漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
2回続けて「昨日なに食べた?」から料理再現。今回はコロッケパンです。ロールパンではなく食パンにのせているので、コロッケパンと言うよりコロッケのオープンサンドと言う感じ?
作中でシロさんも言ってましたけど、コロッケってかーなーりー作るのに手間がかかって面倒なんですよね。市販のコロッケもおいしいので、わざわざ手作りしなくていいかなーってなっちゃう。手作りならではのおいしさはまた格別なんですがね。
と言うわけで、コロッケパンです。シロさんのレシピでは、タネに醤油を入れるのがポイントっぽい。
作中では「憎いあの女」だったかな?のパン屋さんの食パンにコロッケをのせてましたが、私はホームベーカリーで自作した食パンにのせようと思います。角型食パンが焼ける型で食パンを焼いたのですが、型から外す時に失敗して耳が剥がれて無残な姿に…(苦笑)。
気を取り直してキャベツの千切りと一緒にコロッケをパンに載せて、ソースをかけて、「箸でぶすっと」やってコロッケを割っていただきます。焼きたてのパンと挙げた手のコロッケでコロッケパンができるのは家庭ならではですね。おいしゅうございました、ごちそうさま!

作中でシロさんも言ってましたけど、コロッケってかーなーりー作るのに手間がかかって面倒なんですよね。市販のコロッケもおいしいので、わざわざ手作りしなくていいかなーってなっちゃう。手作りならではのおいしさはまた格別なんですがね。
と言うわけで、コロッケパンです。シロさんのレシピでは、タネに醤油を入れるのがポイントっぽい。
作中では「憎いあの女」だったかな?のパン屋さんの食パンにコロッケをのせてましたが、私はホームベーカリーで自作した食パンにのせようと思います。角型食パンが焼ける型で食パンを焼いたのですが、型から外す時に失敗して耳が剥がれて無残な姿に…(苦笑)。
気を取り直してキャベツの千切りと一緒にコロッケをパンに載せて、ソースをかけて、「箸でぶすっと」やってコロッケを割っていただきます。焼きたてのパンと挙げた手のコロッケでコロッケパンができるのは家庭ならではですね。おいしゅうございました、ごちそうさま!
PR
この記事にコメントする