漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
竜樹さんから、小説「THE DARKNESS」の「幕間」の回の挿絵を頂きました!
いやー竜樹さんの着眼点ってすばらしいっす。「そこに来たかー!!」と思うと同時に、「家族愛」は微妙に意識して小説を書いてるので(ブラドが左手をなくすエピソードとか)、そこに着目して頂けたのはめちゃ嬉しかったです。
そして微妙にちっちゃいみんなが可愛くてたまんないっす!特にブラド君が(自主規制)。ちっちゃいウォンなんて考えたこともなかったんですが竜樹さんのイラストでちょっと興味がわいてモニョモニョ。
思いっきり話は変わりますが、微妙に今書きたいのはブラドの(ファーストとセカンドの)和解話。ぼんやりとネタを考えていたのですが、ウォンとセカンドがしゃべってるシーンしか浮かびませんでした。なんと言うか、脳内設定と言うか自分だけが分かってることを文章(小説)にして伝えるのって難しいなと思いました。
…って眠いから文が変です…。
今日は夜更かししないように早めに寝る…ように、しよう…(笑)。
いやー竜樹さんの着眼点ってすばらしいっす。「そこに来たかー!!」と思うと同時に、「家族愛」は微妙に意識して小説を書いてるので(ブラドが左手をなくすエピソードとか)、そこに着目して頂けたのはめちゃ嬉しかったです。
そして微妙にちっちゃいみんなが可愛くてたまんないっす!特にブラド君が(自主規制)。ちっちゃいウォンなんて考えたこともなかったんですが竜樹さんのイラストでちょっと興味がわいてモニョモニョ。
思いっきり話は変わりますが、微妙に今書きたいのはブラドの(ファーストとセカンドの)和解話。ぼんやりとネタを考えていたのですが、ウォンとセカンドがしゃべってるシーンしか浮かびませんでした。なんと言うか、脳内設定と言うか自分だけが分かってることを文章(小説)にして伝えるのって難しいなと思いました。
…って眠いから文が変です…。
今日は夜更かししないように早めに寝る…ように、しよう…(笑)。
PR
しました!
書き上げたのは結構前なんですが、10年前の小説のリメイクと言いつつ全くの別物にしている私にしては珍しく最初と最後に書き足し+微調整という一本に仕上がりました。
その辺のことは本編(?)をスクロールした一番下のコメント欄に書いてますのでよければどうぞ(^^
えーと、多少今後の展開のネタバレを含むかもしれないので続きから。
書き上げたのは結構前なんですが、10年前の小説のリメイクと言いつつ全くの別物にしている私にしては珍しく最初と最後に書き足し+微調整という一本に仕上がりました。
その辺のことは本編(?)をスクロールした一番下のコメント欄に書いてますのでよければどうぞ(^^
えーと、多少今後の展開のネタバレを含むかもしれないので続きから。
ポップンの話をちょろっとしてて、久々にファンサイトを覗いてみようかと思ってサーチエンジンで検索してみたんですが。
検索結果多過ぎ…(汗)。波に揉まれて手ぶらで帰還しました(苦笑)。
しかしユーリユーリ言ったり言われたりしていたらだんだんやりたくなってきました。でもポップンがあるゲーセンまで車で30分…。そんな時間あったら小説書けよとセルフ突っ込み。(^^;)ずいぶん前にそこそこ近所のスーパーのゲーセン(と、言える規模かどうか…)にポップンがあったのを見たんで覗いてこようかな。
遅くなりましたが18日の拍手のお返事♪
検索結果多過ぎ…(汗)。波に揉まれて手ぶらで帰還しました(苦笑)。
しかしユーリユーリ言ったり言われたりしていたらだんだんやりたくなってきました。でもポップンがあるゲーセンまで車で30分…。そんな時間あったら小説書けよとセルフ突っ込み。(^^;)ずいぶん前にそこそこ近所のスーパーのゲーセン(と、言える規模かどうか…)にポップンがあったのを見たんで覗いてこようかな。
遅くなりましたが18日の拍手のお返事♪
ツリー出そう出そうと思いつつ何かあるたびスポッと忘れてまだ出してません。この日記を書いたら出してこようかな。
そして、今更ながら気がついたのですが
お約束のクリスマス用作品、ネタすら出してない…!(汗)
言い訳は続きから(^^;)
そして、今更ながら気がついたのですが
お約束のクリスマス用作品、ネタすら出してない…!(汗)
言い訳は続きから(^^;)
まで、あと1週間ですか。イベントや曜日感覚のない生活を始めてもう10年以上たつのでピンとこないのはいつものことなんですが。某弁当屋で働いていたときは「クリスマス=早朝から深夜までひたすらサンドイッチ作る日」という認識しかなかったしなー。
