漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
しました。サイトとピクシブほぼ同時です。
「怪盗」第二話です。ちっこい双子神、書いてて本当に楽しい。メッセージ頂いた時のSSSで「らんま」を話題に出した時の名残で、「ぶぎゅる」という擬音も入れてみたり。
なんか、私の中でのイメージは「タナトス=やんちゃですばしっこい」「ヒュプノス=頭でっかちでどんくさい」らしいです。子供の時は特にそれが顕著に出てる気がします。
そういえば。
大好き某サイト様のブログで、「無印の冥王軍は流行語のように蛆虫蛆虫言ってたけど、流行の発端はタナトスかもしれない。LCでは『塵芥』が流行る寸前だったのかも。でも、流行りだした頃には言い出しっぺのタナトスは死語扱いしそう」的な話題を出されていまして。
別の大好きサイト様でもタナトスと死語の話題に触れてらして。
タナトス様は好奇心旺盛で欲張りだから「死」と名のつくものは何でも自分の管理下に置きたがって、管理できなくなってヒュプノスに怒られそうな、そんなイメージがあります。
一言でいうとタナトス様可愛い。どっかのサイト様で「タナトスちゃん」呼ばれててそれもまた可愛い。
…眠くてちょっと壊れ気味です。
蚊が飛んでるのに気づいて、豚の形の蚊取り線香立て(って、言うのかな?)を出すときに、「出番だよ、この、豚野郎!(にしおかすみこ風)」と言ったら、相方にビミョーな顔をされました。そんな真夏の夜。ああ眠い。
そろそろヒュプノス様が木の枝で折檻しに来そうです(笑)。
PR
「怪盗」第二話です。ちっこい双子神、書いてて本当に楽しい。メッセージ頂いた時のSSSで「らんま」を話題に出した時の名残で、「ぶぎゅる」という擬音も入れてみたり。
なんか、私の中でのイメージは「タナトス=やんちゃですばしっこい」「ヒュプノス=頭でっかちでどんくさい」らしいです。子供の時は特にそれが顕著に出てる気がします。
そういえば。
大好き某サイト様のブログで、「無印の冥王軍は流行語のように蛆虫蛆虫言ってたけど、流行の発端はタナトスかもしれない。LCでは『塵芥』が流行る寸前だったのかも。でも、流行りだした頃には言い出しっぺのタナトスは死語扱いしそう」的な話題を出されていまして。
別の大好きサイト様でもタナトスと死語の話題に触れてらして。
タナトス様は好奇心旺盛で欲張りだから「死」と名のつくものは何でも自分の管理下に置きたがって、管理できなくなってヒュプノスに怒られそうな、そんなイメージがあります。
一言でいうとタナトス様可愛い。どっかのサイト様で「タナトスちゃん」呼ばれててそれもまた可愛い。
…眠くてちょっと壊れ気味です。
蚊が飛んでるのに気づいて、豚の形の蚊取り線香立て(って、言うのかな?)を出すときに、「出番だよ、この、豚野郎!(にしおかすみこ風)」と言ったら、相方にビミョーな顔をされました。そんな真夏の夜。ああ眠い。
そろそろヒュプノス様が木の枝で折檻しに来そうです(笑)。
この記事にコメントする