漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
2回続けて「昨日なに食べた?」から料理再現。今回はコロッケパンです。ロールパンではなく食パンにのせているので、コロッケパンと言うよりコロッケのオープンサンドと言う感じ?
作中でシロさんも言ってましたけど、コロッケってかーなーりー作るのに手間がかかって面倒なんですよね。市販のコロッケもおいしいので、わざわざ手作りしなくていいかなーってなっちゃう。手作りならではのおいしさはまた格別なんですがね。
と言うわけで、コロッケパンです。シロさんのレシピでは、タネに醤油を入れるのがポイントっぽい。
作中では「憎いあの女」だったかな?のパン屋さんの食パンにコロッケをのせてましたが、私はホームベーカリーで自作した食パンにのせようと思います。角型食パンが焼ける型で食パンを焼いたのですが、型から外す時に失敗して耳が剥がれて無残な姿に…(苦笑)。
気を取り直してキャベツの千切りと一緒にコロッケをパンに載せて、ソースをかけて、「箸でぶすっと」やってコロッケを割っていただきます。焼きたてのパンと挙げた手のコロッケでコロッケパンができるのは家庭ならではですね。おいしゅうございました、ごちそうさま!
作中でシロさんも言ってましたけど、コロッケってかーなーりー作るのに手間がかかって面倒なんですよね。市販のコロッケもおいしいので、わざわざ手作りしなくていいかなーってなっちゃう。手作りならではのおいしさはまた格別なんですがね。
と言うわけで、コロッケパンです。シロさんのレシピでは、タネに醤油を入れるのがポイントっぽい。
作中では「憎いあの女」だったかな?のパン屋さんの食パンにコロッケをのせてましたが、私はホームベーカリーで自作した食パンにのせようと思います。角型食パンが焼ける型で食パンを焼いたのですが、型から外す時に失敗して耳が剥がれて無残な姿に…(苦笑)。
気を取り直してキャベツの千切りと一緒にコロッケをパンに載せて、ソースをかけて、「箸でぶすっと」やってコロッケを割っていただきます。焼きたてのパンと挙げた手のコロッケでコロッケパンができるのは家庭ならではですね。おいしゅうございました、ごちそうさま!
墳上…カッコイイじゃあねーかよ…。
何だかんだで墳上が全部持って行った感。
ちなみに中の人のコメント。
感想は箇条書きで。
何だかんだで墳上が全部持って行った感。
ちなみに中の人のコメント。
今シーズン、四ノ宮那月(砂月)と噴上裕也(ハイウェイスター)の振り幅を演じられてるのがサイコー。最近客観的に自分の仕事を見るようにしてるのだけど、俺って声優だなって思った。ようやく
— 谷山紀章 (@kishownstarmaps) 2016年11月12日
感想は箇条書きで。
はい、RPGラスボス戦お約束の第二形態です。
お輪さんに回復してもらった後は、やっぱりセオリー通りに金剛変+白鏡コピー+奥義で攻めて行きますよ!

暴れまくる黄川人。暴れ石の上位版、魔王陣を連発してきます。ところで私は、2の魔王陣の演出の方が好きだったりします。誰ですか1の魔王陣で石を飛ばしてくるオサーンは。
お輪さんに回復してもらった後は、やっぱりセオリー通りに金剛変+白鏡コピー+奥義で攻めて行きますよ!
暴れまくる黄川人。暴れ石の上位版、魔王陣を連発してきます。ところで私は、2の魔王陣の演出の方が好きだったりします。誰ですか1の魔王陣で石を飛ばしてくるオサーンは。
ふwんwがwみwww
と言うわけで感想は箇条書きで。続きからどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/1478233874">【ニコニコ動画】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」
と言うわけで感想は箇条書きで。続きからどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/1478233874">【ニコニコ動画】ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第32話「7月15日(木) その2」
今日はちょっと普段とは趣向を変えて、「きのう何食べた?」第6巻から水餃子再現やってみます。食戟のソーマでも餃子を作っていたので、きのう~とソーマのコラボで行きます。
*「きのう何食べた?」
「西洋骨董洋菓子店」「大奥」などで有名なよしながふみ著、ゲイの中年男性ふたりの日々を食事風景メインに描いた作品。ご飯以外のエピソードもたくさんあり、リアルで等身大な人間のドラマがとても面白いです。そして出てくるご飯がとてもおいしそう。
私、餃子は焼いても揚げても茹でても好きなのですが、焼き餃子は超下手くそなのが悩みです。冷凍餃子はどうしてあんなに美味しくきれいに焼けるんでしょう。
…と言う話は横において、水餃子です。
定番の肉餃子と
変り種の、イカ+海老+エリンギ餃子も作ってみます。
肌寒くなってきたのでホットプレートで鍋風に。余った白菜の葉と豆腐も入れちゃう。
お味ですが、肉餃子は普通においしかったですが海鮮エリンギはいまひとつでした。イカは入れずに、海老とエリンギだけの方が良かったかも。
定番のラー油と、酢胡椒で食べました。ごちそうさま!
*「きのう何食べた?」
「西洋骨董洋菓子店」「大奥」などで有名なよしながふみ著、ゲイの中年男性ふたりの日々を食事風景メインに描いた作品。ご飯以外のエピソードもたくさんあり、リアルで等身大な人間のドラマがとても面白いです。そして出てくるご飯がとてもおいしそう。
私、餃子は焼いても揚げても茹でても好きなのですが、焼き餃子は超下手くそなのが悩みです。冷凍餃子はどうしてあんなに美味しくきれいに焼けるんでしょう。
…と言う話は横において、水餃子です。
定番の肉餃子と
変り種の、イカ+海老+エリンギ餃子も作ってみます。
肌寒くなってきたのでホットプレートで鍋風に。余った白菜の葉と豆腐も入れちゃう。
お味ですが、肉餃子は普通においしかったですが海鮮エリンギはいまひとつでした。イカは入れずに、海老とエリンギだけの方が良かったかも。
定番のラー油と、酢胡椒で食べました。ごちそうさま!
次のページ
≫