忍者ブログ
漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、食戟のソーマにはまってしまいました。ドラゴンボールに始まり、幽遊白書、デスノ、ネウロ、星矢、ジョジョ、暗殺教室に続いてまたジャンプ系にはまったか自分!いや、ジャンプ以外ほとんど読まないんだけども!
と言うわけで食戟のソーマですよ。
作品自体は結構前から知っていたんです。料理をテーマにした面白い作品らしい、読んでみようかな、アニメもやってるらしいしアニメから入っても良いかな。などと思いつつ何となくタイミングを逃して今までズルズルしてたのですが、ジョジョ4部と同時期にアニメ二期が始まったので見てみることに。

結果、予想以上に面白くて、原作コミックも買ってしまいました。
ちなみにきちんと作品を見る前の「食戟のソーマ」の認識
・主人公は実家の定食屋を継ぐために頑張る真面目で純朴な少年
・おいしいものを食べた美女美少女がセクシーポーズで脱ぐ
・マッシュポテトにベーコンを巻いたものをローストポークと言い張る

きちんと作品を読んだ後に認識を改める
・主人公は実家の定食屋を継ぐために料理学校に放り込まれた超自信家でクソ生意気な少年
・おいしいものを食べると老若男女関係なく脱ぐ、あるいは女装や着ぐるみなどでコスプレする
・美少年も美少女もイケメンも美女もオッサンも熟女もジジイもババアも脱ぐ。ムキムキマッチョなオッサンも魔法少女のコスプレをする
・出される料理は案外まとも
・ノリとしては「焼きたて!ジャぱん」「ミスター味っ子」に近い
・NLBLGLライバル兄弟親戚オネショタ主従ヤンデレ何でもござれ
・少年漫画の王道はきちんと押さえている
↑特にこれ。
トンデモな作品かと思いきや、押さえるところはしっかり押さえてるんです。現時点で19巻まで出てるのに、中だるみとかマンネリを感じさせないのはすごいなー。
感想の続きは続きから!



拍手[0回]

PR
いよいよ吉良が本格始動ですね!
キラークイーン初登場時の作画ガー!と言われていたのでドキドキしながら見たのですが…
確 か に ひ ど い
途中経過もちょいちょい挟まるアニオリもキラークイーンが出て来る時も良かったのに、出てきた瞬間がアチャーだわー。他は良いだけに惜しい。非常に惜しい。スタンドが普通に地面に立ってる図も迫力3割減になってるし、ここは原作完璧トレースで膝から下は隠してやって欲しかったなぁ。
DVDになった時にバッチリしっかり修正してくれると良いですね。

以下、箇条書きで。
今後の展開のネタバレも呟いてますのでアニメ派の方はご注意。

拍手[0回]

ツイッターのTLを眺めていたら、「おっさんレンタル」の話題が流れてきました。いわゆる、レンタル彼氏レンタル彼女のおっさん版らしいのですが、余りにも面白くて思わず公式サイトに行ってしまいました。
公式サイトはこちら

なんだかフツーの通販サイトのように並べられている「おっさん」たち。おっさんのプロフィールを開くと、写真の横に「この商品をカートに入れる」ボタンが。シュールだ、シュールすぎる!(笑)
あとSOLDOUTってなんですか!(笑)

利用するしないは別にして、話のねたになりそうな面白いサイトですね。

拍手[0回]

待ってましたの由花子さん回。原作では6話あったので、かなり大胆にカットされるシーンがあるんだろうなと思っていました。が、タクシー乗り場での揉め事だけでなくまさか冒頭のジョセフ・仗助親子との会話シーンがバッサリカットされるとは思ってなかったです。
康一くんを心配する仗助や由花子さんを気遣うジョセフがとても好きだったんですが…うーん、残念。



拍手[0回]

前半で取れる貴重な武具も概ねゲットしたので、朱点と戦うかどうかは別にして大江山に上ってみることにしました。
行きがけの駄賃に天狗さん解放。



竜神刀をくれるお猿さんとも戦いましたが…



竜神刀はくれませんでした。チェ。



なお、道中でもあまり時のぼりの笛を拾うことが出来ず。時のぼりを持っているPTの見分け方と言うのも見たのですが、いまいち良く分からず、片っ端から戦っても狙ったようにドロップせず…。
少し悩んだのですが、今年の山越えは諦めて来年に回すことにしました。




