忍者ブログ
漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最後の、ジョセフの「カッコつけたかったんじゃよ、お前の前で」が全てだったなーという印象の回でした。仗助がちょいちょい昔のジョセフを思わせる部分があってフフッとなったり、ジョセフに対して辛く当たるシーンでは「言わないだけで色々あったのかなぁ」とか思ったり、作画の微妙な乱れが気になったり、ジョセフが「日本のコーヒーは美味いのう」と言うシーンが3部序盤の茶室のシーンと繋がってるというコメントに感心したり、そんな回でした。
あと、冒頭のラジオで「いきなりプロポーズした彼女からの連絡がぷっつり途絶えて…」とお悩み相談がありましたが、「そのプロポーズした彼女って、前回の引きで手首だけになってた人じゃない?」ってコメントを見て「なるほど!」と膝を打ったり。「アンジェロや音石を倒してもまだ殺人鬼はいるよ」ってアピールがちょいちょい入って、4部のアニメもてまひまかけてこさえてありますなぁ。
そして次回、いよいよ岸部露伴が登場ですね。主人公チーム以外で唯一、放送前に中の人が明かされていた露伴先生、新しくなるOPと共にどうなるのかドキドキです。

そしてラジオも聞きました!
パーソナリティは今回から高木さんなんですね(^^)地声なのかサービスなのか、億泰の声で話してくれてとても楽しかったです。そして小野さんの一番好きなキャラは、ミキティミキティの発言からしてミキタカなんでしょうか?

拍手[0回]

PR
ジョジョ12話見ましたー!感想は箇条書きで。
・音石明ってこんなに面白いキャラだったっけ?
・「うっとり」の擬音がなかった(残念)
・ギターの音、すごい!
・運昇さんの3部ジョセフが物凄いエネルギッシュだったので、4部のジョセフはどうなんだろう?と思っていたらちゃんとヨボヨボになってた!凄い!
・康一くんすっかり解説役…
・一応中ボス戦のはずなのに何だろうこのコメディなバトル
・「ラジコン壊せば詰むんじゃ?」というコメントに「あ」ってなった
・何だかんだで引導を渡したのが億泰で良かった
・最後、ジョセフの手を引く仗助が良かったです…親子と言うよりおじいちゃんと孫みたいだったけど、凄くよかった…
次の13話からOP変わるのかな?と思ったのですが、全39話らしいので次々回から新OPでしょうか。そっちも楽しみですね!

拍手[0回]

最初の感想は「もうチリペッパー戦か、早いなぁ」「ジョセフの出番は咳だけ!?」でした。他は…うーん、繋ぎの回だからか特に感想らしい感想はないかなぁ?思ったことをつらつらと箇条書きで。
・止め絵が多いような気がしたけど次回へ向けてのパワー温存でしょうか?
・仗助のお母さん久々の登場ですね。相変わらずいいキャラしてますね(^^)
・レッチリが強い強い言われてるけど、キャラが小物っぽいせいかあんまり強く見えないなー。「凶悪なチョコボみたいな顔」ってコメントを見たから?(笑)
・億泰はちゃんと強く見えるんですけどねー
・何だかんだで次回(主に運昇さんジョセフ)に期待です。

そしてジョジョのラジオも聞きました!
・…うん、由花子さんが話題を全部もって行きましたね(笑)
・「由花子がどんなキャラか知らない友人が彼女の本性に驚く姿を見て何故か自分が『してやったり』と言う気分になった」というリスナーからのお便りに思わずニヤリとなりました(笑)
・小野さんと梶さんのトークがただのファンと言うかただの男子高校生みたいなノリでとても楽しいです(^^)
・おふたりのトークの「由花子が『このションベンちびりがー!!』って怒ったってことは、やっぱり『これはないわー』って思ってたんだね」発言に目から鱗。確かに、本気で気にしてなかったら罵倒ネタにはしませんもんね。
・次回からは億泰役の高木さんがパートナーだそうで!ラジオも次回が楽しみです(^^)

拍手[0回]

由花子さん回とは別の意味で楽しみだったトニオさん回。
一言で言うと「何と言うグルメアニメ」!(笑)登場キャラの顔は時々「んん?」と思うようなギリギリのラインでしたが、食事の作画のきれいさというか力の入れ具合が!手間隙かけてこさえてありますなぁ(笑)。どの料理もおいしそうでしたね~!暗殺教室の松井先生がキャラ紹介本で話題に出していただけのことはありますなぁ。
初めて4部を読んだ時は、トニオさんが敵か味方か分からなくて、ハラハラしながら読んだのを覚えています。トニオさんが鈍器(石鹸だったけど)を持って仗助の後ろに立った時は緊張も最高潮だったのですが、オチを知った後でアニメで見た感想は「先週の由花子さんに比べたらトニオさん全然怖くないな…」でした(笑)。
で、トニオさん回を見るならこれを食べなきゃね!ということで作ってみました。トマトとモッツァレラチーズのサラダです。色々と違うのはご愛嬌。

