漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
東海に越してきて数年たち、勤務先の関係で中日ドラゴンズのマスコットキャラ「ドアラ」を目にする機会がやたら多いのですが、ドアラは可愛いと思う今日この頃。なんでドラゴンズでコアラなのかが謎ですが、他の球団マスコットと一線を画す可愛さだと思います。グッズの無料配布とかやってるとうっかり欲しくなるくらいには好きです。なんか、評判の悪い社長だったかがビールかけの時にポツンとしててもそばに言ってあげないキビシサにも魅力を感じるよドアラ!
そして拍手SSの枠が残り1なのに入れたい話が二つあってどうしたものか。ヒュプノス絡みのネタを拍手に入れるのは諦めたんですがさてどうしようかな。
悩みつつ、15日の拍手お返事~。
そして拍手SSの枠が残り1なのに入れたい話が二つあってどうしたものか。ヒュプノス絡みのネタを拍手に入れるのは諦めたんですがさてどうしようかな。
悩みつつ、15日の拍手お返事~。
メッセージありがとうございます、いつもインスピレーションをありがとうございます!おかげで書いても書いても書きたい話が書き終わらないですありがたい限りです。「知将」を書いたことで私のアレスへの愛情がウナギ登っているので、これからもちょこちょこ顔を出してくるかも知れません。タナトスやヘカーテに空気を読まずズバズバ切りこめる貴重なキャラですのでムフフ。
ただまぁ、私の脳内では「アレスが思ってるほどタナトスはアレスを友人と思ってない」という設定がありまして…アレス自身も薄々「タナトスは心底俺を友人と思ってるわけじゃないんだろーなー」と気付いています。気づきつつ、表には出さずに「一緒にバカ騒ぎしよーぜー俺達ダチじゃねーかよー」と誘うわけですね。で、タナトスもアレスと一緒にたまにバカ騒ぎするのは楽しいのでその誘いに乗ってる。ヒュプノスも「アレスとタナトスが親友レベルに仲良くなることはない」と確信してるのでそれなりに寛容です。面白くないのは面白くないので、アレスが冗談でもタナトスと義兄弟!なんて言ったら…想像するだに恐ろしい反応をしそうですね(笑)。「ははははは、世界が終る時まで夢界の底で悪夢を見続けるか?(爽やかな笑みだけど目が本気)」とか。
今回のWEB拍手は「タナトスとヘカーテの小ネタを消化する」がコンセプトになってますので、全体的にやや甘めの構成になってるかと思います。当初の予定は双子神の小ネタも消化する予定だったのですが意外に話が長引いてしまって…orz
マンドレイクの話はあの後も色々考えてまして、ふたりが初めてコトに及ぶ経緯もちょい触れようかなと思ってさすがにそれは自粛したりとか…。
そしてご想像通り、タナトスは各界の女性達に人気があります。いずれ使いたいネタですが、ポセイドンがタナトスに対して「お前が来ると女性達が俺の期限を取りに来なくなる、だからもう海界に来るな!」と文句を言う…というのがあります(笑)。
そしてそしてまたしても私の脳内にあるネタを先読みされてビビったのですが…あるの
ですよ、「他の女神にアプローチされるタナトスと、それを知ってむくれるヘカーテ」というネタが。拍手に回す予定のネタで、「パシテアに恋をしたヒュプノスのために一肌脱ぐタナトス」というのがありまして。以前拍手に置いていた「有難迷惑」の続きになる話です。ただ残念ながら(?)誤解ですギャー!な展開ではなく、タナトスが「やっぱりヘカーテ様が一番魅力的ですよハハハところであの女神が勘違いして困ってるんで助けてもらえません?」と返す、オトナの余裕と言うか、ちょ、おまwwみたいな展開を考えているのですが(笑)。
ご指摘通り、双子神萌えサイトという看板に偽りがあるんじゃないかというくらいヒュプノスの出番が少なくて本当自分でももっとヒュプノス出そうよと思います(@@;)。強烈な個性と言うか明確な立ち位置・役どころがあるタナトス・ハーデス・女神達と違ってヒュプノスは優等生すぎて出しどころが分からないというジレンマです。夢の四神も優等生だから逆に出しにくいという…。
双子神が普通に仲良くしてると話が成り立たないので、タナトスと誰かが絡んで、お兄ちゃん子ヒュプが妨害しにくるというマンネリ展開に…何だか当サイトのヒュプノスが、絶望先生のマリアのポジション(オチの突っ込み担当)になっていく気がします。
双子神がコンビニのB級グルメ満喫な「どーでもいい日常」の話とか、子供の頃の事件とか、小ネタはあるのですが、今後書きたいSSでも双子神がちゃんと二人とも顔出しする話が良く考えるとあんまりないような…。ですが、タナトスとヒュプノスが仲良く絡む話も書きたいと思っていますので、お好みのシチュとかあったら教えていただけるといい刺激になります。いただいたメッセージが変な化学反応起こして「どうしてそうなった?」な方向に突っ走ることも多々ありますが、やはり自分以外の誰かの発想は良い刺激になりますので!
それでは長々失礼しました(@@;)
これからもガリガリ更新していけたらいいなと思っていますので、またいらしてくださいね!(^^
PR
この記事にコメントする