漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
お茶を飲もうとしたとたんにむせて、漫画のようにお茶を吹いてしまいました(笑)。アルにバカ受けでした(^^;)キーボードカバーかけててよかった…。先日はコーヒーをこぼしてシミを作ってしまったので、いい加減新しいのが必要かもしれません…。
そして今日はまた外伝第2弾「埋葬の丘の黄昏坂」を公開しました。
そして今日はまた外伝第2弾「埋葬の丘の黄昏坂」を公開しました。
ファースト&セカンドのブラド君の和解(の、きっかけ)の話です。漠然と冒頭のウォンとセカンドの会話だけイメージがあって、やるだけやってみようと思ったら話としてまとまってくれてよかったです。
この「和解」ネタは10年前に既に、私の知っている限りでお二人されていたもんで、なんかもう今更な感が無くもないのですが。
和解の仲立ちをウォンがしているあたり、ウォン×ブラド派のこだわりでしょうか(笑)。
冒頭のウォンとセカンドの会話は、頭の中のイメージをどう簡潔に文字にするかかなり苦労しました。
ウォン→ブラドの祖父と仕事上で仲良くして行きたいので、仲介役の彼に何かあったらビジネス的に困る(この時点ではまだ完全にブラドに心を許していないので、わりとドライな理由)
セカンド→ファーストを苦しめたくない、傷つけたくないから「ファーストのためにならない奴」を殺しまくってるのに、よかれと思ってやっている自分の行動がファーストを追いつめ苦しめているのでものすごいジレンマ。
あとは「ブラド」の人格交代権の部分。これは「ファーストとセカンドのチャンネル権」と言った方が伝わりやすかったろうなぁ思うのですが、会話で使うには不自然かなと悩んでなにやらややこしい言い回しになってしまいました(==;)。
2010年まではセカンドがチャンネル権を完全に握っていた(そもそもファーストはチャンネル権があること自体知らなかった)けど、ファーストが気づかずにチャンネル権をセカンドから奪い始めるようになったと。
で、和解した後は基本的に話し合いで表に出る人格を決めてます。
時系列的には、過去1の前半→埋葬の丘→過去1の後半→優しくキミは〜の流れになります。「優しく〜」の序盤でファーストブラドがエミリオを助けに来てますが、これはまだセカンドとの話し合いでの人格交代がまだうまく出来てないためと解釈してください。
この「和解」ネタは10年前に既に、私の知っている限りでお二人されていたもんで、なんかもう今更な感が無くもないのですが。
和解の仲立ちをウォンがしているあたり、ウォン×ブラド派のこだわりでしょうか(笑)。
冒頭のウォンとセカンドの会話は、頭の中のイメージをどう簡潔に文字にするかかなり苦労しました。
ウォン→ブラドの祖父と仕事上で仲良くして行きたいので、仲介役の彼に何かあったらビジネス的に困る(この時点ではまだ完全にブラドに心を許していないので、わりとドライな理由)
セカンド→ファーストを苦しめたくない、傷つけたくないから「ファーストのためにならない奴」を殺しまくってるのに、よかれと思ってやっている自分の行動がファーストを追いつめ苦しめているのでものすごいジレンマ。
あとは「ブラド」の人格交代権の部分。これは「ファーストとセカンドのチャンネル権」と言った方が伝わりやすかったろうなぁ思うのですが、会話で使うには不自然かなと悩んでなにやらややこしい言い回しになってしまいました(==;)。
2010年まではセカンドがチャンネル権を完全に握っていた(そもそもファーストはチャンネル権があること自体知らなかった)けど、ファーストが気づかずにチャンネル権をセカンドから奪い始めるようになったと。
で、和解した後は基本的に話し合いで表に出る人格を決めてます。
時系列的には、過去1の前半→埋葬の丘→過去1の後半→優しくキミは〜の流れになります。「優しく〜」の序盤でファーストブラドがエミリオを助けに来てますが、これはまだセカンドとの話し合いでの人格交代がまだうまく出来てないためと解釈してください。
PR
この記事にコメントする