漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
まぁその、例によって某様の日記を拝見してふと気づいた事なんですが。
私はあんまり「典型的いい人」には萌えないのです。根っこ部分はいい人でも、表面的にはクズ野郎が良いです(笑)。デスノのLとか、ネウロとか、ネウロの笹塚刑事とか、リヴァのブルーとか、海賊映画の某船長とか。
フィクションとして楽しむ分には「倫理観?道徳観?なにそれおいしいの?」的なキャラ、話の方が好きですし(某ネズミーさんの王道海賊映画に大ハマリしたお前が言うかって感じですが)。
ホラーはあんまり好きじゃない(怖い怖くない以前に話が面白く感じないので)ですが、流血シーンとかは全然平気だったりします。むしろ中途半端だと物足りない(笑)。ちまちま指を折るより爆弾で吹っ飛ばすくらいハジけた方がよろしい。
ちょいとだべり入ります。
私はあんまり「典型的いい人」には萌えないのです。根っこ部分はいい人でも、表面的にはクズ野郎が良いです(笑)。デスノのLとか、ネウロとか、ネウロの笹塚刑事とか、リヴァのブルーとか、海賊映画の某船長とか。
フィクションとして楽しむ分には「倫理観?道徳観?なにそれおいしいの?」的なキャラ、話の方が好きですし(某ネズミーさんの王道海賊映画に大ハマリしたお前が言うかって感じですが)。
ホラーはあんまり好きじゃない(怖い怖くない以前に話が面白く感じないので)ですが、流血シーンとかは全然平気だったりします。むしろ中途半端だと物足りない(笑)。ちまちま指を折るより爆弾で吹っ飛ばすくらいハジけた方がよろしい。
ちょいとだべり入ります。
そういう意味では「ソウ」とか大好きですね!今、4作目か5作目まで出てるらしいですが、残念ながら1の面白さ、インパクトは越えてなくて残念。1はほんとに傑作だと思うんですが、アルに勧めても「怖いから」と食わず嫌いされました。バイオハザードの映画とかボーン・コレクターあたりと大差ないと思うんですけどねぇ。
アニメの「ひぐらし」は、第一期の殺人描写とか潔くて大好きでした。「ルルーシュ」の戦闘シーンとかも好き。アルの影響で見た「ブラックラグーン」も好き。命の取り合いになったときは情けは無用なのだよ。軍人やマフィアたるものかくあるべし。あと、直接的なシーンはなかったけど「ぼくらの」の救いのなさも好きでしたね。
漫画で好きなのはハガレン。思想・信念で好きなのはキンブリー。ある意味理想。惜しい人を亡くしたもんだ。逆に頂けないのはウィンリィの両親。あ、あと最遊記も好きでした。リロードに入ってから読まなくなりましたが、無印時代の道徳観の欠片もないタガの外れ具合がめっさ良かった。
ゲームでは…知ってる人はまずいないと思うのですが、「螺旋回廊」というエロゲ。エロゲとはいえ、ネット社会をテーマにした暗くて重くて救いの無いストーリーは最高に面白かったです。直接事件に巻き込まれたヒロイン達はともかく、強制的に傍観者にならざるを得なかった主人公がじわじわとおかしくなって行く過程とか、すごかったです。
アマゾン見て来たら、復刻版が出てるようですが…このブログを見てる方はほとんど女性でしょうし、ご購入は自己責任で。マジで救いの無い暗い話なので。
PR
この記事にコメントする