漫画やアニメに出て来る料理を再現したり、萌え語りをしたり、日々の徒然を書き綴ったりするブログ。
今日(日付的には昨日かな?)THE DARKNESSの外伝というか、本編とは直接関係ない趣味に走った話なので別にしたと言った方がいいか、そういう話をUPしました。
いやぁ〜書いててすごく楽しかった!相方アルに、「ソラ、腐のオーラが出てる」と言われましたがキニシナーイ。楽しかったし!
あと、以前の記事で「軍の階級がよくわかんない」的なことを書いたところ、竜樹さんに簡単に教えて頂きました。要約すると「大佐から将軍(准将〜大将)になるのはすっごく大変!」ってことです(笑)。将軍になるためには大統領のお墨付きと議会の可決が必要なんだとか…。漫画とかで活躍するキャラの肩書きが大佐どまりなのはそういう理由もあるらしいですね。(アル曰く、現場に出てくる人の最高肩書きが大佐なんだとか)
へぇ〜へぇ〜へぇ〜。
いやぁ〜書いててすごく楽しかった!相方アルに、「ソラ、腐のオーラが出てる」と言われましたがキニシナーイ。楽しかったし!
あと、以前の記事で「軍の階級がよくわかんない」的なことを書いたところ、竜樹さんに簡単に教えて頂きました。要約すると「大佐から将軍(准将〜大将)になるのはすっごく大変!」ってことです(笑)。将軍になるためには大統領のお墨付きと議会の可決が必要なんだとか…。漫画とかで活躍するキャラの肩書きが大佐どまりなのはそういう理由もあるらしいですね。(アル曰く、現場に出てくる人の最高肩書きが大佐なんだとか)
へぇ〜へぇ〜へぇ〜。
ようやく、ようやく、難産していた「影高野壊滅・その後」のエピソードを書き上げることができました。な…長かったぁ。一体何度書き直したことか。(@@;)
私、軍隊の階級とか、どの肩書きがどのくらい偉いのかさっぱりわかんないので、ハガレンとかのイメージを参考にしつつ話を書いてます。「将軍」レベルになれば大きな基地一つ管理してるのかな?とか、サイキッカー部隊のある基地で一番偉い人の肩書きって何なんだろう?とか。
ストーリーに直接絡む設定ではないのですが、多分、ウォンより偉い人はいるんだろうな、とか。
んで、今書いてる話で「ウォンより階級が上の人」を出してみたのですが。
いい人にするか悪い人にするか悩みに悩んで結果悪い人っぽくなりました。イメージ的には有能なレイヴン中将。(Byハガレン)
最後の台詞書いたとき、自分で書いてて「大人って怖い!」って思っちゃいました(笑)。以下、そのシーンのネタバレ。
私、軍隊の階級とか、どの肩書きがどのくらい偉いのかさっぱりわかんないので、ハガレンとかのイメージを参考にしつつ話を書いてます。「将軍」レベルになれば大きな基地一つ管理してるのかな?とか、サイキッカー部隊のある基地で一番偉い人の肩書きって何なんだろう?とか。
ストーリーに直接絡む設定ではないのですが、多分、ウォンより偉い人はいるんだろうな、とか。
んで、今書いてる話で「ウォンより階級が上の人」を出してみたのですが。
いい人にするか悪い人にするか悩みに悩んで結果悪い人っぽくなりました。イメージ的には有能なレイヴン中将。(Byハガレン)
最後の台詞書いたとき、自分で書いてて「大人って怖い!」って思っちゃいました(笑)。以下、そのシーンのネタバレ。
私の小説でのブラドはどんな服を着てるのか、なかなか文字では表現できなくて悩んでいたのですが。
ちょうどこんな感じです。真ん中の男の子の服で、スカーフでなくシャツ+ネクタイにしたらかなりイメージ近いです。
つか、ルルーシュっぽい服ですね(笑)。
ちょうどこんな感じです。真ん中の男の子の服で、スカーフでなくシャツ+ネクタイにしたらかなりイメージ近いです。
つか、ルルーシュっぽい服ですね(笑)。
現在ちまちまと書いている刹那小説「THE DARKNESS」の第1話に、「少年アリス」の竜樹さんから挿絵を頂いちゃいました!もう頂いた直後に張りましたよムフフフフ。
軍の自動販売機のコーヒーはUCCと判明しました(笑)。今後、軍の自動販売機で何か飲みもの買うシーンがあったらUCCの商品にしなくちゃ!とかテンションあがってます。
そしてそして!
何もお願いしてなかったのにあのシーンの刹那を軍服で書いてくださったことに感謝感謝!!漠然とパッパラ隊みたいな服(見づらいですね…)をイメージしていたのですが、エミリオに近いデザインだったのですね(^^
いやもう、うれしくてうれしくてにやけっぱなしです。竜樹さんありがとう!!
軍の自動販売機のコーヒーはUCCと判明しました(笑)。今後、軍の自動販売機で何か飲みもの買うシーンがあったらUCCの商品にしなくちゃ!とかテンションあがってます。
そしてそして!
何もお願いしてなかったのにあのシーンの刹那を軍服で書いてくださったことに感謝感謝!!漠然とパッパラ隊みたいな服(見づらいですね…)をイメージしていたのですが、エミリオに近いデザインだったのですね(^^
いやもう、うれしくてうれしくてにやけっぱなしです。竜樹さんありがとう!!