsアレッシー前編で、オリジナル展開でケバブサンドをかっぱらってましたが、かっぱらう相手が大人というのがポイントですね。現地の子供からかっぱらったら笑えないんだけど、裕福そうな身なりの観光客だから「サンドイッチのひとつくらいいいじゃないw」と思っちゃう。
そしてペットショップ戦やヴァニラ戦が楽しみであり怖くもあり。
それから、アニメ版マライヤさん、お色気五割増でしたね。声も仕草もとってもセクシーでした。

そしてダービー兄戦。私はさほど印象に残っていなかった話なのですが、荒木先生がとても思い入れがある話で、OVAでの評価も高いとか。私もOVAとTV両方見たのですが、どちらにもいいところがあるので「どっちが上とか下とかないし、結局好みじゃろ」という印象でした。OVAはスピード感から来る緊張感、TV版はじっくり演出することでの迫力と言う感じ。ダービーの声はどっちも個性があってよかったです。
で、ツイッターとかでのコメントを見てて気付いたんですけど、ダービー戦は承太郎がオラオラしないで勝利するという珍しい回なんですね。原作ではサラッと読んでいたのですが、ダービー自滅の考察も色々見れて楽しかったです。
「DIOの部下ではなくギャンブラーとして来てしまった(ので、敗北時のリスクの重圧に耐えられなかった)」「DIOの能力を知っていたせいで、承太郎が同じ能力を使えるのでは?という疑心暗鬼になった」という考察には特に感心しました。
確かにンドゥールやヴァニラだったら、「賭けに負けたら自害する。それだけのこと」と冷静に勝負しそうですし、DIOの能力を知らなかったら自分を信じて勝負に出ていたんじゃないかなと思えます。
あと、アレッシー役の小野坂さんのラジオ考察も感心しました。「今までこれでうまく行って来たから、という慢心が油断になり、それが負けるきっかけになっている」。なるほど!と納得しましたよ。経験から来る自信が裏目に出るのが敵なんだ、ということですね。逆に言うと、ンドゥール、ペット・ショップ、ヴァニラなどの、経験への自信を持ちすぎない敵は恐ろしく、強い。
ジョジョアニメ、後半の後半も楽しみです。

拍手[0回]

vsアヌビス神前編見ました。
最初の感想。
冒頭のナース&お姉さん、スタッフさんの分身でしょう?(笑)
イギーの出番が増えてる!原作ではスポットが当たる回以外では良くてマスコット悪くて背景だったからね…(笑)。先生もそれを分かっていたから「イギーがいなかったらこいつら倒されてたな」ってシーンを入れたんでしょうけど。
それから、イギーの趣味であるはずの「人間の顔の前でへをする」が原作では最初の1回しかなかったので、アニメでは増えて嬉しいです。もうひとつの趣味、原作では日の目を見ることがなかった「靴集め」の趣味も出るのかな。
そして、イギーがアヌビス神に気付いていたのかいないのか?は原作では曖昧なままで私と相方でも意見が分かれていましたが、アニメでは明確に気付いた描写になってましたね。私は「子供の前に飛び出して蹴飛ばされた時の『してやったぜ』的な顔からして分かってやってる」と言い、相方は「それは贔屓目」と言ってたのですが、私が正しかったぜふはははは。本当にイギーが飴だけを目当てに飛び出したなら、蹴飛ばされた時に「いてっ!」みたいな顔になると思ったんですよー。
今回、イギーがアヌビス神に気付いていたのが、次のマライア戦での「イギーが一緒だから何かあれば分かるだろう」という台詞に繋がるのでしょうか?
そんなこんなで次回も楽しみです。ウェスターさんアヌビスの終盤コメディ展開に高まる期待。

拍手[0回]

27話見ました。
最初に思ったこと。「福園さんの出番、『あーん、パクッ』の一言だけ!?」
確かに1話にまとめるには尺的にキツキツだから(OPまで本編にしてましたし)オリジナルシーンを増やす余裕はなかったんでしょうけど。
私個人としては、ケーキを盗み食いしてお皿を投げられてアウアウ言ってるイギーの絶妙な目の大きさとぶちゃ可愛さが好きだったので、「目が半開き顔」でしばらく続行ぽいのはちょっと残念でした。
イギーの顔だけはちょっとがっかりでしたが、それ以外は文句なしに面白かったです。原作よりド派手になった最後の爆発と、まさかのキャラソンEDに笑わせていただきました。今回の主役はオインゴ兄でしたね。

ところで、イギーがジョースター一行にちゃんと同行していることに感心しているコメントをいくつか見たのですが。私は「イギーはニューヨークに帰りたいから仕方なく同行してる」んじゃないかなと思っています。逃げようと思えば逃げられるけど、逃げても犬のイギーが自力でニューヨークに帰るのは無理なので、ジョースター一行に帰してもらうしかない。ひょっとしたらジョセフかアヴさんから「DIOを倒したらお前もニューヨークに帰してやる」と言われてたのかもしれない。
何だかんだでアニメジョジョからはファンと同じ視点からの(←ここ重要)作品やイギーへの愛情が感じられるので、安心して見ていられるのが嬉しいです。

拍手[0回]

