漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
某サイト様で、自分的サイキのキャラの強さランキングみたいな話題が出ていまして。
特に刹那の説明に爆笑しバーンの見解に至極納得し、ふと思った…「私も自分的サイキキャラ強さランキング語りたい!」
で、タイトルのような内心の葛藤をして一応断った方が良いのかと思いつつわざわざそんなこと断ってもむしろ迷惑じゃないのとかウダウダ考えたあげく色々な思いを込めて拍手ボタンをボチッと押して自分に言い訳して当サイト的キャラの強さランキングぐだってみます。
特に刹那の説明に爆笑しバーンの見解に至極納得し、ふと思った…「私も自分的サイキキャラ強さランキング語りたい!」
で、タイトルのような内心の葛藤をして一応断った方が良いのかと思いつつわざわざそんなこと断ってもむしろ迷惑じゃないのとかウダウダ考えたあげく色々な思いを込めて拍手ボタンをボチッと押して自分に言い訳して当サイト的キャラの強さランキングぐだってみます。
ブラド(ファースト)≧ブラド(セカンド)≧エミリオ≧ウォン>男性キャラ全て+ノアの女性>ウエンディー、パティ
ざっくり分けるとこんな感じです。≧が多いですね。(@@;)
裏表ブラド、エミリオ、ウォンはガチで戦えば多分ほぼ互角。「潜在能力」的にはファーストブラドがトップ。「好きキャラ=最強」にしたがる私の癖でもありますが、誰も逆らえない最強のお方が当サイトではファーストブラドです。セカンドは潜在能力的には多少落ちますが、天性の戦いの勘でその差を余裕で埋められるのでこの位置。
エミリオは潜在能力はファーストブラドと同レベルですが、いかんせんまだ成長途中なのでこの位置。大人になったらブラド(ファースト)=エミリオ。でも16歳の今はよほどのことがない限り「男性キャラ全て」に入るくらいの実力。でもよほどのことがあるとシャレにならない。町一つぶっ飛ばすよ。
ウォンは、「実力が底知れない」イメージがあるのでこの位置。強さも威厳の一つですからねー。なんと言うか、ブラドやエミリオがエンヴィーやプライドやラストだったら、ウォンはキング・ブラッドレイな感じ。
その他の「戦うことが生業」の方々は団子状態。サイキッカーって多分、ハンターの念能力者みたいな感じで、状況や感情や相性で勝敗が左右されると思うんで。比較的相手を問わず安定してるのは影高野、ゲイツ、キース、バーン、マイト、ソニア、ガデスで、相手との相性や感情で波があるのは刹那、レジーナ、カルロですかね。うん、カルロは後者。あいつは冷静なようで冷静じゃないから(笑)。
美少女二人は最下層ですが、普通の女の子が「戦いのプロ」に一歩劣るのは無理もないかと。特にパティは攻撃ではなく回復系能力ってイメージがありますし。ただ、二人の強みは「戦いの素人なので良い意味で型にとらわれてない」ってことかな。
…こういうことをだべるのって楽しい(笑)。
ざっくり分けるとこんな感じです。≧が多いですね。(@@;)
裏表ブラド、エミリオ、ウォンはガチで戦えば多分ほぼ互角。「潜在能力」的にはファーストブラドがトップ。「好きキャラ=最強」にしたがる私の癖でもありますが、誰も逆らえない最強のお方が当サイトではファーストブラドです。セカンドは潜在能力的には多少落ちますが、天性の戦いの勘でその差を余裕で埋められるのでこの位置。
エミリオは潜在能力はファーストブラドと同レベルですが、いかんせんまだ成長途中なのでこの位置。大人になったらブラド(ファースト)=エミリオ。でも16歳の今はよほどのことがない限り「男性キャラ全て」に入るくらいの実力。でもよほどのことがあるとシャレにならない。町一つぶっ飛ばすよ。
ウォンは、「実力が底知れない」イメージがあるのでこの位置。強さも威厳の一つですからねー。なんと言うか、ブラドやエミリオがエンヴィーやプライドやラストだったら、ウォンはキング・ブラッドレイな感じ。
その他の「戦うことが生業」の方々は団子状態。サイキッカーって多分、ハンターの念能力者みたいな感じで、状況や感情や相性で勝敗が左右されると思うんで。比較的相手を問わず安定してるのは影高野、ゲイツ、キース、バーン、マイト、ソニア、ガデスで、相手との相性や感情で波があるのは刹那、レジーナ、カルロですかね。うん、カルロは後者。あいつは冷静なようで冷静じゃないから(笑)。
美少女二人は最下層ですが、普通の女の子が「戦いのプロ」に一歩劣るのは無理もないかと。特にパティは攻撃ではなく回復系能力ってイメージがありますし。ただ、二人の強みは「戦いの素人なので良い意味で型にとらわれてない」ってことかな。
…こういうことをだべるのって楽しい(笑)。
PR
この記事にコメントする