漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
ブラドが義手になっちゃったよな話をUPしました。それに伴い、第4話の後半部分と他の話も多少(ホントーに多少)加筆修正。ついでにキャラ設定公開ページも加筆修正。
以下、結論を言いたいがための前振りというか言い訳。
私は昔から、『自分好みの同人作家さんのオリジナル設定』を『公式設定』と混同する癖がありまして。しかも無意識だからタチが悪いったらありゃしない。無論、世に出す前に『無意識のパクリ』をしてないか確認はしてました。
二時創作といえども「著作権」は存在するらしいですし、それを否定する気はもちろん全然ないのですが。
私個人としては、『自分が作ったオリジナル設定』を、『自身の作品に取り込みたい』と思うほど他の方に気に入って頂けるというのはものすげぇありがたい、嬉しいことだと思うのです。
なので、当サイトのオリジナル設定やオリジナルキャラ(ネウロでもデスノでもサイキでも)を気に入ってくれた方はどしどし使って頂きたい!そしてぜひぜひ私にも見せてください!と思う訳なのです。
オリジナル設定なんて自分の好みと幻想と妄想の結晶な訳で、自分好みの設定で作られた他の方の作品なんてもう垂涎ものじゃないか!と私は思うのです。
あくまでも私個人は、ですけど。
幽遊白書時代に作ったオリキャラを別の方に描いて頂けたとき、「もう私、絵を描くのやめていいっすか」と思うほどそれが素敵で嬉しかったからかもしれません。
サイキの時はマイトと刹那の設定を漫画にして良いですか言われて「どーぞどーぞどぉぉぉぞ!!むしろ描いて私に見せてくださいっ!!」状態でしたし。
言い訳終了。
だから何が言いたいかといいますと。
以下、結論を言いたいがための前振りというか言い訳。
私は昔から、『自分好みの同人作家さんのオリジナル設定』を『公式設定』と混同する癖がありまして。しかも無意識だからタチが悪いったらありゃしない。無論、世に出す前に『無意識のパクリ』をしてないか確認はしてました。
二時創作といえども「著作権」は存在するらしいですし、それを否定する気はもちろん全然ないのですが。
私個人としては、『自分が作ったオリジナル設定』を、『自身の作品に取り込みたい』と思うほど他の方に気に入って頂けるというのはものすげぇありがたい、嬉しいことだと思うのです。
なので、当サイトのオリジナル設定やオリジナルキャラ(ネウロでもデスノでもサイキでも)を気に入ってくれた方はどしどし使って頂きたい!そしてぜひぜひ私にも見せてください!と思う訳なのです。
オリジナル設定なんて自分の好みと幻想と妄想の結晶な訳で、自分好みの設定で作られた他の方の作品なんてもう垂涎ものじゃないか!と私は思うのです。
あくまでも私個人は、ですけど。
幽遊白書時代に作ったオリキャラを別の方に描いて頂けたとき、「もう私、絵を描くのやめていいっすか」と思うほどそれが素敵で嬉しかったからかもしれません。
サイキの時はマイトと刹那の設定を漫画にして良いですか言われて「どーぞどーぞどぉぉぉぞ!!むしろ描いて私に見せてくださいっ!!」状態でしたし。
言い訳終了。
だから何が言いたいかといいますと。
某R様、某K様、よろしければお暇なときにでも「義手ブラド」を描いて頂けたら喜び勇んで拝見しにいきます。
ゆってしまった…。
図々しくてすいません、ほんとすいません、寝言です、妄言です、すいませんすいません。
でもお二人の描かれる義手ブラド君、見たry………
ゆってしまった…。
図々しくてすいません、ほんとすいません、寝言です、妄言です、すいませんすいません。
でもお二人の描かれる義手ブラド君、見たry………
PR
この記事にコメントする