さすがにハロウィンのカボチャをまだおいてあるのはどうなんだろうと思いました(笑)。いい加減ツリー出してこよう…今日中に、きっと、何とか。
拍手お返事は続きから。
さすがにハロウィンのカボチャをまだおいてあるのはどうなんだろうと思いました(笑)。いい加減ツリー出してこよう…今日中に、きっと、何とか。
拍手お返事は続きから。
第14話公開しました〜。
前半は10年前とまぁまぁ同じ、後半は書き下ろしです。本当は15話も一緒に公開しちゃおうか思ったんですが(話的に繋がってるというか似通ってるので)、年末年始にバイトがみっちりだったらまともに小説の続きかけないのでストックはストックでおいておこうかな思って今回は14話だけUPです。
一応14話のネタバレ?なので続きにいきます〜。
あっ!それと、竜樹さんのサイトで、寄稿しました「亡國覚醒カタルシス」を公開して頂いてます!(ギャラリーコーナーにて)バカバカしさ120%のしょーもない話ですが、竜樹さんの素敵イラストお目当てのついでにでもどうぞ(笑)。
前半は10年前とまぁまぁ同じ、後半は書き下ろしです。本当は15話も一緒に公開しちゃおうか思ったんですが(話的に繋がってるというか似通ってるので)、年末年始にバイトがみっちりだったらまともに小説の続きかけないのでストックはストックでおいておこうかな思って今回は14話だけUPです。
一応14話のネタバレ?なので続きにいきます〜。
あっ!それと、竜樹さんのサイトで、寄稿しました「亡國覚醒カタルシス」を公開して頂いてます!(ギャラリーコーナーにて)バカバカしさ120%のしょーもない話ですが、竜樹さんの素敵イラストお目当てのついでにでもどうぞ(笑)。
唐突ですが腕章が好きです。白とか黄色ではなく真っ赤なの。
私の好きなキャラはたいてい白黒青などの寒色系の服を着ていることが多いので、赤がアクセントになるからかも。
「お客様係」とかではなく、紋章が入ってる「仲間の証」みたいなのが好きです。
なので小説でもしばしば刹那が左腕に「軍の紋章を入れた深紅の腕章」をくっつけて出てくるのですが、なんで自分は腕章萌えなんだろう?と漠然と思っていました。
ハルヒかとも思ったんですがあれはちょっと違う気がするしなぁとかおもいつつ、日記を書いていてついついリンク先のサイト様をじっくり眺めちゃったりしてたら、腕章萌えの原点発見。
こいつらだ。
そーいえばサイキをプレイしにゲーセン行って、待ち時間とかにポップンやってたなぁ。好きだったなぁ妖怪3人組。ポップンは女の子が可愛かったので女の子を使用キャラにすることが多かったですが(ジュディとかかごめとか桔梗とかニナ?とか)、たまーにこいつらも使ってたなぁ。っていうかポップン4のユーリとアッシュは当時の私の難関だったなぁ。
8で「ヴィジュアル3」を見つけて、途中まで余裕で、「フハハハハ甘い、甘いなユーリ!この程度でこのレベル設定か!」とか思っていたら後半でぶち殺された懐かしい思い出が蘇りました。
9以降は、好きな曲の難易度が軒並みあがっていて、ヘボい私の腕ではついて行けず、ついでにゲーセンのプレイヤーのマナーもうーん…だったので長らく離れていたのですが。
そうか…ユーリが帰って来たなら、腕章萌え再開でやってみようかな…。
私の好きなキャラはたいてい白黒青などの寒色系の服を着ていることが多いので、赤がアクセントになるからかも。
「お客様係」とかではなく、紋章が入ってる「仲間の証」みたいなのが好きです。
なので小説でもしばしば刹那が左腕に「軍の紋章を入れた深紅の腕章」をくっつけて出てくるのですが、なんで自分は腕章萌えなんだろう?と漠然と思っていました。
ハルヒかとも思ったんですがあれはちょっと違う気がするしなぁとかおもいつつ、日記を書いていてついついリンク先のサイト様をじっくり眺めちゃったりしてたら、腕章萌えの原点発見。
こいつらだ。
そーいえばサイキをプレイしにゲーセン行って、待ち時間とかにポップンやってたなぁ。好きだったなぁ妖怪3人組。ポップンは女の子が可愛かったので女の子を使用キャラにすることが多かったですが(ジュディとかかごめとか桔梗とかニナ?とか)、たまーにこいつらも使ってたなぁ。っていうかポップン4のユーリとアッシュは当時の私の難関だったなぁ。
8で「ヴィジュアル3」を見つけて、途中まで余裕で、「フハハハハ甘い、甘いなユーリ!この程度でこのレベル設定か!」とか思っていたら後半でぶち殺された懐かしい思い出が蘇りました。
9以降は、好きな曲の難易度が軒並みあがっていて、ヘボい私の腕ではついて行けず、ついでにゲーセンのプレイヤーのマナーもうーん…だったので長らく離れていたのですが。
そうか…ユーリが帰って来たなら、腕章萌え再開でやってみようかな…。