漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
開幕早々胡散臭い先輩ズでスタートとは意外。前回、「一色叡山の掛け合いは全カットかー」と言ったのですが、ここにまとめてきたんですね。
で、ソーマ二期は1クールと今になって知りました。確かに2クールだとどこで話の区切りをつけるの?って感じですし、スタジエール編で区切りでちょうどいいのかも。アニメの久我・竜胆先輩も見たかったのでちょっと残念ですが、3期に期待するとしましょう。
感想は箇条書きで。
で、ソーマ二期は1クールと今になって知りました。確かに2クールだとどこで話の区切りをつけるの?って感じですし、スタジエール編で区切りでちょうどいいのかも。アニメの久我・竜胆先輩も見たかったのでちょっと残念ですが、3期に期待するとしましょう。
感想は箇条書きで。
・お母様のおはだけ喋りが前回より遅くなっていたような
・今更ですが、薙切家の跡継ぎはえりなみたいな扱いになってますが、薙切家の息子の子供はアリスなんですね。いや、男子の子が家を継ぐとは一言も言われてないですが
・創真には料理の才能が無いとは言うけど、別の才能は有ると思うよ…
・へこたれず努力を続けるって言うのも才能なんだぜ
・それにしても秋刀魚の炊き込みご飯はおいしそう
・判定の時点で葉山の回想が入った時点で彼の勝ちが確定した印象
・ここで主人公を勝たせないところがいかにもジャンプ・最初に創真父が「いい料理人になるコツは、料理の全てを捧げたいと思うような女に出会うこと」と言ってましたけど、葉山はもう出会ってるんですよね。
・「俺が潤の隣にいるために」の台詞はカットですかー。原作の展開を見ると、結構重要そうな台詞なんですけどね。
・この時点での葉山の伏線が今の原作で回収されてる感じ…多分、教授を人質に取られてる的な事情だと思うんですが、この一件で肩に力が入りすぎてる葉山に変化が起きて欲しい所
・黒木場&アリスの相変わらずの主従夫婦漫才最高です
・創真+黒木場+葉山のトリオ、すごく良いと思います
・なのでトリオ再結成を早く見たい…
・美作が拍手してるシーンは良かった(原作にもありましたっけ?)
・「一人だけで皿に向かっても~」のシーンで、皆が集まってわちゃわちゃしてる姿を、ひとり車に乗ったえりなが見てるという改変は良かったです
・スタジエール編も楽しみ!
PR
この記事にコメントする