漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
ブルボンの「ショコラフィーユ」というチョコパイみたいなお菓子がスーパーで100円で売ってまして。
これは当たり!でした。うまー。
で、ひっさびさに東方(風神録)やってみました。どんだけ腕がガタ落ちてるかと思ったら、意外に落ちてなかったです。逆に変な癖が抜けて上達したような錯覚すら感じました(笑)。
ただ、ハードモードを普通に最初からプレイするとにとりを突破できずにゲームオーバーなんですけどね(^^;
EXも、「七つの石と七つの木」が壁です。あの狭い隙間でビーンズ避けるのがまだできません・・。まーここを突破できるようになっても次は超気合い避けの「ケロちゃん風雨に負けず」が新たな壁になるんですが。
それでもまったりと楽しんでます。バイトのストレス地獄はとりあえず山を越えた感じかな。ひと山越えただけで、また次の山が来るだろうけど。
これは当たり!でした。うまー。
で、ひっさびさに東方(風神録)やってみました。どんだけ腕がガタ落ちてるかと思ったら、意外に落ちてなかったです。逆に変な癖が抜けて上達したような錯覚すら感じました(笑)。
ただ、ハードモードを普通に最初からプレイするとにとりを突破できずにゲームオーバーなんですけどね(^^;
EXも、「七つの石と七つの木」が壁です。あの狭い隙間でビーンズ避けるのがまだできません・・。まーここを突破できるようになっても次は超気合い避けの「ケロちゃん風雨に負けず」が新たな壁になるんですが。
それでもまったりと楽しんでます。バイトのストレス地獄はとりあえず山を越えた感じかな。ひと山越えただけで、また次の山が来るだろうけど。
竜樹さんがサイキで活発に活動されてて、その波動(?)がいい刺激になってます。リネが楽しいのでついそっちばかり(と言っても1~2時間なのですが)遊んでいるのですが、サイキのSSも書かないと・・いや、「書かないと」というのも変なんですが、SSを仕上げないと次に行けないですからね!
というわけで数日前の続きを。
SSは続きからどうぞ。
というわけで数日前の続きを。
SSは続きからどうぞ。
と、開き直ろうと努力してるとこです。人生相談掲示板をエンターテイメントと思って見てるんですが、時々目から鱗のような良トピックがあって感心することもあります。それでもぐるぐるはしばらく続きそうなんですが。
ぶっちゃけ。
面倒なまとめ役を押しつけられそうで、それがバイト先を変えたいほどヤダ。
ってことなんですが(笑)。
そんなこんな言いつつ、ぼちぼち2032年版オリジナルサイキのSSでも書き始めようと思います。少しずつ、少しずつ。
ぶっちゃけ。
面倒なまとめ役を押しつけられそうで、それがバイト先を変えたいほどヤダ。
ってことなんですが(笑)。
そんなこんな言いつつ、ぼちぼち2032年版オリジナルサイキのSSでも書き始めようと思います。少しずつ、少しずつ。
最近、仕事でぐるぐるすることが多いです。突き詰めれば私が原因で先輩たちに怒られるんですが、自分が悪くても感情的に怒られるとヘコむしストレスにもなるし、脱出方法も見つからずぐるぐるしてます。
つまりは人付き合いがど下手な私には、それなりにチームワークを要求される仕事は向いてないのですな。それは身にしみてわかってるんですが働かざる者食うべからずもまた真理なわけで。
ちゃんと週休2日の職場なんですが、休日の時間を有効利用しきれてないのが悪循環の原因かなと思ってます。
つまりはもっと萌えを発散したいし補給したいんです(笑)。
サイキや双子神萌えサイト様がもっと増えたらなー。そしてサイトをいじる時間がもっと欲しいなー。
これが本音(笑)。
つまりは人付き合いがど下手な私には、それなりにチームワークを要求される仕事は向いてないのですな。それは身にしみてわかってるんですが働かざる者食うべからずもまた真理なわけで。
ちゃんと週休2日の職場なんですが、休日の時間を有効利用しきれてないのが悪循環の原因かなと思ってます。
つまりはもっと萌えを発散したいし補給したいんです(笑)。
サイキや双子神萌えサイト様がもっと増えたらなー。そしてサイトをいじる時間がもっと欲しいなー。
これが本音(笑)。
9月も10日だというのに毎日毎日暑くて暑くて、休日は家事と昼寝で過ぎて行く日々です。
星矢に萌えてきたので近所の図書館にギリシア神話の本を読みに行ったのですが、ハーデス含め双子神に関するエピソードは皆無に近いですね。orz
