漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
しましたーーー!!!
わくわくして到着を待って届いた1分後にはパッケージを破ってパソコンにCD入れてましたよ(笑)。
即、タナトス様の歌に行きたいのをぐっとこらえて、歌詞カード片手に最初から順番に鑑賞しました。
全体的な感想としては、キャラソンとしては文句なしでしょう!前奏と間奏が長いけど、どの曲もとても良いので気になりませんし。
歌詞を読むと、歌を作った方がきちんと漫画を読んで作詞してくれたんだなぁと分かって、嬉しかったです。キャラの順番というか流れも良かった!
ヤトの元気一杯(やや背伸び)な曲から始まって、ユズの柔らかい弾み方の曲になって、童虎の意外や意外のゆったりとしたバラードが終わると我らがタナトス様のノリノリのビジュアル系の曲が来て、次はアローン君のヤンデル感全開の曲が続いて頭がウニウニしてきたところで目玉のパンドラ様が格の違いを見せつけ、テンマが主人公らしい前向きな歌で来て、牛さんの素敵BGM付き説教で息を抜き、最後はサーシャが透明感のある歌声で爽やかな後味とともに締めると。完璧だ!
と、歌は文句なしだったんですがねぇ。
裏ジャケと歌詞カードのそっけなさが残念。声優さんや作詞作曲の方のコメントもキャラのイラストもなし。いや、あるんですけどジャケットのイラストが分割されてるだけで、それが本当に残念。
タナトス様の歌の感想は続きから。
わくわくして到着を待って届いた1分後にはパッケージを破ってパソコンにCD入れてましたよ(笑)。
即、タナトス様の歌に行きたいのをぐっとこらえて、歌詞カード片手に最初から順番に鑑賞しました。
全体的な感想としては、キャラソンとしては文句なしでしょう!前奏と間奏が長いけど、どの曲もとても良いので気になりませんし。
歌詞を読むと、歌を作った方がきちんと漫画を読んで作詞してくれたんだなぁと分かって、嬉しかったです。キャラの順番というか流れも良かった!
ヤトの元気一杯(やや背伸び)な曲から始まって、ユズの柔らかい弾み方の曲になって、童虎の意外や意外のゆったりとしたバラードが終わると我らがタナトス様のノリノリのビジュアル系の曲が来て、次はアローン君のヤンデル感全開の曲が続いて頭がウニウニしてきたところで目玉のパンドラ様が格の違いを見せつけ、テンマが主人公らしい前向きな歌で来て、牛さんの素敵BGM付き説教で息を抜き、最後はサーシャが透明感のある歌声で爽やかな後味とともに締めると。完璧だ!
と、歌は文句なしだったんですがねぇ。
裏ジャケと歌詞カードのそっけなさが残念。声優さんや作詞作曲の方のコメントもキャラのイラストもなし。いや、あるんですけどジャケットのイラストが分割されてるだけで、それが本当に残念。
タナトス様の歌の感想は続きから。
ニコニコのPVで聞いてましたが、フルで聞くとまた違った印象ですね。まとまらなくなりそうなので箇条書きで。
・ノリノリ感が心地よいです。「CDデビューの依頼が来て嬉しくてはしゃいじゃったんだねぇタナトス様」って思っちゃいました。なんかこう、私の中のタナトス像にカチッとはまってくれて嬉しさ倍増でした。
・フルで聞くと結構難しい歌のような気がするんですが、川田さんスゴイな。バンド活動でもやってらしたんでしょうか?
・かっこいいと厨二の境界ギリギリのラインがまた良い。タナトスってこういうキャラだよねぇ、とニヤニヤしてました。
・永久に奏でてやろう!!↑の部分で、ノリノリで歌ってたけどそろそろ息継ぎが苦しくなってきたタナトス様を想像してクスッとなりました。
・バリバリビジュアル系もお似合いだけど、艶っぽい演歌も似合いそう。
・贔屓目ももちろんあるんですけど、今回のCDで一番キャラソンしてたのがタナトス様だと思います。
・私の中のイメージで「タナトスは歌がうまい(けど、変なとこで照れ屋なのであまり歌わない)」というのがあったので嬉しかったです。ネタ音痴系だったらどうしようと思ってました(笑)。ちなみにヒュプノスの歌唱力は中の上、ハーデスは中の下。夢の四神は…みんな結構それなりにうまそうだけど、何となくオネイロスは音痴なイメージが…。ちなみにヘカーテ様はタナトス並みに歌がお上手です。彼女が歌えばTERRAのイメージ。
キャラソン第二弾があれば、冥界枠ではヒュプノスが出てきてくれますよね?
すでにいろんなサイト様の感想で言われてますが、カラオケとかやったらタナトスはステージみたいなところに立ってノリノリで熱唱、ヒュプノスは素知らぬ顔で食事したり自分の曲を選んだりしてそうですね。逆にヒュプノスは座ったまま淡々と歌うんだけど、タナトスはニコニコしながらちゃんと歌を聴いてそう。そして兄がちゃんと歌を聴いてくれることがこっそり嬉しいヒュプノス。
当サイトではツンデレはヒュプノスのようです。タナトスはぶきっちょさん。
PR
この記事にコメントする