漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
かっぺーさんの重ちー味わい深すぎ。
高木さんの億泰可愛すぎ。
小野ゆーさんの仗助ナイスすぎ。
大川さんのナレーションステキすぎ。
いやー、ワタクシ、4部はジョジョの中で一番印象の薄い部だったのですが、アニメになって「4部ってこんなに面白かったんだ!」と再確認しています。
ジョジョはニコニコで視聴しているのですが、「重ちーが今まで友達がいなかった理由が分かる」というコメントに「あぁー…」となりました。大金を手にした途端に気が大きくなって約束を反故にして友情にヒビが…って、大人でもありますもんね。
会社の同僚に「私の代わりに宝くじ買ってきて~。当ったら半分あげるよ」と頼んだら、同僚の買ってきた宝くじで100万円が当たって、分配で揉めに揉めて双方が会社を辞めたとかいう話を聞いた事がありますし。確かに大金だけど、大企業の正社員の肩書を捨ててまで手に入れなきゃいけない金額だったのかなぁ…と今でも思います。
閑話休題。
感想は箇条書きで
高木さんの億泰可愛すぎ。
小野ゆーさんの仗助ナイスすぎ。
大川さんのナレーションステキすぎ。
いやー、ワタクシ、4部はジョジョの中で一番印象の薄い部だったのですが、アニメになって「4部ってこんなに面白かったんだ!」と再確認しています。
ジョジョはニコニコで視聴しているのですが、「重ちーが今まで友達がいなかった理由が分かる」というコメントに「あぁー…」となりました。大金を手にした途端に気が大きくなって約束を反故にして友情にヒビが…って、大人でもありますもんね。
会社の同僚に「私の代わりに宝くじ買ってきて~。当ったら半分あげるよ」と頼んだら、同僚の買ってきた宝くじで100万円が当たって、分配で揉めに揉めて双方が会社を辞めたとかいう話を聞いた事がありますし。確かに大金だけど、大企業の正社員の肩書を捨ててまで手に入れなきゃいけない金額だったのかなぁ…と今でも思います。
閑話休題。
感想は箇条書きで
・重ちーの「理解不能理解不能!」「あ、理解可能」が最高
・かっぺーさん、重ちー続投したかったんですね。おめでとうございます!いつかラジオにも着て欲しい
・仗助と億泰の高校生っぽさがいい感じ
・俺の↑ズボンの↑中に↑イィィィ~~↑(笑)
・重ちーはどこまで本気で仗助と億泰を殺す気だったのかなぁ
・パイプを修理した時の仗助の「ど~も~」が良いですね
・ノック(頭ゴンゴン)してもしも~しが2部のジョセフっぽい
・タグの「3分の1の純情な勘定」に吹きました。うまいなぁ。
それから、ジョジョの最終巻(完全版)も買ってきました。
吉良の最期が「振り返ってはいけない小道で振り返って連れ去られる」だったことだけは覚えていたのですが、何がどうなってそうなったかきれいサッパリ忘れていたので、非常にドキドキしながら読みました。
…どうして、バイツァ・ダストで4回も時間が巻き戻ったんだろう??
吉良の事を探している人間を全員殺した「事実」を作らないとダメってこと??
うーん、この辺はアニメで放送された時の解説コメントに期待ですね。
PR
この記事にコメントする