住んでる所と放送時間の関係で、ニコニコで見るのが一番手っ取り早いワタクシ。ようやくようやくようやく、アニメイギーを見れました!!
くっそブサカワイイなぁ!やっぱり動くブサカワイギーは可愛いなぁ!!予想以上の絶妙なブサカワでたまりませんな!!ブサカワブサカワブサブサブサカワ!!
勿論イケワンになったイギーも好きなんですけど、イギーがイケワンになった後は基本シリアス展開だから…イギーの最期が既にちらついて素直に楽しめない部分があるのですよ。複雑なファン心理。
キュアハッピーやコーチン役の福園さんがイギーと聞いて、意外に感じつつ見たのですが、いやぁ予想を上回るクソ犬っぷり。お見事です。OVAやASBは本物の(?)犬の声だったのですが、アニメイギーは全部声優さんが声を当てるようですね。確かに「イギー」とか「イギイギアギ」とか、本物の犬じゃ発音できない台詞もありますからそうなるのか。
本物の犬の鳴き声ではない部分がちょっと引っ掛かることもありましたけど、全体的には予想以上で大満足です。特に、ンドゥールからの最初の攻撃を受ける直前、車のシートで寝てるイギーの顔が原作まんまで感激しました。その後の目を覚ました時のブサ顔とか、車の窓をよじ登って外にでる時の動きが本当ワンコで、たまりません。
次回以降も楽しみです!

以下だべり。
イギーがアヴドゥルさんに捕まった経緯(そもそも何で捕まる羽目になったのか)をアニメオリジナルでチョイ触れるかなと思ったのですが何もなかったですね。口ぶりからするとジョセフの依頼だったようですが。
ジョセフは不動産業を営んでるらしいので、イギーと部下の犬達が仕事の支障になってたんでしょうかねー。で、ジョセフのスタンドでは掴まえられなかったので適任そうなアヴドゥルに依頼したと。
野良犬のイギーの名前を何でジョセフは知ってるんだろう、と思ったんですけど、「イギー」ってなくからイギーって暫定名をつけたんだと思います。
あと、車に乗った時に何でイギーだけ後部座席なのか、誰かとなりに座ってもいいじゃないと思ったのですが。相方に「髪むしられるの嫌じゃん」といわれて納得しました。ポルポルは一度毟られてるし、花京院は髪型に拘ってそうだし、アヴドゥルは掴まえた恨みが有りそうだし、髪毟られてオナラされるなら荷台の方がいいのかもしれない(笑)。
暗殺教室も面白そうだし、今月からのアニメは期待できるぞォォォ!!!

拍手[0回]

相変わらず世間様と言うか関東地方に遅れること1週間で観賞しておりますジョジョ。
追い込まれた状況から一気に大逆転して悪を成敗する、ポルナレフの敵討ちと言う前半最大とも言える山場エピ。
だけあってJガイルのゲスさは清々しいほどだしバトルの緊張感は凄いしラストの花京院もカッコイイ!
…のですが、予告の「チュミミミミーン☆」で全てが吹っ飛んだぜよ

そして、公式から3部アニメは4クールと正式に発表されましたね。
ひょっとしたら2クール×2で分割するのかな、と思っていたのですが、これは分割せずに1年走り続けるということで確定でしょうか。
そうなるとイギー登場は今年の秋か…ハトプリ再放送が夏に終わってしまうのでちょっとガッカリしていたのですが、イギーを楽しみに生きていくよ!w

拍手[0回]

ジョジョ6話目見ました。ちなみに、私の住んでいる所では放送が一週間ほど遅れる上に深夜なので、ニコニコで観賞しております。ニコニコで観賞すると「皆で見てる」感が味わえて楽しいですね。トリビアをコメントしてる人もいますし。

以下、箇条書きで感想。
・まさかの釘宮さんボイスの家出少女ことアン嬢でしたが、今回は偽船長が全部持ってった印象。
・暗青の月なんてカッコイイ名前なのに、口数が多すぎて調子ぶっこきすぎた挙句に一撃でやられるなんて、文字通り「雑魚」。
・正直、漫画の時の印象は薄かったのですが(と言うか直後のオランウータンが濃すぎ)、アニメになってみると相当濃ゆい良キャラになってましたね。承太郎のカマ掛けに見事に引っ掛かって、「いい人」から「雑魚敵」に表情が変わるとことか。
・カマ掛けに引っ掛かってもとぼける余地はあったのに、そこで正体をばらしちゃう部分が「間抜け」の所以と言うコメントになるほどと思いました。
・何度見てもOPカッコイイ。EDもカッコイイ。
・藤壺って海苔の延長みたいな物かと思ってたら真面目に危険なんですね。
・6分以上潜水してるじゃないかとか突っ込んじゃいけないんだろうな。きっとあれだ、「極限状況で時の流れがゆっくりに感じる」って奴なんでしょう。
・承太郎以外のキャラの見事な役立たず…ゲフン、富樫虎丸っぷり。
・煙草シーンも黒塗りでOKなのか!
・じゃあ家出少女のシャワーも黒塗りでやるのか!
・オランウータン目ぇつぶらっ!!
・そして声優さん豪華!!
・私は、玄田さんはダービー兄あたりでくるかと思ってましたよ
・ダービー兄に若本さんとか来たらどうしよう
・ダークブルームーンの、「ウザくてムカつく」にならないギリギリ絶妙のラインの奇妙な愛嬌と可愛げといったら。
・アイキャッチダークブルームーンの謎ポーズ。
・で、イギーマダー?ペットショップが一足先に顔見せしたから、イギーもオリジナルで顔出ししてくれないかなぁ、と期待。

拍手[0回]

前のページ     HOME    
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/11 ルナ]
最新TB
プロフィール
HN:
龍神楚良(たつがみ そら)
HP:
性別:
非公開
趣味:
星矢の冥界神々に萌えること、東方
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)青い空と緑のかえると漫画メシ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]