ドレッシングの再現は出来なかったので、市販のものをかけて食べてみました。モッツァレラチーズを加熱しないでじっくり味わって食べたのって初めてかもしれない…。
感想は、「確かに、トマトとチーズを一緒に食べるとおいしくなる!」でした。チーズ単体だと、億泰も言ってましたけど味がかなり薄いんですよね。独特の後味があって私はそれがちょっと気になったんですが、トマトと一緒だとその後味を感じなくておいしい。ただ、「うんまぁ~~~い!!」と叫ぶほどおいしいかと言うとそうでもなく(笑)チーズ単体で食べた億泰のようなリアクションでした。個人的にはモッツァレラチーズは加熱してとろけたところを食べるのが好きですね。
次は娼婦風スパゲティを作ってみたいです。

拍手[0回]

由花子さんマジ由花子さん。
以上。
それ以上の感想が出てこない。

…ってくらい、最初から最後まで由花子さんでした。いや~凄かった。
能登さんの声は未だに「合ってる様な合って無い様な…」な気分なんですが、纏う空気と迫力が由花子さんでした。
由花子さんの康一君への罵倒は(事務所的な意味でも放送コード的な意味でも)アニメで出来るのかな?と思っていたんですがやりましたね。やってくれちゃいましたね。やれちゃうんですね!
それと、憑き物が落ちた由花子さんが凄く可愛かったです。彼女がしっかり再登場するのはかなり先の話になりますが、その時が今から楽しみです。
で、次回はトニオさんですね。モッツァレラチーズを用意しておかねば!w

拍手[0回]

ジョジョ第8話見ました!待望の、待望の由花子さん回ッ!!
由花子さんの声をあてるのは能登さん、と言うのは視聴前に知ったのですが、第一印象は「…は?(二度見)」って感じでした。私の中の能登さんのイメージは「儚げで薄幸な、無垢(良くも悪くも)な美少女」だったので…。由花子さんとは方向性が違いすぎて、予想の候補にすら挙がりませんでした。
なお、私が候補として想定していたのは
雪野五月さん(ひぐらしの魅音)
平野綾さん(デスノのミサ)
村田知沙さん(未来日記のユノ)
赤﨑千夏さん(EOHの由花子さん)
…でした。
イギーを演じてなかったら福園さんも候補に入れてましたけど、まさか能登さんとは…。
で、実際に視聴した感想なんですが。
ちょっと可愛すぎるような…?いや、切れた時の声はさすがの迫力だったんですが、でもやっぱり「可愛すぎる」印象でした。まぁ由花子さんも立ち位置を変えつつ出番の多いキャラなので、追々馴染んでいくことを期待します。次回、色々吹っ切った由花子さんがどうなるか楽しみです。
さてさて現時点では、ゲームから続投している声優さんは億泰と音石のふたりですね。仗助、康一君、露伴先生、由花子さんは交代、と。次のメインキャラは重ちーとラスボスですが、こちらはどうなるのかな。今後が楽しみですね。

拍手[0回]

ジョジョアニメ第7話見ましたー!
例によって箇条書きで。
・第一話ぶり?の「何このアバン、恐ッッ!!」
・OPにエコーズが出て来るのは予想してましたがそういう出方だとは
・「去年の」間田さん、原作よりは実物に近づいたけど別人レベルでイケメンですね(笑)
・「パーマン」言った!けど、BBクイーンズとビスコはダメだったかー
・窓から見てるゆかこさん、恐ッッ!!仗助と康一君のどちらを見てるのか分からない部分も含めてナイスアニオリですね
・原作で5話もあったとは思えない、どこをカットしたのか分からない相変わらずのナイス編集
・間田君、抜け目なかった玉美に比べて詰めが甘いので憎めないキャラだなー(笑)
・仗助と康一君のグータッチとかいいですね
・いよいよ、いよいよ次からゆかこさん回!楽しみ~~!!

そしてラジオも毎回聞いています。
・3回続けてパーソナリティが小野さんと梶さんですが、そろそろ他の人来て欲しいなぁ
・ジョジョにはまりたてで好きの気持ちが暴走気味の小野さんと、冷静にブレーキかけてる梶さんのコンビがいい感じですね(^^)
・もっと長い時間やっていいのよ?