拍手[0回]

3世代目~4世代目が揃い始めた当家、ガンガン迷宮ボスに挑み始めます。この頃になると家系ごとの特徴が出始めますね。水家系の海姫のMPが他の子の倍あります。回復術も真っ先に覚えてくれるのでPTのヒーラーとして頑張ってくれてます。



季節は夏。竜神刀をくれなくなった骨のおじさんをサクッとパキッと骨折しに行きます。
多い多い多い!!



今まで何も疑問に思ってませんでしたが、「黒ズズ大将」って「黒いズズ(数珠)」って意味だったんですね。稲葉さんの動画で初めて気づきました。
で、あっという間に小物臭漂うおじさんと対面。



永眠。







拍手[0回]

戦ったり交神したり見送ったりした当家の現在の顔触れはこんな感じ。



拳の指南と武器も手に入れたので、ボチボチ各迷宮のボスに挑み始めます。
まずは半裸のおばさん…コホン、叔母さんに挑みます。



武人っす~~!



術攻撃に耐えて攻め続けると…



おとなしそうな叔母さんに恐い顔で怒られましたけど何とか打倒。






拍手[0回]

リメイクのプレイ記その3です。
コジコジを開放しましたので次は奉納点稼ぎです。おいしいと噂の太鼓持ちがいる敵PTとも互角以上に戦えるようになってきたので、次世代のためにも稼ぐべし稼ぐべし。しかしこの太鼓持ち、微妙にHPが多い(防御力が高い?)ため、大将だけ倒してしまって撃ち漏らすということもしばしば…。太鼓は持つけど護衛はしないと言うわけですね。いい性格してますね!

と言うわけで、火家系の愛が火車丸様と交神です。



相変わらずのツンデレ。



交神が終わった翌月、当主が他界。なし崩しが得意で息子がモヒカンと言う、いかにも風家系っぽい子でした。初代と一緒に無言爆死おじさんも倒しました。お疲れ!





拍手[0回]

かっぺーさんの重ちー味わい深すぎ。
高木さんの億泰可愛すぎ。
小野ゆーさんの仗助ナイスすぎ。
大川さんのナレーションステキすぎ。

いやー、ワタクシ、4部はジョジョの中で一番印象の薄い部だったのですが、アニメになって「4部ってこんなに面白かったんだ!」と再確認しています。

ジョジョはニコニコで視聴しているのですが、「重ちーが今まで友達がいなかった理由が分かる」というコメントに「あぁー…」となりました。大金を手にした途端に気が大きくなって約束を反故にして友情にヒビが…って、大人でもありますもんね。
会社の同僚に「私の代わりに宝くじ買ってきて~。当ったら半分あげるよ」と頼んだら、同僚の買ってきた宝くじで100万円が当たって、分配で揉めに揉めて双方が会社を辞めたとかいう話を聞いた事がありますし。確かに大金だけど、大企業の正社員の肩書を捨ててまで手に入れなきゃいけない金額だったのかなぁ…と今でも思います。

閑話休題。

感想は箇条書きで




拍手[0回]

さて、初代当主を見送った龍神家。
二代目当主になった綾姫が河太郎様と交神して、息子の庵太郎がやってきました。職業は剣士です。



なおこの時、ブンブン刀を狙えど狙えど赤火がつかず、めげかけていました。が、ダウンロードアイテムの「お輪の薙刀」がブンブン刀とほぼ同じ性能と分かり、源太の剣とあわせてダウンロードしました。
スクショを取り忘れましたが、当主交代の後に風家系の秋也が美也ちゃんと交神しています。



拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/11 ルナ]
最新TB
プロフィール
HN:
龍神楚良(たつがみ そら)
HP:
性別:
非公開
趣味:
星矢の冥界神々に萌えること、東方
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)青い空と緑のかえると漫画メシ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]