ニュクス(双子神の母、最初の神カオスの娘)すら神様家系図からスルーされてたり・・。夜の一族は概念的なものであり、実体(肉体)の有無についても諸説あるからのようですね。ネットでちょいちょい調べてみたのですが、ヒュプノスはともかくタナトスは碌な話がない・・。血も涙もない冷血漢で、人間の魂を迎えに行ったら返り討ちにあったり閉じ込められたり、戦闘力的にはダメダメな印象が(@@;
それと、ヤフオクで神様Sのフィギュア(マイス?)を買って、早速タナトスだけ組み立てました。思っていたより人形は小さかったですが、鎧フル装備だとデカイデカイ。高さより横幅がデカイ(約30cm)。そして「スタンドなしでもちゃんと立つ」と聞いていましたが、たたせようとした場所がフローリングだったからダメなのか私の組み方がまずかったのか、死神様、御自身の足で立って下さいません(笑)。仕方なく専用スタンドを別に買うことに・・。
さらに、飾るにしてもケースがいるので、それも考えると偉い高い買い物になってしまいました。
そして「手代木星矢の普段着(神父衣装)もあればよかったのに・・」と思ってふと気がついた、「あの程度なら自作できる!」・・ダメダメです(笑)。100円ショップで材料は買ってきたので、まぁそっちもぼちぼち。
そんな日々です。
星矢に萌えてきたので近所の図書館にギリシア神話の本を読みに行ったのですが、ハーデス含め双子神に関するエピソードは皆無に近いですね。orz
ニュクス(双子神の母、最初の神カオスの娘)すら神様家系図からスルーされてたり・・。夜の一族は概念的なものであり、実体(肉体)の有無についても諸説あるからのようですね。ネットでちょいちょい調べてみたのですが、ヒュプノスはともかくタナトスは碌な話がない・・。血も涙もない冷血漢で、人間の魂を迎えに行ったら返り討ちにあったり閉じ込められたり、戦闘力的にはダメダメな印象が(@@;
それと、ヤフオクで神様Sのフィギュア(マイス?)を買って、早速タナトスだけ組み立てました。思っていたより人形は小さかったですが、鎧フル装備だとデカイデカイ。高さより横幅がデカイ(約30cm)。そして「スタンドなしでもちゃんと立つ」と聞いていましたが、たたせようとした場所がフローリングだったからダメなのか私の組み方がまずかったのか、死神様、御自身の足で立って下さいません(笑)。仕方なく専用スタンドを別に買うことに・・。
さらに、飾るにしてもケースがいるので、それも考えると偉い高い買い物になってしまいました。
そして「手代木星矢の普段着(神父衣装)もあればよかったのに・・」と思ってふと気がついた、「あの程度なら自作できる!」・・ダメダメです(笑)。100円ショップで材料は買ってきたので、まぁそっちもぼちぼち。
そんな日々です。
発売日にしっかりゲットしてきました、LC21巻。平積みでなかったのがちょい気がかりでしたが・・。
内容を一言で言うと
ずっとドロンジョ様パンドラ様のターン!(笑)
バレンタインを踏みつけるシーンで「パンツ見えるよ」とお約束のツッコミを入れつつ、序盤の不気味な雰囲気がなくなりハジけまくりのパンドラさんに笑いつつ、最後の方の過去を語るあたりでしんみりしたり。
でも、双子神萌えの私は、終盤のひとコマふたコマの双子神に栄養をもらった気分でした。すごいちっちゃかったけど!期待してたよりちっちゃくてガッカリだったけど!
なんだかんだでちゃんと現場に出てきて仕事してるヒュプノスと、主君が行方不明だというのに出てこないタナトスという、さりげに双子神の性格がわかるあたり萌えです。
彼らの復活はもうあり得ないと思うので、回想シーンでもいいから時々出てきてほしいな・・。
あ、今週のチャンピオンも読んできました。
内容を一言で言うと
ずっと
バレンタインを踏みつけるシーンで「パンツ見えるよ」とお約束のツッコミを入れつつ、序盤の不気味な雰囲気がなくなりハジけまくりのパンドラさんに笑いつつ、最後の方の過去を語るあたりでしんみりしたり。
でも、双子神萌えの私は、終盤のひとコマふたコマの双子神に栄養をもらった気分でした。すごいちっちゃかったけど!期待してたよりちっちゃくてガッカリだったけど!
なんだかんだでちゃんと現場に出てきて仕事してるヒュプノスと、主君が行方不明だというのに出てこないタナトスという、さりげに双子神の性格がわかるあたり萌えです。
彼らの復活はもうあり得ないと思うので、回想シーンでもいいから時々出てきてほしいな・・。
あ、今週のチャンピオンも読んできました。