拍手[0回]

ジョジョ第6話見ました。
いや~~小林玉美がアニメになるとウザさ倍率ドンでしたね(褒め言葉)。2部の「~ズラ」ゾンビと同じ中の人だそうで、なるほど納得。
ジョジョアニメは女性キャラのチャーミングさがパワーアップしてて嬉しいですね。ゆかこさんが楽しみです。本当にゆかこさんが楽しみです。大事なことなのでry
終盤の康一君のゲス顔が素敵でした。彼もまた、一本しっかり芯の通った「男」なんだよなぁ。

さて、4部アニメが予想以上に面白かったので、本当は買う予定のなかった総集編コミックスを買っています。ジョジョ4部以降はコミックスで一度読んだだけなので展開を結構忘れていて、どれくらい忘れているかと言うと、最終決戦メンバーを覚えていないくらい(汗)。ラスボス戦の決着についても「カーズが大気圏外に吹っ飛ばされて考えるのをやめた」レベルでしか覚えてなくて、何がどうなってそうなったかと言う過程を覚えていないという…。おかげで、漫画の方も新鮮な気分で楽しめているのでいいんですけどネ。
さて次回は、パーマンと言う単語がでるのかどうかが気になります(笑)。

拍手[0回]

4部は3部の時よりニコニコに来るのが早くて嬉しいですね。そんなこんなで第5話感想。
虹村父の変なTシャツにどうしても目が行ってしまうのですが、序盤の山だけあって良い話でしたね…。写真が復活してお父さんが泣き出すシーンや、億泰が「昔の『父さん』に戻るかも」と言ったシーンはウルッとなりました。
そして、口ではああ言いながらも形兆は弟を大事にしてるんだなぁというのが伝わってくるのがまた。前回、「お前は死んでもいいと思ってる」と言ったのは仗助に治療させるためのブラフだろうし、今回も「躊躇いなく殺す」と言いながら全然手を出してないし。
「『ぶっ殺す』ではなく『ぶっ殺した』なら言っていい」ってプロシュート兄貴が言ってたよ!
で、戦いが終わった後の億泰の「兄貴は俺を庇ったよな?」に対する仗助の声が静かで優しいのがまた。ここはアニメならではですね。
それから、最後のアニメオリジナルシーンは凄くよかったです。あの短いエピソードで「億泰って(バカだけど)いい奴だな」って思えますし。

で、実は私、ASB(とEOH)に音石がでてきた時に「何でこんなチョイ役のキャラが?」と思ったんですが(失礼)、改めて漫画をきちんと読んだらいわゆる中ボス的な立ち位置だったんですね。漫画は一度読んだだけなので、ゆかこさんとラスボスのインパクトですっかり彼の印象が薄くなっていました。
そんなこんなで4部アニメが予想以上に面白くて、買う予定のなかったコミックまで買ってしまいました。次回はいよいよ康一君のスタンドが始動で、今からとても楽しみです。

拍手[0回]

3話の感想書こう書こうと思っている間に4話も放送されてしまったので、2話まとめて行きます!
ジョジョのOP、色々言われていますが私は大好きです。毎回飛ばさずに見てます。ゆかこさん可愛い。トニオさんのクネクネも可愛い。
以下、箇条書きで。
・億泰の声は文句なしにバッチリ合ってますね。
・形兆の声はウルフルンか!それにしても、高校生とは思えないしっぶい声だなー(笑)
・3話目は作画がちょっと乱れていたような…?回想シーンも長かったし、スケジュール的にきつかったのかな?
・億泰が空間を削る→仗助が殴られる、を3回やったのはちょっとくどかったかなーと言う印象。何でさっさと殺さないの?と突っ込みたく…(笑)。
・4話はテンポも良くて緊張感もあって良かったです。
・漫画で読んだ時はバッドカンパニーはそんなに強い印象はなかったんですが、アニメになったら「こいつぁ強いぜ…」という印象に変わりました。
・ジョイナーに続いてGIジョーもカットかー。かく言う私も、こち亀で読んで「GIジョー=玩具の軍隊」程度で詳しいことは知らないのですが(笑)。
・虹村兄弟の話は次で完結かな?
・トニオさんゆかこさん登場が今から楽しみです。

拍手[0回]

前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/11 ルナ]
最新TB
プロフィール
HN:
龍神楚良(たつがみ そら)
HP:
性別:
非公開
趣味:
星矢の冥界神々に萌えること、東方
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)青い空と緑のかえると漫画メシ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]